見出し画像

ユアマイスター社員のリモートワーク環境を大公開㊙️

こんにちは。ユアマイスターの@inase17000です。今回は、他人がどんな環境で働いてるのか興味が湧いて仕方がない、そこのあなたにお届けします。

みなさん、こちら読んでいただけましたか?前回の記事にて私の自己満が達成されたところで、予告していたユアマイスターのみんなの環境を大公開していこうと思います。(もちろん、みなさんから事前に了承は得ていますが、個人宅の中のお話なので、若干配慮してイニシャルにしておきます。会社のHP見たら誰だかわかるので、あまりセキュリティは高くないw)

それでは紹介していきましょ!


ディレクターYさん
「くろねこ実況中継スタイル」

アピールポイント📣
椅子にお金をかけました!イトーキのサリダチェア、ずっと座っていられます。デスクの中心に猫が寝る、癒しの環境です!

iOS の画像G

猫が中央に鎮座しているのがなんともたまりません。マイクもあることですし、猫ちゃんの実況中継が必要なときにもバッチリですね。

窓の近くの席にすることで、たまに目線を外に向けて気分転換もできるのがうらやましいです。


ディレクターIさん
「木は一枚板しか認めませんスタイル」

アピールポイント📣
・PCスタンドを導入→視線をあげて肩こり解消
・椅子にはクッション置いて腰痛予防
・視野に観葉植物が入るようにして集中力アップ(写真に映ってなかった...)

iOS_の画像

目を見張るのが、なんといっても木のテーブル。本人は全然アピールしていませんが、この一枚板の木、手触りがよさそう。

木のテーブルって自然に触れられる感じが好きなんですよね。意外とPCの他にノートも置けるというのがポイントかもしれません。


マーケティングKさん
「このために生まれてきた凹みスタイル」

アピールポイント📣
いつ収束するか分からないので、ディスプレイを買うお金を節約するためにテレビを代用しています!物置と化していた部屋のよく分からないくぼみが有効活用できました!

iOS の画像 (13)

3方向壁というスタイル提唱のKさん。節約の努力も涙ぐましいのですが、何よりこのスペースにすっぽり収まることに気づけたそのセンスに脱帽です。

このくぼみを、過去のどの住人より活用しているに違いありません。


ディレクターOさん
「MTG中もスクワットスタイル」

アピールポイント📣
肩こりがひどかったので机の高さを変えられるデスクを購入しました。
以前はうつむいた状態で首と肩に負担がかかっていたのですが、机の高さを上げることで負担が軽減されて非常に快適です!次は椅子をグレードアップしたい。

画像5

ちょっと見辛いのですが、これ昇降式デスクなんです。

あこがれの昇降式デスク。高さの位置を記憶させられるらしく、立ったとき・座ったときと事前に決めておいたところに昇降可能なようです。

立って仕事するとなんとなく健康にいい気がする。ぼくも前職でよくやってたのでめっちゃ気持ちわかります!ケーブルに気をつけないと事故ります!(PC2台って贅沢...)


エンジニアMさん
「観音開きスタイル」

アピールポイント📣
・自宅なので、机椅子が完全に自分の意志でチョイスできるのが良い
・机が広いとディスプレイも沢山置けるし、周囲に飲食物も置きやすくて作業環境としては快適

iOS_の画像__2_

モニターの高さは視点を高くするためだといってました。

ディテールを見ると突っ込みどころ満載なんですよ、この写真。MacbookProの上にキーボード置いてるし、パームレストはめちゃ硬そうな木っていう。

いつもZoom越しでお茶を飲んでる姿を拝見していますが、ガラスのマグカップも素敵です☕️


採用Nさん
「机のカドにまで気遣いスタイル」

アピールポイント📣
リモートになってから専用の椅子とデスクを購入。椅子はOkamuraのチェアを中古で購入。デスクは手が当たる手前の端の部分が丸く処理されていないと痛くなる、という記事を見て丸く処理されているデスクを探して購入しました!こちらもOkamuraです!

iOS の画像 (1)

すっきりまとまっている+色が揃ってるのがいいですね。ここまでくると、プリンタも黒いものに買い換えるのも秒読み段階です。

MTGの合間には、スヌーピーに話しかけてしまいそうなくらい、そっと応援してくれています。ちょっとした植物を置いてるのもポイント高いですね。


以上、いかがだったでしょうか?みんな思い思いの自分スペースを作り上げてるのがニヤニヤしちゃいました。

モバイルPCにモニタを接続している人は、横に並べる人もいれば縦置きの人もいて、どっちが効率いいんだろうな。近々、他のメンバーにも調査をして貯まったら続報を出したいと思います。

今日も1日がんばるぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?