見出し画像

結局、「もらう側が欲しがってるもの」が一番じゃないかなぁ

最近、つくづく思うんです。

「自分の考える範囲の外にあるものを、相手はいつも欲しがっている。」

って。


この前友人の欲しい物を聞いたときは

友人A「コートの作り方と型紙の本」

友人B「〇〇っていうお店のシャワージェルと〇〇クリーム」

友人C「海釣りの〇〇っていう釣り糸」

でした。


それぞれに対する私の反応は以下の通り。

「コート作るの?!」

「いやごめん、聞いたこと無いナニソレ」

「知らないわぁ・・・」



世の中にはうんざりするほどものが溢れていて、

その人ごとに物との出会いがあります。

友人Aも友人Bも友人Cも、

私とは行く店も違えば生活スタイルも違います。


好きなものも趣味も興味もまったく違うし

目にするものがそもそも違うのに、

相手のほしいものをそこから探し出すなんて・・・至難の業です。


どれだけ仲がよくても、相手の世界のごく一部しか私達は知らないんですよね。

贈り物を選ぶ時、本当にいつもそう思います。


私がどれだけ知恵を絞っても、

せいぜい体によい食べ物とか肌触りの良いタオルとか

「自分にとってもらったら嬉しいもの」になってしまう。


それに無難なものは、あまり喜べないもの

だったりします。


実際に私もバスボムとかハンドクリームとかミニタオルとか、

「若い女性が喜びそうな無難もの」をもらったりするけど

肌に合わなかったり、趣味が合わなかったり、使う場がなかったり。


なので、せっかくもらったのにタンスの肥やしになっちゃったりして

なんだか申し訳ない気持ち・・・。

自分がそんなんだから、こういう思いは相手にはさせたくなくて。



もちろん、「サプライズがあったほうが嬉しい」って人もいると思うけど

驚きは一瞬。

でももらった物が微妙だったら・・・?

微妙な気持ちはそれがある限り続くかもしれません。


だとしたら。

本当に相手に喜んでほしいなら。

自分が送ったことを本当に感謝してほしいなら。


「今あなたが欲しい物を贈ります。」

っていうスタンスで私はやっていきたいのです。


なので、このところ私が誰かにギフトを送るときは

①自分で欲しい物を選んでもらってそれを送るor一緒に買いに行く

②ギフトカードや商品券(できるだけしない)

です。


「なにそれ、つまんない」って言われるかもしれないけれど

私が大事にしたいのは自己満足よりも

相手に本当に喜んで使ってほしいという思いだから。


(その裏には「せっかくお金払ってるんだから、ちゃんと使ってほしい」というわがままな思いもあります。)


それに、「〇〇がほしい!」って言えちゃう間柄でないかぎり、

欲しい物ってなかなか言ってくれないんですよね。


「なんでもいいよ」とか「気にしなくていいよ」とか。

そう言うことでつい謙虚さをアピールしてしまいたくなるのが

人間の性ですしね・・・。


だから、もっと相手と仲良くなろうって思います。

遠慮なく「これほしい!予算オーバーしてるけど!笑」って言ってほしい。


そんでそれに対して

「うぐぐ、よし差額は私の愛情プライスでおまけしちゃう!」

とか言いたい。


それに、普段から欲しい物ってなかなか思いつかないですよね。

倹約家だったり、節約してたり、自分にブレーキかけてたり。


だけど、私からの贈り物がいつも「あなたの今欲しいもの」だったら、

自分の誕生日とかお祝いの時がちょっと楽しみになると思うんですよね。


「好きなもの、頼んでいいんだ!」って。

(私も決してお金持ちではないので、予算付きですが^^;)


私はあくまでも、贈り物は「押し付け」でありたくはないから。

そんな気持ちも込めて、今日も相手に尋ねます。


「あなたの欲しいものは、なんですか?」



#おすすめギフト

この記事が参加している募集

おすすめギフト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?