
Photo by atoc474
もう一度1から感動体験を考える
どーも。自分の得意分野を見落としてて、腐ってた意元です。
今日は、先日ちょっとした体制変更があって、もやもやしていたのですが、人とたくさん話す中でやっと腹落ちして行動できてきました。
ってことで、本気でちょっと社内のコールセンター部分を見つめ直そうと思っています。
社内だと仕組み化するのが結構得意な方なのですが、僕たちの会社の理念があって、それが
暮らしの問題解決でサプライズを興し、人々を笑顔にする
です。
その仕組み化をコールセンターでもっとやってみようと考えていて、まずは人の感動体験ってどう起きているのか。
それから着手して電話を通してどれだけ感動体験を作り出せるか。ってことに注力してやってみたいと思います。
まずは、そこまで情報を集めることができているわけではないので、とことん調べて、本やネットから真似できることを集め、仕組み化し落とし込んでいきたいと思います。
今、お客様からのアンケートハガキで、お客様の手書きで気持ちを伝えたいって欲求と感動から、ハガキを送ってくださるのですが、ほとんどが、
対応がよかった!
って書いていただけます。
これって捉え方次第だと思いますが、お客様がそれを伝えるためだけに手書きの時間とポストに投函するっていう時間を与えてくださっているので、大切にしなきゃいけないんですね。
そしてこの数を、この2週間でその数を倍増するくらいの感動体験を与えられるのを目標として、僕自身も負荷を与えてやろうって感じですね。
正直まだまだ知識も足りないで、とことん潜って潜って真剣に考えて調べていこうと思います。
今日は、こんな感じで〜す。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
こんな感じで毎日僕の葛藤や壁の乗り越え方、頭の中を発信しています。
よかったら別の記事も読んでみてくださいね!
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。