見出し画像

百貨店業界に変革を起こすために、DXに取り組む。その想いに惹かれて入社を決めた

こんにちは! IM Digital Labの採用広報担当です。今回は、2020年7月に入社したエンジニアにインタビュー。サーバーサイドエンジニアとして新規プロダクトの企画・開発に携わっているメンバーです。IM Digital Labに入社した理由や、入社後の印象、今後のビジョンなどをお聞きしました。ぜひご覧ください!

Q.IM Digital Labに転職した理由を教えてください

前職でもエンジニアをしていて、DX(デジタルトランスフォーメーション)に関心を持っていました。また、趣味で服作りをしていたこともあり、アパレルを扱っている企業に興味が湧いたんです。中でもIM Digital Labは、単にDXを取り入れているだけではありませんでした。『伝統×テクノロジーで小売の未来を切り拓く』というビジョンを掲げ、それを体現するためにデジタル化を進めているんです。その想いに強く惹かれましたね。IM Digital Labの面接で会社の雰囲気の良さが伝わってきて、それに後押しされて入社を決めました。

Q.実際に入社してみていかがですか?

特に印象的だったのは「スクラム開発がきちんと機能していること」と「仕事の規模感の大きさ」。スクラム開発は一般的になりつつありますが、大企業で、きちんと運営できている現場は少ないと思います。開発チームは、プロダクトオーナーを通じて毎週のように百貨店のメンバーとコミュニケーションを取っています。そのため、データやデザインの知見を活かしたり、リアルな現場の声を反映させたりして、よりお客様に喜ばれるサービスを開発できています。

そして「仕事の規模感の大きさ」ですが、IM Digital Labの従業員数はまだ十数名と少数の組織ですが、三越伊勢丹の1つの部署のような雰囲気がありますね。特に私の担当するプロジェクトは、三越伊勢丹の売場すべてに影響するものなので、多方面と関わる機会が多いです。少人数のスピード感がありながら、大きな影響を与えることに携わっているのだな、と感じています。

Q.では、技術面について詳しく教えてください

開発にはJava 11、Vue.js、AWS、Dockerなどモダンな技術を使っています。個人的にはJira、Confluence、Bitbucketといったオンラインツールを活用できるのが嬉しいです。また、パソコンもmacの最新版ですし、開発環境に不満を感じたことはありませんね。
IM Digital Labの技術に関する詳細はこちら:
『エンタープライズでアジャイルを実現する技術について』

Q.働き方についてはいかがですか?

コロナの影響もありフルリモート環境で開発に携わっています。ストレスフリーでとても働きやすいです。前職では通勤電車で疲れていましたし、周りに人がいる環境だとどうしても集中できない場面がありました。今は基本的にリモートワークで、必要なときはSlackやZoomを繋いでいます。出社するのは月に2、3回で、それも売場の方たちとのワークショップを実施するときだけです。特にエンジニアの中には、こうした環境が適している方が多いのではないかなと思います。

Q.今後どのようなことに取り組んでいきたいですか?

私は百貨店業界のデジタル化を進めることに、大きなやりがいを感じています。まだまだデジタル化が進んでいない中で、それを前進させることに意義があると考えているからです。そこで今後は、そういったビジョンを実現するための企画を練り、プロダクトに落とし込んでいきたいと思っています。たとえばビッグデータやARなど、まだアイデアベースですが、これから何らかの形で具現化できると嬉しいですね。

Q.どのような方と一緒に働きたいですか?

IM Digital Labでやりたいことがあったり、仕事に対する熱い想いやパッションを持っていたりする方と一緒に働きたいです。実際に働いてみても、主体性を求められる場面が多く、自分なりに会社のビジョンを理解して行動に移すことが必要だと感じています。現在サーバーサイドエンジニアが少なくて寂しいので(笑)、少しでも当てはまる方はお気軽にご応募くださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Wantedlyでも記事を公開しているので、ぜひご覧ください!
https://www.wantedly.com/companies/company_129530/post_articles/281845

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?