Macパソコンの歴史


前回はWindowsの歴史でしたので、今回はMacが今の形に至るまでも調べてみました。
が、Macは毎年その年の機種が発売されたり、改良版が非常に多く出ています。
参考となるサイトをもとに1つ1つ書いていくととんでもない量になりましたので(参考サイト http://gotomacer.blogspot.com/2014/01/apple.html)、代表的な新機種を紹介したいと思います。

Macintosh128k・512k(1984年発売)


「Mac」は1984年に発売されました。
日本円だと70万円ほどで、車より少し安い程度の価格で買えることや、それまでのプログラム的に文章を書く常識から画面に映っているものをそのままプリントできるようにしたことから、非常に売れました。
MacWrite , MacPaintという2つのアプリケーションが最初からあり、画面に映っているものとプリントされたものがほぼ同じという点が斬新だったようで、現在に至るまでも自分が描いたり置いたりしたものがそのまま反映されるという点が残っています。
ただ、熱問題も残っていたようで、フロッピーディスクが茶色に焼け焦げるほど内部が熱いときもあったらしく、フロッピートースターと言われることもあったようです。

このMacintosh128k/512kに使われていたOSは、現在はClassic Mac OS と呼ばれるもので(https://ja.wikipedia.org/wiki/Classic_Mac_OS)、現在使われているOSの元となるバージョンが入っていました。

画像1

PowerBook 100/140/170(1991年発売)


かつて販売されていたノートパソコン型MacintoshがPowerBookです。
標準でハードディスクを内臓し、140/170ではデスクトップパソコンと同等の性能や使い勝手があり、こちらも後継モデルが多く作られました。
ノートパソコンとしてはトラックパッドやバックライトキーボードという機能を搭載していました。
macbookが出てくるまで、Powerbookは長く使われることとなりました。

画像2

(https://ja.wikipedia.org/wiki/PowerBook より引用 Powerbook 100)

iMac(1998年発売)


現在でも広く使われているiMacはここで発売されました。
当時のインターネットが一般家庭に普及したことや、独特の見た目からファッション的にも受けがよく、爆発的に売れました。
当時のアップルの経営はかなり悪化していましたが、この商品の発売によって息を吹きかえすこととなりました。
現在ではアルミホイルの素材が使われ、機能面とデザイン面、使いやすさに特化しているイメージがあります。

iMacになってからは、それまでの100/140…のような表記から、年代表記でどの年代に売られたかによってスペックなどが判別されています。それほど技術進化が早まっているという意味合いにも取れます。

この時、OSはまだClassic Mac OSであり、現在使われている macOS X が登場するのは2000年9月のことになります。

画像3

(https://www.gizmodo.jp/2018/05/imac-20th.html より引用)

macOS X(2000年)
2000年9月13日にMac OS X Public Betaがリリースされました。

(apple Storeの当時の記事 https://www.apple.com/jp/newsroom/2000/10/17-Mac-OS-X-Public-Beta-br-Apple-Store-/

呼び方は、最初はMac OS X ,2012年に発売された OS X 10.8 Mountain Lion から OS X , そして2016年に発売されたmacOS 10.12 Sierra からmacOS Xと呼び名や書き方が変わっています。名前の付け方に法則があり、最初はネコ科の動物の名前、のちに有名な景色がある土地の名前へと変わっています。

2020年8月現在はmacOS 10.15 Catalinaが最新です。また、2020年秋に新OS macOS 11.0 Big Surが発売予定となっています。

OSについては短いスパンで変わっていくので、Mac本体が新しくなるスピードよりも早く変わっており、その数も豊富にあります。


(https://ja.wikipedia.org/wiki/MacOS より)

MacBook(2006年)


現在でも使われている、Macbook pro/airの初期モデル商品が2006年に発売されました。
当時は白いプラスチックのような素材だったようですが、2009年にアルミニウムに代わり、現在まで使われています。現在ではMacBookは販売を終了しています。

画像4

https://ja.wikipedia.org/wiki/MacBook より引用)

Mac Pro(2006年)


Power Macの後継として発売され、現在では大きくモデルが変わったものが発売されています。
以前は動画の編集をする方で丸みを帯びた形のモデルを使っている方が多かったイメージがあります。値段は高めですが、その分高機能なモデルとなっています。
2019年に元の姿をイメージしたようなモデルが作られています。

画像5

(https://ja.wikipedia.org/wiki/Mac_Pro より引用)

MacBook Air(2008) MacBook Pro(2008)


正確には2006年が最初ですが、イメージしている商品が発売されたのは2008年のことです。
Airでは軽量化、Proでは機能の強化が行われ、用途によって使いやすいように進歩しています。
現在も販売しているので、次にどのような新製品が発売されるのかを待ちたいと思います。

画像6

(https://ja.wikipedia.org/wiki/MacBook_Air より引用)


Macはデザイン性もよく見ている


以上が、代表的な機種の紹介でした。

実際には改良版がものすごくありますが、大きく名前がついているものを紹介しました。

調べていて、パソコンとしての機能を追求するというよりも、本体のデザイン性や人の手に馴染みやすい、見てて良いイメージを持つようなことも徹底していたように思います。

その分、パソコン中のフロッピーディスクが焼け焦げてトースター装置と呼ばれてしまうようなこともあったようです。

賛否あるスティーブジョブスのこだわりですが、そのような強いこだわりをもった分今まで生き残り、新しいデザインを産み出し続けているのかもしれません。

今に至るまでかなり形が変わっているパソコンは、現在の最新モデルが最先端だと思えますが、50年後などではもっと違う姿になっているのかもしれないと思いました。

ITにまつわるご相談


私たちは、かわさきIT相談のページを用意しております。

身近なところからITを取り入れたい、だが分からない点もあり不安、といった、ITに関わるご相談がある方がいらっしゃいましたら、




こちらのページからお気軽にご相談いただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?