
クリエイター見習い 35日目
梅雨入りと言いながら、なかなか雨の降らない梅雨らしくない日々が続いている。朝晩は極端に冷え込みお腹を出していたら、おもわず風邪を引いてしまいそうなくらいだ。
先日からと言ってもまだ2日くらいしか勉強していないが、adobeXDの勉強に入った。XDはこれからのWeb制作現場で必須になるであろうソフトだそうだ。まだ、あまり多くを学べていないので大きな口を叩けないが、デザインカンプ(デザインの完成見本図)を作成するのにとても適している。
Illustratorでは、オブジェクトと呼び。
photoshopでは、レイヤーと呼んできたものが、XDではモジュールと表現されるようだ。厳密にはすべて違うのだが、簡単にまとめると一緒。
XDではXY座標の概念があるが、数学の座標とは少し考え方が違う。数学ではXY軸の交点を(0,0)と表記するが、XDでは左端が(0,0)となる。特にドロップシャドウの影の付け方で用いられる。
ここで、文字サイズ調整のショートカットを学ぶ。
ctrl + shift + <or>
実はこのショートカット非常に便利で、Illustrator、photoshop、XD、word、powerpointで共通とのこと。これは覚えておいて損はない。
さぁ、明日も頑張ろう。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
令和3年より中小企業診断士勉強。
新潟在住
英語、ブロックチェーン、プログラミングなんかも学んでます。