Ai Horio

INDIGO MAGAZINE編集長。研究者・アーティスト http://indigo…

マガジン

  • INDIGO MAGAZINE- ARCHIVE

    電子マガジン INDIGO MAGAZINEのアーカイブ版。 INDIGO MGAZINEは編集長が国際学修士号を取得後、イギリスの SOAS留学時に設立した国際関係を専門とした電子マガジン。

  • INDIGO MAGAZINE- Discover

    INDIGO MAGAzINEの Note版。 日本の文化や魅力を INDIGO MAGAzINE独自の視点で紹介。

  • AI HORIO OFFICIAL ART

    アーティスト AI HORIOの公式 Note。

  • ザンビア研究者の徒然日記

    研究者・電子マガジン編集長・画家としての視点から国際社会を分析。

最近の記事

謹賀新年

謹んで新春のお慶びを申しあげます。 旧年中は格別なご厚誼を賜り厚く御礼申し上げます。 本年のご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い致します。        INDIGO MAGAZINE 編集長

    • 地球と人にやさしいオーガニックと国際協力ー協力隊から専門家への飛躍ー

      02/22/2017 INDIGO MAGAZINE 執筆者:レムケなつこ(オーガニック専門家) 国際協力に関心を持ったきっかけ 兄弟二人が障害を持っているせいなのか、小さな頃から「生」について考えることが多かった気がします。なんで私はこの世の中にこの時代に生まれてきたんだろうかって。きっと何か理由があるに違いないって。 大学一年生の時にベトナムでバックパック旅行中にカフェで働くリーと出会いました。リーは長女として家族の食費と兄妹の教育費を稼ぐために朝から晩までカフェで働

      • The Real Anthony Fauci

        今、お薦めの一冊。

        • My artworks,AI HORIO (2019)

        謹賀新年

        マガジン

        • INDIGO MAGAZINE- ARCHIVE
          21本
        • INDIGO MAGAZINE- Discover
          2本
        • AI HORIO OFFICIAL ART
          4本
        • ザンビア研究者の徒然日記
          0本
          ¥300

        記事

          VOICE OF SOUTH AFRICA Part 2 - VICTOR MOTOM

          12.29.2013, INDIGO MAGAZINE VOICE OF AFRICA Part 2 BY VICTOR MATOM (PHOTOGRAPHER) VICTOR MATOM A photographer in Soweto, South Africa.

          VOICE OF SOUTH AFRICA Part 2 - VICTOR MOTOM

          VOICE OF SOUTH AFRICA Part 1 -VICTOR MATOM

          12.29.2013, INDIGO MAGAZINEVOICE OF SOUTH AFRICA Part 1 -VICTOR MATOM VOICE OF AFRICA Part 1 BY VICTOR MATOM (PHOTOGRAPHER) VICTOR MATOM A photographer in Soweto, South Africa.

          VOICE OF SOUTH AFRICA Part 1 -VICTOR MATOM

          インタビュー「CIE(Civil Information and Educational Section)による日本の教科書検閲の影響について」

          ●2014年9月3日 INDIGO MAGAZINE 掲載 堀尾 藍 (INDIGO MAGAZINE 編集長) 本記事は戦争体験者であり、日本の教科書の出版社に長年勤務をされた前澤明先生へのインタビューである。  <背景> 1945年9月22日にアメリカによって設立されたCIE(Civil Information and Educational Section)は、占領終了となる1952年まで日本の教育全般を検閲した。  検定の手続きは、「原稿審査・校正刷審及び見本

          インタビュー「CIE(Civil Information and Educational Section)による日本の教科書検閲の影響について」

          自画像

          自画像

          Très bien 🇫🇷

          Très bien 🇫🇷

          自画像(2020)

          自画像(2020)

          Art and Social Transformation: Challenges to the Discourse and Practice of Human Development, 3-3

          12.15.2009,INDIGO MAGAZINEArt and Social Transformation: Challenges to the Discourse and Practice of Human Development , one of three Dr.John Clammer(United Nations University, Professor ) Central to current debates in cultural and social

          Art and Social Transformation: Challenges to the Discourse and Practice of Human Development, 3-3

          Art and Social Transformation:Challenges to the Discourse and Practice of Human Development, 2-3

          12.15.2009, INDIGO MAGAZINE Art and Social Transformation: Challenges to the Discourse and Practice of Human Development , one of three Dr.John Clammer(United Nations University, Professor ) Central to current debates in cultural and soci

          Art and Social Transformation:Challenges to the Discourse and Practice of Human Development, 2-3

          Art and Social Transformation: Challenges to the Discourse and Practice of Human Development, 1-3

          12.15.2009, INDIGO MAGAZINE Art and Social Transformation: Challenges to the Discourse and Practice of Human Development , one of three Dr.John Clammer(United Nations University, Professor ) Art and Social Transformation: Challenges to th

          Art and Social Transformation: Challenges to the Discourse and Practice of Human Development, 1-3

          報告:VOICE OF GAZA「パレスチナの子ども達による夢の絵画展」

          堀尾 藍(INDIGO MAGAZINE編集長) 3.17.2014, INDIGO MAGAZINE 3月11(火)から16日(日)まで、パレスチナのハートアートプロジェクト主催による「ガザの子どもたちの作品展-ガザの現状報告」が開催され、ガザに居住する子ども達の作品約300点が展示された(於:ユニコムプラザさがみはら)。  同団体を主宰する上條陽子氏は、アクリル画家であり、レバノンに居住するパレスチナ難民に対し、長年、美術の授業を実施してきた。本展示品は、昨年の9月に初

          報告:VOICE OF GAZA「パレスチナの子ども達による夢の絵画展」

          足下のイラク情勢

          ●INDIGO MAGAZINE 2017年4月7日掲載 在イラク日本国大使(当時) 岩井 文男  *現サウジアラビア日本国大使  *記事の内容は、掲載当時の情勢になります。 1 はじめに 2015年10月に始まった今回のイラク在勤は、私にとって3度目のイラク勤務となる。初めてバグダッドに住んだのは1988年であるから、足かけ30年近くイラクを追いかけてきている計算である。本稿では、政治と治安のそれぞれの側面から現下のイラク情勢を概説してみたい。なお、本稿に述べる見解は筆者

          足下のイラク情勢

          迷走する南スーダン:新国家における政治危機

          迷走する南スーダン:新国家における政治危機 1.11.2014, INDIGO MAGAZINE 村橋勲(東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター・特任研究員) 南スーダンからの退避  昨年12月22日。南スーダンの首都ジュバで起きた銃撃事件から一週間が経過していた。朝8時半、私は市内のホテルを出てジュバ空港に向かった。隣国へ向かう航空機はいずれも満席で予約できなかったが、空港で空席待ちをすれば席が確保できるかもしれないという話を聞いたからだ。国際空港とは思えないほど

          迷走する南スーダン:新国家における政治危機