ym

東北におる杜のクマさん 由無し事ですがどうぞよしなに Twitter ☞ twitte…

ym

東北におる杜のクマさん 由無し事ですがどうぞよしなに Twitter ☞ twitter.com/@iqqqiiiq

最近の記事

卒論スライドとか

 卒論スライドです.  見られても減るものではないので公開します. miyagi そのままのmiyagi 変数加工ずみmiyagi2010 miyagi2015 kokusei20 変数加工ずみタイポ修正版 東北地方の交通事故とか人口統計とか

    • 宮城県の森林関連データの整備

       estatにて公開されている農林業センサスの,宮城県の森林関連データを整備したので公開します.  使い方は簡単です. ①以下の2点のファイルをダウンロード. ②Rでデータを結合させる. ダウンロード .csvには宮城県の森林データが,.shpには地図データが格納されており,それらをくっつけることで,森林データを地図上に起こすことが可能になります.結合させることで,空間相関を考慮した分析もできるようになります.  まずは,宮城県の森林データが入っているデータフレームです

      • ポアソン二項分布の描画

         今日俺はこう思った.「二項分布のパラメタのひとつ,確率($${p}$$)が個体ごとに違っていたらどうなるんや?」と.  ネットで検索してみたらWikipediaのポアソン二項分布と言うワードが引っかかった. ポアソン二項分布の概要 ポアソン二項分布は離散確率分布です.  各個体がある事象を成功させられる確率がそれぞれ$${p_1,p_2,…,p_n}$$で独立だとすると,$${k}$$回成功する確率はどのくらいになるか,の分布です.パラメタは個体数$${n}$$と成功確率

        • いつか実施する自主講義の資料置き場

           本当は3月に自主講義をする予定だったのですが,個人的に色々と忙しくなりそうなので,やるとしても8月あたりかな.まあ来年度から大学院生ということで,今よりも忙しくなる可能性があり,8月にも開講できない可能性はあります.  ここに現在完成している授業資料を置いておきます.圧倒的にできておりません.新しい資料ができたら,その都度ここに追加していきます.  よろしく. 第1回資料 授業方針と,地理データの基本的なプロットを紹介しています. 第2回資料 地理空間の統計量とその算出

        卒論スライドとか

          seleium,スクレイピング入門(コード有)

          ⚠️ 前提としてこの記事はPythonユーザーに向けて執筆しています.また,この記事はしがない文学部の学生によるものなので,間違った部分があるかもしれません.コードの改善点含めて,何かあればコメントで教えて欲しいです.  この記事では,アイドルのサイトからメンバーの基本情報を抜き取ってきて,データフレームを作成することを最終目標とします.  よろしくお願いします.ちなMacで,エディターはVSCode,Python3.11.0です. はじめに seleniumを使うと簡単に

          seleium,スクレイピング入門(コード有)

          n個の確率変数による関数の期待値

           『社会科学のためのベイズ統計モデリング』の21頁,例7. $${E[f(X^n)]=\int\int…\int f(x_1,x_2,…,x_n)\prod_{i=1}^{n}q(x_i)dx_i}$$  これにに関して「どういうことなのかわからない」という意見が研究室内で出たので,具体例を考えてみました.この記事の著者自身が素人なので,この具体例が正しいかどうかはわかりません.が,少なくとも著者はこのような解釈をしています.  まず,$${E[f(X^n)]}$$の

          n個の確率変数による関数の期待値

          R Studioで競馬のWIN5分析(コード有)

          はじめにお金,欲しいですよね?  「金が欲しい!」  金が欲しいならどうしたらいいと思う?  そう!  ギャンブルじゃ!  競馬じゃ!  単勝や複勝じゃない.  WIN5や! WIN5とは  WIN5とは,5つのレースの1着馬をすべて的中させる馬券です.  まず当たりません.本当に当たりません.当たる確率は本っ当に小さいです.  競馬に少しでも触れたことがある方ならわかるかもしれませんが,なんやかんやで単勝を当てるのって相当難しいんですよね.  WIN5は5回連続で単勝

          R Studioで競馬のWIN5分析(コード有)

          幾何分布のMCMC(Pythonコード有)

           はじめにご了承いただきたいのは,この記事を執筆したのは文学部最弱の学生だということです.間違っている部分があるかもしれません.間違いを見つけた場合には,是非ともコメントで教えてくださいね.温かい目で読んでください.  あ,それとこの記事はTeX記法の練習も兼ねてます.アルゴリズムの説明をする節はTeX記法使っちゃいました.大人になった気分です. アルゴリズムの説明  MCMCの過程に関しては,ちゃんとした参考書やサイトを読んでもらえればいいと思います.ここでは簡単な説明

          幾何分布のMCMC(Pythonコード有)

          神を観測する方法を思いついた話

           「あなたは神の存在を信じますか?」  そんなことをいきなり訊かれても困ったり困らなかったりするので,非常に困ってしまう.  神が存在するのかしないのか.それを調べる方法があるのか?  とても都合よく都合が悪いことに,神の存在を証明する術はなく,同様に神が存在しないことを証明する術もない.  だからこそ宗教的な云々が存在できていると思う.  ドグラ・マグラという文学にもなんかそういうような記述があったと思う.精神病の原因がわからないから,似非医者みたいなものが存在できる,的

          神を観測する方法を思いついた話

          random_strings(飽きたので放置)

          【まえがき と 基本的なプログラミング導入方法】まえがき  個人的に小説を作る機会がいくらかありまして,そこで思うことは「小説は自由度の大きなプログラミングだ」ということです.伝えたい意味を伝えるためには,はたまた,読者に特定の感情を喚び起こすためには,あるべき場所にあるべき文字を配置することが重要だと考えています.  あるべき場所にあるべき文字(定数のようなもの)を.それこそが文学のフォーマットのようなものです.知らんけどたぶんそう.知らんけど.  しかし,逆に,です

          random_strings(飽きたので放置)