この際だから自宅ライブセットをオススメしようと思った話。

最後の現場からもう半年以上が経ったんですって…現場がないせいなのか引きこもっているせいなのか夏がすぐ終わりました。
みなさんオンラインライブやらネトフリやらを楽しむ環境どうですか?私は正直めちゃくちゃ整っていると思います。
ということでオススメのおうちライブセット?を色々紹介しようと思います。

白い壁があるならプロジェクターで壁にドン!

画像4

でっかいTV買う金も置く場所もないよ!!っていう場合でも大画面で楽しめるのがプロジェクターだと思います。
白い壁と壁から2-3mくらいの距離があればいけます。
値段はピンキリなんですが、とりあえずフルHDが出力できれば問題ないと思います。フルHDってのは16:9(1920×1080)です。
ほとんどのテレビはフルHDだと思います。4Kも増えてきてるので、4K対応のでも良いとは思います。
けどまぁ…そもそも配信先とかが対応していないと意味ないので、なにがなんでも4K!ってほどじゃないようにも思います。個人的に。
ただフルHDよりも小さいとかになると、簡単に言うと画像が荒くなるので…少なくともフルHDが出せるものがいいと思います。
(解像度のイメージはYoutubeの画質設定でイメージがつくかと思います。)

プロジェクターにHDMIでChromecastとかを接続すれば、好きな映像を投影して見ることが!!できちゃいます!!
HDMIで出力できるものならなんでもだせるので、PS4とかSwitchとか、そもそもPC本体をミラーリングもできます。
ライブだけじゃなくて映画とか見るのでも最高です。
ただ明るい時間帯だとカーテン閉めても若干見え辛かったりもするので、使うオススメは夜帯です。
機種によるとは思うんですが動作音が大きかったり、熱くなりやすかったり等…色々とありはするのでレビューとか諸々を確認しつつ…かなと思います。
ちなみに私が使ってるのはこれです。多分。

大音量で聴きたいけど迷惑かかりそうならネックスピーカーという手段

やっぱり音は大きな音で聴きたいじゃないですか…なので映画とかみる時にTVとかの音量大きくしがちなんですけど、一軒家じゃないので周りに迷惑かかってる気もするのである程度でやめてるんですよ…。
そんな時に…みつけた…ウェアラブルネックスピーカー、最高です。

画像5

ネックスピーカーは自分の頭のまわりで音が流れるので自分が大音量だと思っていても、外すとそんなに大きくない。みたいなことになります。
なので1人以上で観てる時にはオススメしません。1人以外は音漏れで楽しむしかないので…。
イヤホンでもいいんですけど、イヤホンより開放感があるので映画とかライブみるならこっちだな…という感じです。若干首はこる気がします。
スピーカーを持ち歩くことになるので、Bluetoothが届くかぎりどこにいっても音を聞けるのも良いです。例えばちょっと水取りに冷蔵庫に〜とかの時に止めなくてもいい。どこで聴いても特等席って感じです。
これはものにもよると思いますが、LRしっかりしてるので真後ろから話された!!みたいな感覚になれたりもします。使い始めた当初は映画の冒頭のナレで感動しました。

私の持っているのはJBLのネックスピーカーなんですけど、おすすめです。
知り合いに音関連詳しい方がいるので相談に乗ってもらったのですが、1万前後だと他のはしょぼい…らしいです。
有名どころのBOSEは良いんですが、2万超えてくるのでお財布と相談してください。
プロジェクターとネックスピーカーの合わせ技を使うと、プロジェクターの動作音ぜんぜん気にならないです。私の場合。
ちなみにBluetooth接続がほとんどだと思うんですが、プロジェクターの音とか、Bluetooth非対応の機器から音を流す場合はワイヤレストランスミッターっていう送信機を別途使わないといけないのでご注意を。

Chromecast/Firetv stick/Anycastってどう違うのって話

どう違うよ!っての教えてくれるサイトはたくさんあると思うんですけど、せっかくなので個人的解釈で説明?比較?しようと思います。

Chromecast

画像1

みんな大好きGoogle先生のやつです。携帯でYoutube開いたりするとありません?このマーク。これです。
簡単に言うと携帯がリモコンになってTVとかでみれるやつ。
Youtubeはもちろん、NetflixもDisney+とかVLIVEとか諸々もみれます。接続してたらこのマーク出てくるので押したら再生してくれます。
動画アプリが対応してなかったら難しいです。無理矢理出すことはできなくはないけど面倒なので飛ばします。
対応してるはずなのにマーク出てこないよ!ってなったら動画アプリのアプデしてなくて対応前だった。とか、設定ミスってるとか調子が悪いとかです。多分。

スクリーンショット 2020あ-10-01 13.11.11

ちなみにPCのブラウザをGoogleChromeにしていれば、ブラウザの画面をそのままキャストできるのでChromeブラウザで再生できるものはほぼ全部観れます。
Chromeさえ入っていれば追加でソフトとか入れず使えるのが楽で良い。

Chromecastのいいところ
・携帯で操作できるので楽。
・キャストしてる時でも携帯で他のこともできる。
・PCのGoogleChromeの画面を簡単にキャストできる。

Chromecastの気になるところ
・携帯と同じWifiに繋がっていないと操作ができない。
(複数のwifi使っていたりすると面倒。)
・時々接続が死んで操作ができなくなる。
(携帯のwifiいじってみたり、アプリ再起動したら直る。)
・操作する時は携帯が必要。

気になるところの4つめはもう…しょうがないんですけど。
携帯でゲームとかやってたりしても一回切り替えないといけないので、それがたまに面倒です。なにせリモコンが携帯なので。

Firetv stick

画像3

FireTVってのがTVにアプリ入ってるTVで、FireTV stickはそういう機能がないTVでその機能が使えるようになる魔法の棒です。
PS4とかSwichとかのソフトダウンロードに近いイメージです。
使うアプリダウンロードして使う。って感じです。

FireTV stickのいいところ
・リモコンで操作できる。
・携帯のアプリと同じような使い方なので楽。

FireTV stickの気になるところ
・自分の使わないアプリが邪魔。
・アプリがなかったら見れない。

普通にテレビを見るのと同じ感覚で使えるのが凄く楽かなという印象です。
でもいらんな…っていうアプリとかあるのでもっとカスタムできたらいいな〜と思いました。できるかもしれないけど調べるのが面倒なのでやめました。
VLIVEのアプリもあるのが良いですね。課金したのもみれるぽいです。

Anycast
これはまた上の2つと結構違うかなと思います。どちらかというとミラーリングの話。
ミラーリングは携帯とかの画面をそのまま映すやつです。ちなみに上の2つでやるのは面倒。
なので単純に携帯の画面を映したいよ!ってのだとこれがいいかもしれないです。
ただミラーリングはキャストよりも止まりやすい印象です。
キャストはキャストの機械がwifiから動画を再生しているのに対して、ミラーリングは携帯で再生している動画をwifiで飛ばして再生してるので…介してるものが多い分、止まる可能性も高いです。多分。
なので家でYoutubeだったりVLIVEとかネトフリ楽しみたいよ〜だったらオススメしません。

結論私はこうしてるよって話

色々あってChromecast/Firetv stick/Anycastの3つとも全部使ったことがあるんですけど、今はChromecastをプロジェクター専用、Firetv stickをTV専用にすることにしました。逆でもいいんですけど、なんとなく。anycastは使ってないです。
じゃあChromecastとFiretv stickどっちがいいの?って言われたら、観たいものがFiretvのアプリであるならFiretvがいいんじゃない?って感じです。
なにせ楽なので。同じwifiに接続してるのに接続切れて操作できなくなったり〜ってことがChromecastではあるし、操作したい時に他のアプリ触ってると操作できないってのがちょいと面倒。
私はVLVEみたかったので、VLIVEのアプリがFireTVであるのか分からなかったのでChromecast買ったんですけど…普通にFireTVにアプリありました。
FireTV stickも入手したので設定してたら普通にありました。まぁ…いいんですけど。

ウェアラブルスピーカーの送信機はもうプロジェクターに繋いだままです。プロジェクターでみる時以外は普通に音出して観たり聴いたりしてます。
ちなみに首にかけるの嫌だな〜って時はふつうに床に置いてスピーカーみたいに使います。
プロジェクターでなんでもみるのもいいんですけど、まぁまぁ疲れるのでほどほどに…じゃないかなという感じです。
プロジェクターにPS4繋ぐようになってからPS4のゲームやりにくさ感じてます。画面デカすぎ。

長々と書きましたがそんな感じです。
とりあえずプロジェクターとネックスピーカーはいいぞ…とう話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?