マガジンのカバー画像

こどものためのマインドフルネス

4
子どもの時からマインドフルネスのトレーニングを行うことは、子どもの人生を幸せにする土台になると思います。子どもがマインドフルネスを行う時に役に立つ情報をアップデートしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもに関わる教育者・支援者・保護者のための心理学講座

子どもに教育や支援をしている方や保護者の方に向けた心理学講座を企画した背景 「学校の先生・支援員や保護者の方と、困っている子の学びや適応について一緒に支援方法を考える」という活動を心理学の専門家として長年行ってきました。実際に支援現場に出向いて支援活動を行ったり、お子さんや保護者さんへのカウンセリングを行うほかにも、年間30回近い講演会や研修会において、心理学的なアプローチについて紹介しています。講演会や研修会の後に行われる雑談や個別相談会の時間では、講義で紹介した心理学的

No.10|育児・教育|子どものマインドフルな学び#1:集中力を発揮するには

マインドフルな学びとはマインドフルネスとは「今ここに意図的に意識をむける」と定義されている心の状態を表しています。わかりやすく言ってしまうと、雑念にとらわれずにやることに集中している状態です。子どもが勉強している場面でマインドフルネスの定義をあてはめれば、「(時間を忘れるほど)目の前の課題に集中して取り組んでいる状態」とも言えます。これは私は「マインドフルな学び」と呼んでいます。 これまでの記事においても、たびたび、マインドフルネスと集中力の関係について説明をしてきましたが

No.4|育児・教育|こどものためのマインドフルネス

マインドフルネスとは?マインドフルネス(mindfuleness)という言葉がメディアでも取り上げられるようになり、書籍もたくさん出ています。もともとは慢性疼痛の治療法として開発され、精神医学や臨床心理学の分野で研究と実践が行われてきました。最近では、Googleの社員研修にはマインドフルネスを取り入れているという情報発進から、多くの企業においても注目が集まっているようです。 マインドフルネスは「今ここに意図的に注意を向ける」と定義されていますが、これだけの説明だと、意味が

No.3|教育・育児|注意訓練(こども用)の概要

注意訓練を始める前に:注意に関する基礎的な理論子育て世代のお母さんやお父さんが、子どもに身につけて欲しい能力の1つにあげているものに「集中力」があります。 心理学では、集中力は「注意」という概念で研究が行われていますが、注意とは何なのかと言われると非常に困ってしまう概念でもあります。 子どもの集中力を育てていくには、ちょっと面倒であっても、注意という概念の分類について理解しておくと良いでしょう。いろいろとある分類の中でも今回は「注意の制御(コントロール)」について理解して