どうやら僕は好きになった人の好きな人を嫌ってしまうようです
1年前から僕が気になっていたESFPちゃんに沼りまくって、沼から抜け出せなくて苦しんでいたときからかれこれ1ヶ月ほど経ちました。
やっと冷静さを取り戻して、数ヶ月前の自分のキモさを自覚し始めています。
親友のENFJくんによると、同じバイト先の6人でディズニーに行った日から、ESFPちゃんは僕のことをかなり避けていたようです。
そして、僕以外の5人のそれぞれの結び付きがさらに強くなって、僕だけが除外されているような状況になっているらしいんです。
なぜこんなにも他人事のように書いているのかというと、ESFPちゃんのことも、ESFPちゃんが付き合ってるクズ男のことも、ESFPちゃんが毎日のようにあってるキープ君のことも、もうプライベートでは会いたくないなって心から思ってしまって、壁を作ってしまったからです。
もう僕の人生にはできる限り関わってほしくない人達になっています。
それに加えて、今まで入れていたBeRealも消して、ディズニーに行った僕以外の5人の動向について視界に入れないようにして、なるべく考えないようにしていました。
ただ、今でもESFPちゃんがストーリーを上げてアイコンの周りにカラフルなリングができているのをたまたま見かけてしまったときとかなんかに、今までESFPちゃんにされた思わせぶりな事だったり、都合のいい扱いだったりが全てフラッシュバックしてきて、それと同時に自分の言動のキモさやこんなクズ女に引っかかっていた自分のことが嫌になってしまう感情に襲われてしまうのです。
よくある恋愛ソングで歌われている「好きなのに嫌い」という感覚ってこういう事なのかと思ったり思わなかったり。
ただ、もはや僕の場合は、現時点では「嫌い」を通り越して「顔すら見たくない」になってしまっています。
ESFPちゃんに対してもそうですが、ESFPちゃんが付き合っているクズ男のこともだし、仲がいいキープ君のこともだし、その人たちと仲がいい後輩のこともだし。
ESFPちゃん界隈とでもいいましょうか、そんな人間関係の輪の中にいる人たちと壁を作ってしまっている自覚があります。
好きな人だったけれど、そんな人にひどい仕打ちをされていたと気づき、その周りにいる人達まで「同類」だと括って避けてしまう。
けどこれは、僕の性格的に変えられないと思っていますし、バイトの仕事には影響出さないようにしてるし、別に悪いことでは無いのかなと思っています。
ディズニーいったメンバーの中で、唯一ENFJくんとは仲良く話せるし、深い話もできるんですけど、彼は仕事できるタイプで、どっちの味方もつかず、仲介役を担ってくれています。
僕もそういう生き方ができるような人になりたいなとか思ったりもしましたが、やっぱり配られたカードで上手く生きていかなくてはならないのが人生。
僕がESFPちゃんに沼ってた頃は、ESFPちゃんのクズ彼氏のように外向型のように振る舞い、社交的な性格を装い、今までの自分を否定して「何者か」になろうとしていました。
けどその結果、今考えてみたらかなり空回りしていたし、かなりイタかったし、疲れていたし、精神を24時間すり減らしていたし。
結局ほとんど良いことはありませんでした。
だからこそ僕は、地に足をつけて生きていこうと心に決めました。
多分ですが、僕が好きになった人の好きな人を嫌ってしまうのは、自分が持っていない要素を持っている人に「どうやっても勝てない」という現実を打ち付けられるからなのではないかなと。
だからこそ、ESFPちゃんを追いかけるのはもうやめられたというのもあります。
ただ、この嫌いという感情は何も生まないというのも分かっていて、これについて考えれば考えるほど、自分のストレスが急速に溜まっていくのが分かるほどです。
ちょうど昨日、ENFJくんからディズニーに行ったときからの僕以外の5人の動向について概要を聞いたのですが、それだけでもやっぱり気持ちがかき乱されてしまいました。
なんかもう、これ関連のことを考えると、体に発作が出てしまいそうなくらいおかしくなってしまうということに気づきました。
今まで規則正しい生活を送っていたのに、昨日は朝の4:00くらいに就寝したし、朝起きたら最近出来ていなかったニキビが一気に5個くらいできていてびっくりでした。
結局は、選べるものであれば、自分が一緒にいて居心地がいいと感じられる人とだけ一緒にいるのが第一だと思いました。
嫌ってくる人、ウワサ話をしてる人、自分のことを悪く言って小馬鹿にしてくる人とは、プライベートでわざわざ仲良くする必要なんてないと心から思えました。
ESFPちゃんに沼って唯一良かったことは、人間的な成長ができたことかな。
そうでも思わないと割に合わないな。
けれど、この経験が僕が健全な精神状態で人生を送れるようになることに活きてきている気がします。
言ってしまえば、2021年の5月から2024年2月まで1人の人と付き合っていましたし、自覚はなけれどいわば恋愛依存みたいなっていた節があると思っていました。
そんでもって2024年3月から2024年10月までESFPちゃんに沼っていたわけですから、大学生になってからずっと恋愛をしていた訳です。
やっと恋愛のことから距離を置いて過ごせている時期がやってきたな、といった感覚になっています。
ただ、友達に後押ししてもらってマッチングアプリを1ヶ月だけ課金してマッチした人と明後日会ってくるので、恋愛から離れる期間といえば、もしかしたら無いのも等しいのかもしれません。
けれどあんな沼にハマっていた僕も、ようやく振り切って、次の道に進めそうです。
ちなみに明後日合う人は、同い年(22歳)でありながら会社を経営しているENFPの人です。
アプリ内で電話してみて、意気投合して、カフェ巡りをすることになりました。
今まで僕が恋愛してきた人とはまた違ったタイプの人だなという印象を受けたのですが、電話で話している感じが本当に心地良かったと感じました。
そして、僕はもう大人な恋愛をしたいなと思えています。
クズに振り回されたり、逆に自分がクズになって振り回したりするのではなく、結婚が想像出来る人とお付き合いしていきたい。
同じ考えを持っている方とご一緒できたらいいなという考えにシフトできました。
というか、これまでの数ヶ月間で忘れていた感覚を取り戻すことができました。
僕は誠実でどちらかといえば結婚向きな性格で、安定した恋愛をしたいタイプ。
そういう人と出会えれば、もはや、好きになった人の好きな人を嫌う必要なんかもなくなるのかなと思うのです。
恋愛対象の異性として、相手は自分しか見えてない状況で、自分も相手しか見えていない状況。
ただ、その人の周りの人間関係も大切にしてあげられる関係性。
そして、お互い尊敬できる関係、お互い信頼できる関係がベースになっている恋愛。
そんな恋愛ができたら僕は結婚まで一直線なんだろうなと、やんわり感じています。
ブログはこちら↓