見出し画像

格段レベルアップ!Gミクソリディアンをブルース・フレーズからオルタードまで超実践的に応用(1f~9f)

一生モノのアイデア!確実にわかる、弾ける!4週間でこの動画のような短いソロを”自作”できるようになる!焦らずじっくり取り組んでいきましょう!

キーC以外にもG7一発やGブルースでよく使う

Cダイアトニック第5番目のコードであるG7(ドミナントV7)アルペジオを軸に、Cメジャー・スケールの第5番目のモードGミクソリディアンの実践的な使い方を解説します。さらにGマイナー・ペンタトニックと併用する方法、通称「ミックス・ペンタ」とV7コード上でジャズ的に弾く「Gオルタード」の解説もご用意。
あなたのギター人生が確実に変わる4週間になることをお約束!どうぞ最後までお楽しみください🥰

🔸対象レベル:ロック中級以上
🔸難易度:★★★☆☆(ギター歴1年以上なら問題なく弾ける)
🔸練習目安:1日あたり15分、2〜4週間

もし分からない、うまく弾けない箇所でお困りの場合は気軽にInstagramのDM📩からお問い合わせください☺️どんな内容でも親切、丁寧に回答いたします❣️

🔸第1週🔸1f〜9fに存在するG7のコード・トーンを選んで弾く「アルペジオ」を覚えよう
「Gミクソリディアンを弾く」というのはスケール音を並べることではなく「G7アルペジオを弾く」と言っても過言ではありません。少々大袈裟かもしれませんが、「G7アルペジオが弾ければGミクソリディアンを覚える必要はない」と言えるほどアルペジオ主体で弾くことが多いスケールです。まずはG7アルペジオ練習から取り組みましょう!
🔸第2週🔸3NPSでGミクソリディアン弾く
弦1本あたり3個の音を使ってスケールを弾く奏法のことを「3ノート・パー・ストリング(3NPS)」と言います。第1週目に学習したアルペジオ①②をスケール音で接続するようなイメージ!
🔸第3週🔸通称「ミックス・ペンタ」
いったんキーCのことは忘れて、G7一発やGブルースでミクソリディアンを弾く時の考え方を解説!
🔸第4週🔸ミクソリディアンとオルタード
ふたたびキーCの話に戻ります。ダイアトニック進行のV7上でオルタードとミクソリディアンを併用し、技術的な難易度は抑えつつロックギタリストも使いやすいジャズ的な超実践フレージングを解説!

それでは、スタートです!
(目次をクリックでジャンプします)



🔸第1週🔸1f〜9fに存在するG7のコード・トーンを把握しよう

【基本ポジションを覚える】

Cメジャー・スケールのうち、G7のコード・トーンのみを弾く「アルペジオ」を覚えます。Cメジャー・スケールのポジション練習から取り組みたい方!という方はこちらの記事(クリックでジャンプ)の第1週目のコンテンツをどうぞ!
今回のフレーズは1f〜9fまで使うフレージングを学びます。最初から「1f~9fまで」と広く考えず、必ず【①1f~5f】【②5f~9f】の2つのポジションに小分けして考えます。①と②をそれぞれ単独で演奏できるようになってから連結させることで、はじめて広い指板域をスムーズに演奏できるようになるのです。 では、いきましょう!

ここから先は

3,988字 / 13画像 / 6ファイル

imashuku流フレーズ・メイク術すべて教えます

¥990 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?