見出し画像

バックオフィス全般の業務ハック #私の仕事

大学卒業時点ではフロントのシステムエンジニアになりたかったはずなのに、いま気づいたらバックオフィスの業務ハックをやっています。

noteの募集タグにもあった #私の仕事 をテーマに、いまどんなことをしているのか、なんでバックオフィスの業務改善しているの?ということを書いていきます。

#私の仕事 ということで1点告知です。

これまでは「岩澤個人」として業務ハック系のご相談を承っていたのですが、今後は私が所属しているBwornies Works という会社でも、ご相談を承れるようになりました。
もし、「会計・労務・情シス・セキュリティ」周りでお困りごとがあれば以下よりご相談ください。

フロントのシステムエンジニアになりたかった大学卒業時

大学卒業時点では、母親の影響もあってシステムエンジニアになりたかったんです。
いまでも母親が家でコーディングしていた姿は忘れられないですし、憧れています。たまたま私が理系大学に進んでいたこともあったので、そのまま母親のようにIT企業に勤め、母親の背中を追うはずでした。

画像1

インフラチームへの配属

さて、IT企業に入社して一転しました。
研修後に配属されたのはインフラチームでした。(インフラ?えっ?っていうのが最初の印象でした)

結果としてはかけがえない経験だったのですが、配属当初はショックが隠し切れなかったのを覚えています。

でもやってみるとやりがいがあるし、経験豊富な上司の元で色々学ばせていただきました。
知らないことばかりだったし、相談したいとき以外にもほとんど上司はいないし、お客様と揉めることもあったしと、しんどかったこともたくさんありましたが、それでもタイミングよく支えてくれて、インフラというか仕事の面白さを教わりました

とは言え、それ以上にチャレンジしたいことが見つかりカタリバへ転職しました。

情シス、経理、セキュリティ、マネジメント、、、

2015年7月から2021年3月まで認定NPO法人カタリバの経営管理本部でマネージャーをしていました。
最初はひとり情シスで多くの経験をしたいと入ったのですが、そこから経理担当の育休を皮切りに経理担当も追加され、情シス・経理のマネージャー、業務ハック専門と結果として様々なキャリアを法人内で歩まさせていただきました。

カタリバで関わった大きい仕事は、Webサーバーの入れ替え、Salesforceを使った業務アプリのパッケージ化、セキュリティ対策製品の導入、LINE WORKSの導入、セキュリティリスクアセスメント、認定更新、寄付管理システムの再構築、会計システムの再構築あたりでしょうか。(結構やったんだなぁ…笑)

画像2

そこで出会ったNPOの方々、またその経験を生かして、個人事業主としてNPOの支援と、情シス支援を行っています。

個人ではNPOの業務ハックや、IT利活用のアドバイザー

2021年7月現在は大きく2つの仕事をいただいており、
ひとつは、NPOで会計システムの導入、セキュリティ対策の強化をはじめ管理部門中心に組織の課題解決に向けて奔走しています。

もうひとつは、建設業の会社で全体的なシステム構成の見直しといったコンサルティングと、出てきた施策のPM、一部施策の実行を行っています。

勤めている法人ではスタートアップ企業向けのバックオフィスの設計

現在私が勤めているBrownies Worksでは、スタートアップをはじめとしてバックオフィスの業務を設計から運用までを請け負っています。

私が入社してから以下のような悩みを抱えお問い合わせをしてくださったCEOや、COOの方がいました。そのような方々の力になるべくサービスを届けています。

画像3

そこで私は、組織の運営、Brownies Works事業のヒアリングや全体設計、コンサルティング案件を担っています。

量才録用され、誰もが輝く社会に。

最近法人内でよく使う言葉に「量才録用」という四字熟語があります。

人がもっているすぐれた才能をよく見はからって、その能力を十分に生かす地位に登用すること。▽「量才」は才能を量ること、「録用」は採用する意。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/量才録用/

才能のある人は、その最も活躍できる領域で活躍して欲しい。そしてそれは我々も一緒。
ずっと思っていた、「誰かの理想を実現したい」という思いはこの言葉から来ていたんだなぁと自分のやりたいこととマッチしていました。

学生時代にカタリ場の企画作りで、「〇〇さんはここが一番輝くんだから、本当にそこだけに集中して!他は私たちやっておくから」ってよく言っていました。

もちろん苦手なことをして、それが成長に繋がることだってあるので、すべて誰彼構わず言っていたわけではないです。ただ、全力で良いものを作るときはその人の強みを見極めて、適材適所に配置したいです。
だって、みんなとても輝いていたから。私も本当に楽しかったし充実していたから。

私は個人事業主でも、勤めているBrownies Worksでもこの考え方を、あの経験を常に忘れずにいたいと思っています。

最後に、以下のような悩みを抱えていましたらぜひご連絡ください。
「自分にしか出来ないことに集中したい」
「バックオフィスの重要性はわかるけど手が回らない」

▼岩澤個人へのお問い合わせはTwitterでDMください
岩澤 樹/NPOの情シス・会計さん (@itsuki_02) / Twitter

▼Brownies Worksへのお問い合わせはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?