見出し画像

立憲主導!野党の連携 【泉健太の政策シリーズ <イズミズム>】

最初、岸田さんは「黄金の3年間」と言われていました。もう野党はバラバラで、総理は一教と評されていたのですが、この3年間の国会を振り返ると、旧統一協会の問題やジャニーズの問題、さらには裏金の問題、入間放題など、さまざまな法案がありました。しかし、やはり野党が結構連携して自民党と対決することができたのです。その意味では、私の体制で十分にうまく格闘し、連携してきました。

もう一つは、総選挙に向けて各党がどのような考えを持っているか、立憲民主党がどのような考えを持っているかを、真摯に対話しながらやり取りしてきました。令和さんや共産党さん、社民党さん、国民民主党さんなどとの話し合いの中で、ある程度の住み分けが進んできています。これは大きな成果だと思います。

維新さんは、今は政権を取る時期ではないという独自の考えを持っているため、選挙調整は進んでいません。しかし、次の総選挙で自民公明が過半数割れという結果が出れば、維新も世論がそのような結果を出しているのに、自民党にアシストして連立政権を組むことはやってはいけないと思います。

総選挙後に新しい政権を作るために何ができるのか、お互いに真摯な話し合いができているのが今の現状です。維新さんから共産党さんまで、さまざまな野党がありますが、そこに振り回されることなく、立憲民主党自身が明確に政権を目指し、自分たちの政策を訴えることが次の総選挙で非常に重要です。ぶれてはいけないということですね。

そして、立憲民主党主導でミッション型内閣を作っていくことが重要です。そのミッション型内閣は、日米安保や自衛隊の存在を当然認めている我々です。共産党さんは、自民党政権を変えるための努力をしていただいていますが、政権を一緒にすることはないと考えています。今、立憲民主党として考えているのは国民民主党との連立政権で、これは想定しています。

その他の政党については、それぞれの政党が今の政治を変えるための努力をしているということになります。政治ですから、確かにゼロというのはないかもしれませんが、いろんな可能性があります。しかし、かつての希望の党の騒動を間近で見て、先輩たちが選挙区の総支部長を下ろしたり、特定の人を何々県に持っていく姿を見て、本当に悲しくなりました。今までの仲間たちがバラバラになることは絶対にあってはいけません。

私は10年後、20年後の立憲民主党に責任を持つという思いで活動しています。この党を結束させ、これからも日本の政治の未来を切り開くために、立憲民主党が頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?