見出し画像

iOSDC Japan 2019 でGitLab Runnerの話をしてきました #iOSDC

iOSDC Japan 2019で初めてのLT登壇をしてきました!

今回は、GitLab Runnerの話をさせていただきました^^

締め切り前日になってからプロポーザルを出したい意欲がぐーんと高まり、あまり推敲もせずに半ば勢いで話したいことを書いて出したので、まさか選んでいただけるとは思っておらず...!!

採択の連絡を受けた時は、とても驚きました。

(ちなみ出したプロポーザルはこちら ↓)

みなさんCI環境はどうされていますか
最近ではBitriseを使う方が多くなってきていますね!

弊社ではコード管理をGitLabで行なっているため、
GitLabRunnerをiMacで動かしてCI環境を構築しています。
・CIサービス使いたいけどお金かかるから...
・弊社はGitLabじゃないけどBamboo使ってRunner回してる!

などといった方に参考となるお話をさせていただきたいです。
・GitLabRunnerでどんな風にCIを回しているのか
 ・マージリクエストを出したらテストが回る
 ・ボタンポチで環境ごとにDeployGate配信
 ・Releaseタスクではappstoreconnectへのアップロードを自動化
 など
・どういう設定しているか、.gitlab-ci.ymlを一部公開
・自前CIのつらみ


資料作りに関しては、結構前からぼちぼちと情報をまとめていたのに
Day0 に参加してから急に変えたくなって資料に手を加えたり.... なんだかんだ、わりと直前まで準備がかかりました。

仕事をチームメンバーに頼りつつ、資料をなんとか完成させて挑んだ本番。
途中で残りタイマーを見ると予定より押していたので、焦りつつ!なんとか時間ぴったりで終えました。安心しました。

今回作った資料はこちらになります。


業務との都合が合わず、スピーカーディナーと練習会に参加できなかったのが残念でしたが、iOSDCの2.5日間で、いろんな方の発表を聞くことができて、勉強になりました。

今回トークを聞いてから試したことや深めたことは、後々、報告していけたらなーと思っています。

iOSDCでは、双方向コミュニケーションの文化があり、
スピーカーに対するフィードバックの仕組みがあったりします。

発表内容がどう伝わったのか、めちゃくちゃ気になるので、どんなフィードバックが来るのだろうと、そわそわしています。

でも、お互いに学んでいけるすごくいい仕組みだなーと思います。


参加できて、とてもいい経験になりました。
スタッフの方も大変親切で、温かみのあるカンファレンスでした。
本当にありがとうございました。

来年も、また参加したいです!参加します!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?