マガジンのカバー画像

日々と写真・1989年~2003年

39
写真とエッセイ。
運営しているクリエイター

記事一覧

日々と写真,1989~1991年

日々と写真,1989~1991年

この頃なりに、真面目に撮っていたと思う。

JR吾妻線大前駅。初めてのリバーサルフィルム。確か富士の、感度100のポジ。

JR吾妻線大前駅。

JR高山本線。

奈良市平城宮址。

福岡県北九州市音戸瀬戸。

奈良市内。その日、奈良には40年ぶりという大雪が降った。

奈良市般若寺。卒論を書き終えた私は、奈良のあちこちを歩いたり、旅行に出たりしていた。

奈良市豆比古神社。

金沢市東茶屋街。

もっとみる
日々と写真,1992~1995年

日々と写真,1992~1995年

この頃の私に何か目標があった訳ではないが、写真は撮っていた。写真を撮ると行っても、大学時代からそうだったけれど、オートフォーカスのコンパクトカメラにポジフィルムを詰めて、絞りやシャッター速度、ピント合わせなどはカメラお任せだった。よく分からないけれど、写ればいいや、と。

銚子漁港。

関東鉄道常総線三妻駅。

茨城県つくば市。

上田交通別所温泉駅。

羽越本線越後早川駅。

JR羽越本線沿線風

もっとみる
日々と写真,1996年~1997年4月

日々と写真,1996年~1997年4月

1996年度というのは一つの転機だった。県立保土ケ谷養護学校(現、県立保土ケ谷特別支援学校)に転勤となった。
養護学校は、生徒数が少ないというだけの理由で事務職員は最低限の4人(うち1人は事務長)しかいない。ところが仕事量が絶対的に多い。国費のつく補助金と助成金(ってどこが違うんだい?と思ったが、とにかく、そういう細々としたルール)を申請する事務があったり、スクールバスの委託契約があったり、全館暖

もっとみる
日々と写真,1997年5月~(夏以外)

日々と写真,1997年5月~(夏以外)

1997年4月、私はNikon F3を購入した。
今思うと、なぜそんな古いカメラを買ったのだろうと思う。EOS 5に標準ズーム、とかの方が、オートフォーカスだし安いし、実際、保土ケ谷養護で仕事をしていた頃には、EOS 5とかいいなー、と思ったりもしていた。なぜそこで買わなかった!馬鹿!
1997年4月、学校から課題が出された。「群衆を撮れ」という。
その課題以外はほとんど撮らなくなってしまった。今

もっとみる
日々と写真,1997年夏

日々と写真,1997年夏

1997年の夏、兵庫県の諸寄という町に行った。その夏は、綜合写専の課題ばかりをこなしていた訳ではなかった。むしろ私の本領はこちらだ。この時は、町の人や同宿の人に声を掛けて写真をとって、後でプリントを送ったりした。町の人は、狭い町なので、泊まったユースホステルのペアレント(というかおばさん)から「うちに送って。全部誰だか分かるから配っておくよ」とのご厚意を申し出ていただいた。そして実際、写真を送ると

もっとみる
日々と写真,1998年(1)

日々と写真,1998年(1)

1998年の1月、その日、首都圏に記録的な大雪が降った。

10cmくらい積もったと思う。雪国から見たら微々たるものだが、首都圏は大混乱だった。しかもその日は、成人式だった。

大雪が降ると、私には転機が訪れるというジンクスがある。1984年の大雪で持病が回復の兆しを見せたり、1990年の大雪で、3月21日になって突然神奈川県職員に採用されたり。

うおー!この写真↑1000系じゃん!「東横線直通

もっとみる
日々と写真,1998年(2)~1999年

日々と写真,1998年(2)~1999年

私が綜合写専の卒業にこだわったのは「履歴書の空白」を作らないためだった。いささかもったいない綜合写専の使い方だったとも言えるし、そんなことにお金をつぎ込むなら当時歴史的低価格に下落していた純金でも買っておけば良かった。確か1g千円台くらいだったと思う。

2018年現在、当時の4倍ですからねー、金。まあそんなことが予見できるくらいなら、私はとっくにトレーダーになって大金持ちになってる訳ですよ、現実

もっとみる
日々と写真,2000年(1)

日々と写真,2000年(1)

明治神宮の写真室を辞めたのは、2000年の6月頃だったと思う。当初私の目的としていた「デジタルアルバムの編集」がほとんどなくて、その他の仕事ばかりで、かといって婚礼写真のプロを目指す意図もなかったので、そこにいる理由がなくなってしまったのだ。夜のつきあいも辛かった。一日15000円のギャラなのに、他のギャラの高いカメラマンと一緒に飲みに連れて行ってもらって、それで、8000円とか飲んじゃったりして

もっとみる
日々と写真,2000年(2)

日々と写真,2000年(2)

話が前後しますが、2000年に、初めてまともなデジタルカメラを買いました。富士のFinePis4900Z。ハニカム432万画素。実質は200万画素をちょと切るくらいの画質だったと思う。あと、色が変なことが多かった。このあたりは最近のデジタルカメラは改良されている。ダイナミックレンジも今見るとかなり狭い感じで、どうしても「薄い、軽い」感じの画像が多いように思う。それでもデジタルの利便性は捨てがたく、

もっとみる
日々と写真,2000年(3)

日々と写真,2000年(3)

2000年の、主に銀塩で撮っていたカットは(1)と(2)に掲載したが、この頃から富士のFinePix4900Zを使い始めて、ほぼ時を同じくして不動産物件の撮影の際に持ち歩いていたので、何かと撮っていたりした。

駅名は思い出せない。たばこを買わなくても快く撮らせてくれた。

ここも思い出せない。

大森の方だったような気もする。

やあ。

ここもどこだか思い出せない。

七五三の撮影を請けたこと

もっとみる
日々と写真,2001年(1)

日々と写真,2001年(1)

ひなさんとつきあい始めたのは、2000年版の(2)じゃない方の最後の方に書いたのですが、年越しをうちで過ごして、年始に湯河原へ。

まだ真鶴にこんな看板が残っていた。

すごくしんどそうなのは、色々事情はあった訳です。

翌日、所用で久里浜へ。横浜駅。

裏木さんから頼まれごとがあって。

1月の5日頃だったかな?忘れた。祖母さんが死んだ。嫌いな人だったので紅白まんじゅうでも作ってやろうかと思った

もっとみる
日々と写真,2001年(2)

日々と写真,2001年(2)

再び一人になった私は、不動産の撮影とか、あと、大量のデータのスキャニング作業という仕事で神田に通ったりとかしていた。

納期の関係で、初めてデジタルカメラを使って撮った物件写真。「夜景で」という希望だったが、撮ったあと現像所が閉まってしまうので。

あれから17年。もう生活臭も染みついているだろう。

ひなとは別れたが、皮肉なことに、その期間になってから神田珈琲園での2人展が始まった。

ひなは絵

もっとみる
日々と写真,2001年(3)

日々と写真,2001年(3)

淡々と仕事はしてました。2002年自殺計画はどうなったのかというと、別に中止になったわけではないよと、ずるずる延びてるだけだよ、と。昭和50年代の東北新幹線とか瀬戸大橋なんか、ずるずるにのびてたじゃないですか、あんな感覚、いや違うな、東北新幹線とか瀬戸大橋は完成したから。

元住吉。ここの靴屋の見立ては良かった。

どこだろう。恵比寿あたり?

多分恵比寿あたり。

ここどこ?

思い出せない。恵

もっとみる
日々と写真,2001年(4)

日々と写真,2001年(4)

4月8日、湯河原に行った。

上生なども持って行った。

この時間に元住吉を出ているということは、急なことだったのかも知れない。

横浜。

久しぶりに湯河原の景色を見る。

駅の桜はもう終わり気味だった。

朔は何となく私を覚えていたように見えた。
ひなと復縁した。

神田珈琲園には、Webの更新の関係もあって、よく言った。

そうこう言っているうちに不動産撮影の仕事も5ヶ月目くらいになっていた

もっとみる