見出し画像

インスタを本気で伸ばすなら 何をやれる? 完璧に知っちゃおう!

前回の記事ではインスタ公式ロジックの徹底解説。アカウント設計編について書きました。

改めて自己紹介させていただくと、私は今現在2.2万フォロワーのいるアカウントを運用しています。
アルゴリズムへの知見を高めてから伸び率はこれまでの20%超えを誇るアカウントとなっており今も継続中です。

当アカウントはこちら

前の記事はこちら

さて、今回はそれを踏まえ本日は、アルゴリズムを理解し、アカウント設計を行ったうえで『具体的にどのような施策を打つべきなのか』を解説します。

インスタはどんなことをすれば伸びるのか

まずはインスタでフォロワーが増える仕組みは前回も説明したファネル分析に基づくものでした。

画像8

より多くのユーザーに見てもらうためには、発見欄にのることを目指します。
前回の記事を元に穴あきバケツの穴を塞いで、漏れないようにしたので次は水を注いでいきましょう。


まとめるとインスタにおいては
・発見欄に表示されるための施策
・フォローを増やすことです
上記二つが大切です。

発見欄に表示されるための施策は?

「発見欄に表示される施策」として大きく分けると以下の3つです。
リーチ数を増やすにはもう少しありますがここでは3つを組み合わせて投稿のリーチを伸ばしていきます。

①通常投稿
②リール投稿
③ストーリー投稿

この3つですね。
以前はストーリーも発見欄に露出していたのですがリールが登場してからはしなくなってしまいましたが未だ重要なのは変わりありません。

通常投稿


前々回の記事でも紹介しましたが発見欄に表示され、リーチを伸ばすためには「保存数」がカギになります。

保存はその投稿を再訪問する可能性があるからですね。

インスタを運営する側からするとユーザーが1秒でも長く滞在してもらうことが価値だからです。
インスタのビジネスモデルは基本的に広告費や手数料なので、別のプラットフォーム(YouTube、Twitter、TikTok)へ行かれると困るんですよね。

つまりインスタにおけるユーザーに対しての評価基準は、主にインスタというプラットフォームの滞在時間維持のためにどれだけ貢献できたかなんです。
いいねは興味がなくても〇〇さんが投稿したからとりあえずいいねしとくか...というのがあるから再訪問する可能性は低いとみなされてしまうのです。

なのでその投稿への訪問数が多い保存が優遇されています。

保存数を増やすには


通常投稿では保存数が重要になってきます。
ではどういった投稿をすれば保存数を増やすことができるのでしょうか?
大きく分けると5点に分けられます。
1.再現性
2.有益性
3.共感性
4.意外性
5.新鮮味

1.再現性
コンテンツを見て自分もやってみたい!と思わせられるかどうかの勝負です。
ユーザーの課題を発見して解決してみたいと思わせられると保存してくれ、再訪問を促せます。

例えば、おすすめの超高級寿司屋さん8選というコンテンツとスシローおすすめネタ選だとどちらが伸びる投稿と言えるでしょうか。
答えは後者です。
インスタを見ている層に高級寿司を求めている人は恐らく少ないと言えますし、スシローは簡単に再現できますよね。

当アカウントでもスイーツの中でも比較的簡単に作れるクッキー系の投稿は伸びる傾向にあります。

画像1


2.有益性
単純に有益な投稿は見返したいので保存数が伸びます。
有益性を出すにはユーザーが見返すタイミングをイメージすることで可能です。
私が運用しているアカウントはおうちカフェで使えるレシピを紹介するコンセプトで運用しています。
そのため保存してくれたユーザーはどのレシピを作ろうか考えるタイミング、実際に作るタイミングで再訪問してくれる設計になっています。

ユーザーの行動掴むためにはターゲットにしている人の解像度を高めることです。
インタビューしてみてもいいかもしれませんし、ユーザーストーリーマッピングを敷いてみてもいいかもしれません。
私はペルソナを立て、それを元に「どうすれば保存してくれるか」を考えています。

スクリーンショット 2021-06-16 22.25.29

3.共感性
共感を言い換えるとユーザーの課題抽出ができるかどうかです。
課題にも二つに分かれていて、
・顕在的な悩み
・潜在的な悩み
先ほどと同様にターゲットの解像度を高めることで何に悩んでいるかを深ぼっていきます。

当アカウントでは「ダイエット系」の投稿はターゲットの顕在的な悩みとして取り上げています。

画像2


もちろんターゲットがそれで悩んでいるからといって自分のアカウントの方向性的に取り上げてはいけない内容はあります。
例えばスイーツばかりを取り上げているアカウントでターゲットは女性だからといって洗濯物を取り上げてしまうのはご法度。

4.意外性
意外性とは思いがけない驚きや予想外の仕掛けのことです。

例えば家の近くにあるコンビニの北海道チーズケーキでおしゃれおうちカフェができるんだ!といった具合ですね。

画像3

5.新鮮味
トレンドのことです。
世間を賑わせる新しい情報が発信された時に、いち早く情報をまとめる投稿はウケがいい傾向にあります。

例えば星野源さんと新垣結衣さんが結婚した時にインスタグラマーがこぞってそれをネタに投稿したのも新鮮味を意識した投稿と言えます。

画像4

例えばバレンタインの時はチョコがトレンドに上がるのでそれに合わせて投稿するようなものですね。
検索クエリーが多いかどうかと言い換えてもいいかもしれません。

他にもコツとして
1.ハウツー系の投稿をする
2.ネクストアクションを加える
3.最後にチェックリストを作る
4.実際使うアイテムを写真で挿入
5.どこで買える(どうやったら行けるのか)のか記載する

とあります。これらは全て「ユーザー目線で改めて見たい投稿を作る」に帰結しますし、テクニックの領域なので割愛します。

リールは?

リールは最近できた機能なのでインスタ側に優遇されていますね。
発見欄をご覧いただければわかるかと思いますがファーストビューで表示される12個の中で必ずかつ、大きな割合で表示されています。

画像5

そこまでハックできているわけではなく恐縮ですが投稿すると平均3万ビューはあるので必ずするべきです。

どうしたら伸びるかをハックすることができたらそれもそのうち共有します。

ストーリー投稿

ストーリーはそれ単体で伸びるというものではないですがかなり重要です。
ストーリーの役割は『フォロワーとインタラクティブなコミュニケーションを取ること』です。
フォロワーのエンゲージメント率が高まると、保存数が増えるだけではなく、親密度が高まり、インスタ側に「優秀なアカウント」と判断され、リーチが伸びやすいアカウントになります。
これはアルゴリズムによるもので、前々回の記事に理由を記載しています。

まとめ

今回はフォロワーを増やすために「発見欄に表示されるための施策」について解説しました。

まとめると以下の3点です。

・通常投稿
・リール
・ストーリー投稿

これら三つを使い分け活用することができればリーチを伸ばすことができます。
もちろん以上の施策を実行してすぐに成果が出るわけではなく、継続することが重要です。
フォロワーが1.8万人いるフェーズでも上記の使い分けを意識してから2週間が経ってから爆発的に伸びました。

画像6

最後に

いかがでしたでしょうか?
今回は具体的にすべき施策を執筆させていただきました。

この記事が参考になれば幸いです。

最後に、私はSNSのワンストップ型運用代行もしております。
プランや、「なぜそもそもなぜインスタ運用をするんだ?」という疑問点も含め情報発信しておりますので、こちらの記事も併せてご覧くださいませ。

現役インスタグラマーに丸っとお任せInstagram運用代行について

また、これから新たにインスタグラムの運用を始めたい!という個人の方への情報提供も注力してやっていこうと思っているのでお気軽にTwitterにDMを送ってください!

Twitterアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?