見出し画像

関東で聴けるラジオ局のオープニング・クロージングを文字起こししてみた

ラジオ局は、大体日曜日の深夜に、放送機器をメンテナンスするため、放送を休止しています。
その前・後に流れるのが、局名告知、オープニング・クロージング。
私は小学5年生の時から、テレビ局のオープニング・クロージングを見るのにハマっていました。中学生になり、ラジオにもハマり始め、現在も局名告知にハマっています。
色々なサイトの方がクロージングなどのセリフまとめを作っていらしゃるので、今回私もまとめてみようと思います。
全国のをまとめるのはめんどくさいので、今回は関東地方で絞りました。
なお、この記事は2024年8月14日に執筆しました。これから更新することもあるかも。

そもそも局名告知ってなんやねん

局名告知とは、放送を休止する前、後に流れる、「私たちはこんな局だよ」というのを知らせるもの。
ほぼすべての放送局は、「コールサイン(放送免許の証。JO○○)」・「放送局名」・「周波数と空中線電力(電波の出力)」をアナウンスしています。
この局名告知は、ちゃんと法律で総務省から「流せ!流さないんだったら金取るぞ!」と言われているので(ホントか?)、みんな流してます。(ちなみに局のジングルとかでも放送局名を言ってることになるのでOKとされてるそうです)
この局名告知、いわゆるオープニング・クロージングでは、局によってさまざまなスタイルがあり、BGMがある局やない局、最初か最後に局ジングルを入れる、アナウンスが英語だったり…。
かなり放送局によって分かれるので、今回まとめてみようと思ったわけです。
この記事で書いているものは、すべて「radiko」というサービスで聴けるので、皆さんもぜひ聴いてみてください。目次もありますのでぜひご利用ください。


TBSラジオ(JOKR)

まずは在京AM局から。
関東地方で大人気のラジオ局。私はたまに「JUNK」を聴いてます。
「安住紳一郎の日曜天国」は結構人気だそうで。
大体放送休止時間は1:00~4:00です。(radikoでのタイトルは「番組休止」)

クロージング

(♪~「聞けば見えてくる」1番)
「今夜も遅くまで、TBSラジオにお付き合いくださいまして、ありがとうございました。まもなくお別れの時間です。」
(♪~「聞けば見えてくる」2番)
「TBSラジオは、この後しばらく放送をお休みして、朝の放送は、午前4時からお送りいたします。それでは、おやすみなさい。」
(♪~「聞けば見えてくる」3番)
「お聞きの放送は、TBSラジオです。
AMは、周波数954kHz、出力100kW。
FMは、周波数90.5MHz、出力7kWでお送りしました。
JOKR、TBSラジオ。」
クロージング後に、たまに緊急警報放送の試験信号を放送しています。(radikoでは警報音が鳴りません)

オープニング

(♪「聞けば見えてくる」が流れ始める)
「JOKR、TBSラジオです。」
(「聞けば見えて(ry」1番)
「AMは、周波数954kHz、出力100kW。
FMは、周波数90.5MHz、出力7kWでお送りしています。」
(「聞けば見(ry」2番)
「おはようございます。いつもTBSラジオをお聞きくださいまして、ありがとうございます。今日も一日、元気にお過ごしください。これより、今日の放送を、開始いたします。」
(♪~「聞けば(ry」3番)
「JOKR、TBSラジオ。」

文化放送(JOQR)

朝と日中はおじいちゃんおばあちゃん向けの番組、夜はアニラジという個人的なイメージ。
このギャップはなんなんだ…w
ここの情報系BGMってFMっぽいですよね。好きです。
大体放送休止時間は2:00~5:00です。たまにこの時間帯にASMR特番なんてのもやってるらしいです。

クロージング

「文化放送をお聞きいただきまして、ありがとうございました。
お送りしてまいりました文化放送の番組、ここでしばらくお休みをいただきまして、このあとは、5時からお送りいたします。
こちらは、文化放送です。
AM放送は、周波数、1134kHz、出力、100kW。
FM放送は、周波数、91.6MHz、出力、7kWでお送りいたしました。
JOQR。」
(♪~文化放送ステーションソングみたいなもん)
そのあと、緊急警報放送試験を行う場合も。

オープニング

(♪~ステーションソング3曲)
「JOQR、JOQR、こちらは、文化放送です。
AM放送は、周波数、1134kHz、出力、100kW。
FM放送は、周波数、91.6MHz、出力、7kWでお送りします。
JOQR、JOQR、こちらは、文化放送です。」
そしてそのまま放送開始。

ニッポン放送(JOLF)

言わずと知れた「オールナイトニッポン」を生み出した放送局。
今年で開局70周年を迎えました。
これぞAMラジオ!っていう感じですね。(っていうかAMラジオの基礎がここにあるみたいな感じ?)
基本の放送休止時間は1:40~5:00。毎月一回24時間放送を実施。(「オールナイトニッポン月イチ」もその時に放送)

クロージング

「JOLF、JOLF、こちらは、ニッポン放送です。
周波数、1242kHz、出力、100kW。
すみだ放送局、周波数、93MHz、出力、7kWでお送りしました。
これからしばらくの間お休みさせていただき、午前5時から放送を開始いたします。」
(♪~謎のギターソング)

試験電波

放送開始の17分ぐらい前から、ニッポン放送は試験電波を発射します。

「JOLF、JOLF、こちらはニッポン放送です。
周波数、1242kHz、出力、100kW。
墨田放送局、周波数、93MHz、出力、7kWで、ただいまから試験電波を発射いたします。」
ちょっとピー音を放送したのち、エンヤの曲を放送。(なんで?)
しかも毎週同じ曲を放送。
曲と曲の間に「試験電波を発射しております」とアナウンス。
最後には「試験電波を終わります」とアナウンス。

オープニング

「JOLF、JOLF、こちらは、ニッポン放送です。
周波数、1242kHz、出力、100kW。
墨田放送局、周波数、93MHz、出力、7kWでお送りします。
JOLF、JOLF、お聞きの放送は、皆様のニッポン放送です。」
(♪~日本国歌 きぃぃぃぃみぃぃぃぃがぁぁぁぁぁぁぁぁぁよぉぉぉぉぉぉぉぉはぁぁぁぁぁぁぁぁ)
緊急警報放送の試験信号も放送。その後10秒番宣ののち、時報→放送開始。

interfm(JODW-FM)

続いて在京FM局。
外国人向けのラジオ局のinterfmは、外国人向けの番組も放送しながら、JFNC製作の番組、自社製作の番組などいろいろMIXされてる局。
「ぱんぱかカフィR」は、バーチャルシンガーの花譜さんが担当されていて、聴いてて面白いので私も聴いています。
特に深夜の特番はなく、1:30~5:00の休止は固定です。

クロージング

クロージング前に番組審議会リポートを、毎月第一日曜日に放送。
「JODW-FM、インター・エフエムです。
ただいまを持ちまして、本日の放送を終了いたします。
送信周波数、及び、送信出力、
東京、89.7MHz、10kW。
横浜、76.5MHz、300W。」
外国人向けの放送局なので、英語でもアナウンス。
「JODW-FM, JODW-FM, This is interfm.
We are now conpreating at broadcast,
From frequencies of 89.7MHz from Tokyo.
And 76.5MHz from Yokohama.
JODW-FM, JODW-FM, This is interfm.」

オープニング

「JODW-FM、インター・エフエムです。
ただいまから、本日の放送を、開始いたします。
送信周波数、及び、送信出力、
東京、89.7MHz、10kW。
横浜、76.5MHz、300W。」
「JODW-FM, JODW-FM, This is interfm.
We are broadcasting at a freaquencies 89.7MHz from Tokyo.
And 76.5MHz from Yokohama.
JODW-FM, JODW-FM, This is interfm.」

TOKYO FM エフエム東京(JOAU-FM)

東京なので日本初の民放FM局かと思いきや、日本初はエフエム愛知。その後エフエム大阪と来て日本の民放FMで3番目に開局。
JFN(ジャパンエフエムネットワーク)のキー局で、パーソナリティーも豪華。
ちょっと番組とかはAM寄りっぽい感じだが、それでも聴取率首位を撮ったこともある。
たまに深夜に特番を放送することもあったと思いますが、通常は2:00~5:00に休止しています。

クロージング

(♪~TOKYO FM 80…。)
「こちらは、JOAU-FM、エフエム東京。
お聞きの放送は、TOKYO FMです。
TOKYO FMの放送は、東京タワー・芝送信所、周波数、80MHz、出力、10kW。
新島中継局、周波数、76.7MHz、出力、100W。
八丈島中継局、周波数、84.3MHz、出力、10W。
檜原中継局、周波数、86.6MHz、出力、300W。
青梅中継局、周波数、83.6MHz、出力、20W。
八王子中継局、周波数、80.5MHz、出力、10Wで、お送りしました。
こちらは、JOAU-FM、エフエム東京。
お聞きの放送は、TOKYO FMです。」
(♪~なんかのクラシック音楽)
その後、26:10から試験放送の音楽が流れ始めます。
フェードインしてくるので、ミュージックバード受け?

オープニング

(♪~アップテンポなクラシック音楽)
「こちらは、JOAU-FM、エフエム東京。
お聞きの放送は、TOKYO FMです。
TOKYO FMの放送は、東京タワー・芝送信所、周波数、80MHz、出力、10kW。
新島中継局、周波数、76.7MHz、出力、100W。
八丈島中継局、周波数、84.3MHz、出力、10W。
檜原中継局、周波数、86.6MHz、出力、300W。
青梅中継局、周波数、83.6MHz、出力、20W。
八王子中継局、周波数、80.5MHz、出力、10Wでお送りします。
こちらは、JOAU-FM、エフエム東京。
お聞きの放送は、TOKYO FMです。」
(♪~TOKYO FM, 80…。)
そしてJFN共通時報の後、放送開始。

J-WAVE(JOAV-FM)

在京局で一番おしゃれなFM局。
音楽中心という感じで、これこそFMだ!っていう感じがします。
やっぱり若者向けというイメージですね。
休止時間帯は、1:00・2:00~5:00で、毎週必ず休止します。

クロージング

クロージングの前に、毎月一回番組審議会だよりを放送。
(♪~「Across The View」)
「JOAV-FM、JOAV-FM、こちらは、J-WAVE FMです。
周波数、81.3MHz、出力、7kWでお送りしました。
これで、J-WAVEの放送を、終了いたします。」
六本木中継局(88.3MHz)はアナウンスしていません。意外と知らない人多そう…。

オープニング

(♪~「J-WAVE Singin' Clock」)
「JOAV-FM、JOAV-FM、こちらは、J-WAVE FM、J-WAVE FMです。
周波数、81.3MHz、出力、7kWでお送りいたします。」
(♪~「オハヨウゴザイマス。Good Morning, It's 5 o'clock, From the J-WAVE Singin' Clock…。」)
そして放送開始。

アール・エフ・ラジオ日本(JORF)

続いて県域放送局。
日テレの傘下のラジオ局、ラジオ日本は、演歌や歌謡ポップスを多く放送し、ちょっとおじいちゃんおばあちゃん向けのラジオ局みたいな感じ。
でも最近は声優が担当する金曜昼ワイド、主婦向けの朝ワイドなどもあり、さらには深夜にアイドルがパーソナリティーの番組も放送中。
AM放送は川崎市にある多摩川沿いにあり、東京も聴けるようにはなってますが、神奈川県方面に電波が向くよう調整されているようです。
放送休止時間はほぼ同じで、1:00~5:00になっています。
放送休止中は試験電波として洋楽を放送してることもあるようです。

クロージング

「本日も、ラジオ日本をお聞きいただき、ありがとうございました。
これで、本日の放送を、すべて終了します。
ただいまから、しばらくお休みをいただきまして、午前5時から放送を開始いたします。
こちらは、アール・エフ・ラジオ日本、JORF、周波数、1422kHz、出力、50kW。
アール・エフ・ラジオ日本、横浜FM、周波数、92.4MHz、出力、5kW。
アール・エフ・ラジオ日本、小田原放送局、JORL、周波数、1485kHz、出力、100Wでお送りいたしました。」
(♪~ウェールズ民謡「夜もすがら」この曲なんかこわい。申し訳ないけど。ちな「ラジオ関東」時代からずっとこれらしい。)

オープニング

(♪~朝っぽいあの曲)
「JORF、JORF、こちらは、アール・エフ・ラジオ日本です。
周波数、1422kHz、出力、50kW。
アール・エフ・ラジオ日本、横浜FM、周波数、92.4MHz、出力、5kW。
JORL、アール・エフ・ラジオ日本、小田原放送局、周波数、1485kHz、出力、100Wでお送りします。
ただいまより、本日の放送を、開始いたします。」

BAYFM78 ベイエフエム(JOGV-FM)

昨年まで小文字だったのに大文字になっちゃったとこ。
こちらは千葉県の県域FM局でありながらも、DJが豪華、30分ぐらいの番組も人気、交通情報のBGMも人気で大人気。(すげぇなチバ)
休止時間帯は毎週変わらず、1:00~5:00に休止しています。

クロージング

(波の音に乗せて)
「JOGV-FM、こちらは、ベイエフエムです。
ただいまを持ちまして、本日の放送を終了いたします。
周波数、78.0MHz、出力、5kW。
銚子、79.3MHz、出力、30W。
(ここらへんでジングルの歌が流れ始める)
勝浦、87.4MHz、出力、100W。
館山、77.7MHz、出力、10W。
白浜、79.7MHz、出力、1Wでお送りしました。
放送開始まで、今しばらくお待ちください。」
(♪~Love our bay…BAYFM78…。)
YouTubeでは試験電波の様子がうpされていて、この記事はradikoを元に書いているので、休止中はどうなってるか分かりません。

オープニング

オープニングは、radikoで「PROGRAM」という名前で聴けます。
オープニングのアナウンスは、なんとあのレジェンド声優の山寺宏一さん(バズーカ山寺)。
アナウンスは4:51:48から流れ始めます。(番組審議会だよりのBAYFMノートがあるときはこれより早く流れ始めます)
(♪~Love our bay…BAYFM78…。)
「JOGV-FM、こちらは、ベイエフエムです。
周波数、78MHz、出力、5kW。
銚子、79.3MHz、出力、30W。
勝浦、87.4MHz、出力、100W。
館山、77.7MHz、出力、10W。
白浜、79.7MHz、出力、1W。」
(♪~Love our bay…BAYFM78…。)
そして「Brand-new Hotline」→「Power Play」に続いて時報→放送開始。

NACK5 エフエムナックファイブ(JODV-FM)

埼玉県民みんな知ってるんじゃね?ってレベルでこちらも大人気。
FM放送局で唯一プロ野球を生中継している局でもあります。
しかも少しAM放送局っぽいところがあり、古い感じがまだある気がします。(だからダサイタマなんて言わ(ry)
こちらは通常は放送休止してますが、たまに音楽をミックスして時報入りで放送したりしてます。

クロージング

(♪~Kajagoogoo「Moon In Motion」)
「JODV-FM、JODV-FM、こちらは、エフエムナックファイブです。
周波数、79.5MHz、出力、5kW。
秩父中継局、周波数、77.5MHz、出力、50Wで、お送りしました。」
その後停波。

オープニング

(♪~Kajagoogoo「Excerpts From The Falling Man」)
「JODV-FM、JODV-FM、こちらは、エフエムナックファイブです。
周波数、79.5MHz、出力、5kW。
秩父中継局、周波数、77.5MHz、出力、50Wで、お送りします。」
(♪~This is NACK5…。)
埼玉りそな銀行の時報CMのあと、放送開始。

FMヨコハマ 横浜エフエム放送(JOTU-FM)

こちらも大人気。「Fヨコ」の愛称で知られ、ここが地域密着のラジオ局っぽい感じがする。
日本初の独立系FM局で、他の放送局にも一部番組をネットしています。
こちらは毎週日曜1:00~5:00固定で休止しています。

クロージング

(♪~Only one, Only you…Fm yokohama.)
「JOTU-FM、JOTU-FM、お聞きの放送局は、FMヨコハマ、横浜エフエム放送です。
大山、84.7MHz、出力5kW。
小田原、80.4MHz、出力100W。
磯子、87.0MHz、出力100Wで、放送をしてまいりました。
これで、本日の放送を、終了いたします。
JOTU-FM、JOTU-FM、お聞きの放送局は、FMヨコハマ、横浜エフエム放送です。」

試験電波

FMヨコハマでは、放送休止中に、試験放送として曲を放送しています。
オンエアされる曲はランダムで、亡くなられたアーティストの曲を放送したり、季節に合った曲をミックスして放送。
試験電波発射時にはアナウンスがなされます。
「JOTU-FM、JOTU-FM、お聞きの放送局は、FMヨコハマ、横浜エフエム放送です。
大山、84.7MHz、出力5kW。
小田原、80.4MHz、出力100W。
磯子、87.0MHz、出力100Wで、試験電波を発射します。
JOTU-FM、JOTU-FM、お聞きの放送局は、FMヨコハマ、横浜エフエム放送です。」
そして曲と曲の間にも「試験電波を発射しています。」のアナウンスが。
終了時には、「試験電波の発射を終わります。」のアナウンスも流れます。

オープニング

(♪~Only one, Only you…Fm yokohama.)
「JOTU-FM、JOTU-FM、お聞きの放送局は、FMヨコハマ、横浜エフエム放送です。
大山、84.7MHz、出力5kW。
小田原、80.4MHz、出力100W。
磯子、87.0MHz、出力100Wで、放送を開始いたします。
JOTU-FM、JOTU-FM、お聞きの放送局は、FMヨコハマ、横浜エフエム放送です。」
CM、♪住宅情報館の時報のあと、放送開始。

LuckyFM茨城放送(JOYF)

FM局になろうと本気になり、局・社名にFMを付けちゃった茨城県唯一の民放放送局。
FMだったらもうちょっとおしゃれにしてほしい。まだAMっぽさが残りすぎてるって感じです。(クールサウンズサッポロにジングル作成とかしたらいいのに)
こちらは毎日5:00ぐらいにテスト音楽として休止中。
日曜は0:00から休止しています。

クロージング

(♪~LuckyFMのステーションソングのインストゥルメンタル)
「お聞きのラジオは、LuckyFMです。
JOYF、水戸から、1197kHz、出力、5kW。
桜川市、加波山FM補完中継局から、94.6MHz、出力、1kW。
つくば市、宝篋山FM補完中継局、及び、日立市、高鈴山FM補完中継局から、88.1MHz、出力、100Wでお送りしてまいりました。
LuckyFMです。
(日曜以外は「ただいまから、しばらくの間、機器調整のため、テスト音楽を放送いたします。」が流れる)」
(日曜のみ♪~LuckyFMのステーションソング×2)

オープニング

オープニングは「テスト音楽」の最後の5分前に流れます。
文章は毎日同じの様子。
(♪~ステーションソングのインスト)
「お聞きのラジオは、LuckyFMです。
JOYF、水戸から、1197kHz、出力、5kW。
桜川市、加波山FM補完中継局から、94.6MHz、出力、1kW。
つくば市、宝篋山FM補完中継局、及び、日立市、高鈴山FM補完中継局から、88.1MHz、出力、100Wでお送りします。
JOYL、土浦、及び県西中継局は、運用を休止しております。」
以上の内容をBGMなしでもう一度アナウンス。そのあと、
「LuckyFMです。まもなく、放送開始となります。
おはようございます。まもなく、LuckyFMの放送開始の時刻です。
では、今日一日、LuckyFMでお楽しみください。
LuckyFMです。」
(♪~「茨城県民の歌」)

FM GUNMA エフエム群馬(JORU-FM)

群馬県唯一の民放ラジオ局。
そのためJFN系列でありながらも、高校野球県大会を生中継したり、バラエティ中心の番組が多いと特殊なFM局。
群馬県民に長年愛されている放送局です。
1:00~4:00で休止しています。

クロージング

(♪~なんかのフリーBGM)
「今夜の、FM GUNMAの放送は、これで、すべて終了いたしました。ごゆっくりお休みください。
JORU-FM、こちらは、エフエム群馬です。
周波数、平野部、86.3MHz、出力、1kW。
榛名方面、82.2MHz、出力、50W。
沼田方面、77.8MHz、出力、10W。
利根方面、79.4MHz、出力、10W。
草津方面、76.7MHz、出力、10W。
長野原方面、82MHz、出力、1W。
鬼石方面、87.1MHz、出力、3W。
万場方面、88MHz、出力、3Wでお送りいたしました。
朝からの放送を、お楽しみください。」

オープニング

(♪~BGM)
「おはようございます。
JORU-FM、こちらは、エフエム群馬です。
周波数、平野部、86.3MHz、出力、1kW。
榛名方面、82.2MHz、出力、50W。
沼田方面、77.8MHz、出力、10W。
利根方面、79.4MHz、出力、10W。
草津方面、76.7MHz、出力、10W。
長野原方面、82MHz、出力、1W。
鬼石方面、87.1MHz、出力、3W。
万場方面、88MHz、出力、3Wでお送りしております。
今日も一日、エフエム群馬の放送で、お楽しみください。」
JFN共通時報後、放送開始。

CRT栃木放送(JOXF)

栃木県のAM放送局。とちぎテレビとは隣同士で仲良し。
ただここよりはRADIO BERRYの方が聞かれてるような希ガス(言うなや)
LuckyFMと同時開局で、どちらもNRNのみのネット局。JRNが無いのはいいんだろうか...。
0:00~5:00に放送休止という感じです。

クロージング

(♪~ちょっと古い曲)
「お聞きのラジオは、CRT栃木放送です。
栃木放送は、FM宇都宮放送局、94.1MHz。
FM足利放送局、91.1MHz。
FM葛生・今市・塩原放送局、93.4MHz。
AM宇都宮放送局、1530kHz。
AM足利放送局、1062kHz。
AM那須放送局、864kHzでお送りしています。
今夜も、栃木放送をお聞きくださいまして、ありがとうございました。
栃木放送、このあとは、午前5時に、放送を開始いたします。
それでは、おやすみなさい。」
ここで終わり…とでも思っていたのか!?まだ続きます。
「お聞きの放送は、CRT栃木放送です。
栃木放送は、FM宇都宮放送局、
FM足利放送局、91.1MHz。
FM葛生・今市・塩原放送局、93.4MHz。
AM宇都宮放送局、1530kHz。
AM足利放送局、1062kHz。
AM那須放送局、864kHz。
こちらは、CRT栃木放送です。」
その後ピー音を少し流した後、停波。

オープニング

栃木放送のオープニングは珍しく、5:00になってから流れます。(毎朝流れます)
FM放送の周波数は宇都宮局以外案内しないようです。
「おはようございます。お聞きの放送は、CRT栃木放送です。
栃木放送は、FM94.1MHz。
AM宇都宮放送局、1530kHz。
足利放送局、1062kHz。
那須放送局、864kHzでお送りしています。
今日も、栃木放送の番組で、お楽しみください。」
(♪~栃木県「県民の歌」←イントロが個人的に好き。)
(♪~Ollways be with you, CRT-FM. 94.1 CRT-FM.)
もう一度周波数案内ののち、CMを流して放送開始。

RADIO BERRY エフエム栃木(JOSV-FM)

栃木ではこっちの方が人気なんじゃないかと私は勝手に思っているFM局。
現在はU字工事のお二人が金曜の夕方にワイド番組を放送してたりします。
最近まで毎日24時間放送だったはずですが、いつの間にか毎週休止に。どした?まぁいいことなんだけど…w
2:55~5:00が通常の休止時間のようですが、1:00からの時もあるようです。

クロージング

スタートから3分たつと「この番組は現在配信を休止しております」が流れるんですが、1:00~の場合ジングルの途中で切れてました。
2:55~になるとそれがなくなりました。やったね。
アナウンスは栃木のイケボでおなじみ(か?)の佐藤望アナ。
(♪~「What a Wonderful World」)
「JOSV-FM、JOSV-FM、こちらは、エフエム栃木、RADIO BERRYです。
これで、放送を終了します。
周波数は、76.4MHz、出力、1kW。
足利中継局、78.3MHz、出力、30W。
葛生中継局、84.4MHz、出力、10W。
今市中継局、79.1MHz、出力、3W。
塩原中継局、78.5MHz、出力、1Wで、お送りいたしました。
なおこの後、午前5時から、放送を開始いたします。
JOSV-FM、JOSV-FM、こちらは、エフエム栃木、RADIO BERRYです。」
(♪~76.4FM…RADIO BERRY!)

オープニング

(♪~朝っぽい音楽)
「JOSV-FM、JOSV-FM、こちらは、エフエム栃木、RADIO BERRYです。
ただいまから、放送を開始いたします。
周波数は、76.4MHz、出力、1kW。
足利中継局、78.3MHz、出力、30W。
葛生中継局、84.4MHz、出力、10W。
今市中継局、79.1MHz、出力、3W。
塩原中継局、78.5MHz、出力、1W。
JOSV-FM、JOSV-FM、こちらは、エフエム栃木、RADIO BERRYです。」
(♪~JOSVFM, 76.4…。←このジングル好き)
JFN共通時報→放送開始。

YBS山梨放送(JOJF)

ここからはおまけとでも言いましょうか、一応関東にも電波が入る放送局です。
山梨放送は大月にも中継局があり、多分高尾とかでも聞けます。知らんけど。
YBSラジオは土曜日も放送を休止しており、オールナイトニッポン0の土曜版はネットしていません。ニッポン放送の電波入るのか?
土曜は3:00~5:00、日曜は0:30~5:00に休止しています。どちらもOPCLの内容は同じです。
最近は90.9MHzを押し出してるので、FMを聴け!と言ってるような感じです。(私のイメージ)

クロージング

(♪~「山梨放送の歌」ニコニコでは通称「山梨どっちらけ節」)
「皆様、今日も、YBSラジオをお聞きくださいまして、ありがとうございました。
JOJF、山梨放送。
周波数、90.9MHz。
甲府FM放送局、出力、1kW。
三つ峠FM放送局、出力、100W。
身延FM放送局、出力、100W。
周波数、765kHz。
甲府放送局、出力、5kW。
富士吉田放送局、出力、1kW。
大月・上野原放送局、出力、1kWで、お送りしました。」
1分と短めです。

オープニング

こちらも1分です。(毎日5時前に流れます)
(♪~「山梨放送の歌」)
「おはようございます。皆様がお聞きの放送は、YBSラジオです。
JOJF、山梨放送。
周波数、90.9MHz。
甲府FM放送局、出力、1kW。
三つ峠FM放送局、出力、100W。
身延FM放送局、出力、100W。
周波数、765kHz。
甲府放送局、出力、5kW。
富士吉田放送局、出力、1kW。
大月・上野原放送局、出力、1kWで、お送りします。」

FM FUJI エフエム富士(JOCV-FM)

地方県で唯一の独立局ではないでしょうか。もともとは開局からJFNに加盟していたものの、5年ぐらいで脱退。独立局になり、DJが豪華になりました。
三つ峠から300Wという異例の高出力で、東京や神奈川の一部でも電波で聴けるらしいです。(相模原は入りそう)
東京でも聞けるように設定されてるはずなのに、radikoは山梨県だけです。なんで?予算ない?
でも電波で聴ける楽しみってのが分かるかもしれませんね。(は?)
休止時間は日によってバラバラで、日曜は0:35~5:00で固定なんですが、そのほかの日は4:00~5:00に休止、1:30・2:00・2:30からとマジでバラバラ。
バックのBGMはOPCLともにありません。

クロージング

「JOCV-FM、JOCV-FM、こちらは、エフエム富士です。
ここで、しばらく放送を休ませていただきます。
JOCV-FM、JOCV-FM、こちらは、エフエム富士です。」
その後すぐピー音。オープニングが流れるギリギリまで流れます。

オープニング

「JOCV-FM、JOCV-FM、こちらは、エフエム富士です。
ただいまから、今日の放送を開始いたします。
三つ峠から、周波数78.6MHz。
坊ケ峰から、83.0MHz。
身延山から、80.5MHzで放送いたします。
JOCV-FM、こちらは、エフエム富士です。」
(♪~JOCV, FM FUJI.)
時報の後、放送開始。
なお、局名告知とジングルは逆のパターンもあるよう。奥が深い…。

おしまいに

なんとか全部書けました…。
最初は静岡のやつ(SBSラジオ・K-MIX)も書こうかなと思ったんですが、めんどくさいのでやめました。
今回は関東のみですが、これから地方ごとに書いてくかもしれません。ぜひお待ちいただけると幸いです。
以上の放送局のオープニング・クロージングは「radiko」というアプリ、またはサイトで聴けます。(radikoプレミアム、月額385円のサービスに入れば、全国のラジオ局を聴けます。入れ)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?