見出し画像

一年の振り返り ~リフレクション~

名古屋 フライデー リフレクション

年末です。
一年を振り返ろうと思い、「第39回 名古屋 フライデー リフレクション」に行ってきました。名前に「フライデー」と入っていますが、12月14日(土)の昼下がりでの開催でした(笑)。
リフレクションカード(レギュラー)」を使った振り返り会で、①自ら語ること、②仲間から問いかけてもらうこと、③仲間からフィードバックをもらうことから、自らの気付きを得ていく、と言う仕立てでした。
(今後のイベント情報は、「東海フライデーリフレクション」から確認できます)

画像1

嬉しかったこと

今回、久しぶりに名古屋フライデーリフレクションに参加して、本当に嬉しかったことがあります。仲間からのフィードバックの一言です。

「真紀さんの強みは、『揺るがない平常心』だと思います。場をホールドする『安心感』を感じました」 <仲間からのフィードバック>

場を守る「ファシリテーター」を生業としている私にとって、最高の誉め言葉でした。少しずつではありますが、私自身の挑戦が実を結びつつあるとすれば、本当に嬉しいことです。

気付きを促す様々な仕掛け

リフレクションカードを使った振り返りには、様々な仕掛けがあります。
仲間と一緒に行う明示的なものを列挙してみます。

1 「自ら語る」ことで気付く
 テーマに沿って、自らの経験を言葉にしていくことで、
 頭の中が整理され、気持ちがクリアになっていきます。

2 「仲間からの問いかけ」で気付く
 思いがけない問いかけから、それまで考えたことのない
 切り口で自らの経験を見つめ直すことができます。

3 「仲間からのフィードバック」で気付く
 自らの経験を、他者の視点で語り直されることで、
 自分自身の強みや良さ、価値観に触れることが出来ます。

久し振りに参加した今回は、上記に加えて下記の気付きもありました。

1 「仲間への問いかけ」から気付く
 大切な経験を語る仲間に、カードを使って問いかけることで、
 自らが思考パターンや枠組み、価値観に気付きました。

2 「仲間との違い」から気付く
 仲間との対話の中で、思いも寄らない意見が出てきたとき、
 世界が広がるような、枠が緩むような感覚がありました。

ちなみに、今回の最大の気付きは、「優秀な人でいたい」と「優秀な人と見られたい」の違いです。「優秀な人と見られたい」を手放すと、不思議とありがたいご縁が繋がり始めるのだな、と言うことです。

一人で振り返ること(内省)も大事ですけど、年末や年度末などの節目には仲間と一緒に行うリフレクションがいいですね!

職場や家庭でも、ぜひリフレクションを!

今年の目標は何ですか?
達成できそうですか?
達成できるとしたら、何が成功要因でしょう?
達成できないとしたら、何をどのように見直しますか?

新入社員の方はもちろん、転職や異動で新しい職場に移られた方には、年末・年始に仲間と一緒にリフレクションすることをお勧めします(^^)/

また、そろそろ受験シーズンです。受験生の皆さんと受験生のご家族の皆さんも、ご家庭でリフレクションをされてみてはいかがでしょうか?

特別なことが何もなくても、節目に振り返りをすることで、着実な一歩あるいは新しい一歩を踏み出せると思います。お試しください!

ちょっと宣伝(^^)/

名古屋で「ホラクラシー ~ティール組織の一形態~ について学ぶワークショップ」を開催します。

組織の変革や組織開発について話していると、
 「ティール組織は、日本向きではない。実践できない」
 「ホラクラシーは、決め事が多くて不自由そう…」
 「ていうか、ホラクラシーってなに?」
そんな声をよく耳にします。

今回のワークショップでは、ホラクラシー・ワン認定ファシリテーターである 吉原 史郎 氏 と 黒田 俊介 氏 を講師としてお迎えし、ホラクラシーに関する実践的かつ具体的なお話をお聞きします。

日時:2020年2月15日(土)13:00~17:00 (12:30開場)
 12:30~ 開場 受付開始 
 13:00~ 主催者挨拶
     講義:ホラクラシーとは何か?
     体験ワーク または 対話
 ~17:00 終了
 ※ 予告なく変更になることがあります。 ご了承ください

会場:中京大学 1号館 4階 141教室
 (名古屋市昭和区八事本町101-2)
 名古屋市営地下鉄 名城線・鶴舞線 八事駅下車(5番出口)
 https://www.chukyo-u.ac.jp/information/access/

講師: ホラクラシー・ワン認定ファシリテーター
 吉原 史郎 氏
 黒田 俊介 氏

参加費:12,000円 (早割 1月15日まで:10,000円)
 (チケットは peatix からどうぞ!)

対象:
 1 “成果も人も大切にする“次世代型組織づくりに
  興味・関心をお持ちの方
 2 ティール組織・ホラクラシー組織について
  具体的に知りたい方
 3 自主的・自律的なチーム運営を支える組織の
  約束に興味・関心をお持ちの方

ワークショップのねらい:
 1 事例から学ぶ
 2 理論から学ぶ
 3 自らの実践につなぐ

”成果も人も大切にする”次世代型組織「ホラクラシー」。
一緒に学びませんか?

いまここプラス