マガジンのカバー画像

スポーツ選手として地域を盛り上げたい奮闘記

22
沢山の人たちに応援されてローカルプロ選手やってる僕から見えた地域創生×スポーツという仕事と可能性
運営しているクリエイター

#サードプレイス

3-3 スポーツクラブを使って社会課題を解決するのが論理的に正しい理由 『教育編』【地域×スポーツ大全】

3-3 スポーツクラブを使って社会課題を解決するのが論理的に正しい理由 『教育編』【地域×スポーツ大全】

スポーツ庁が2025年までに部活を先生じゃなくて、地域クラブに移行する!と言った。素晴らしい!これを見ていく。

スポーツの立ち位置スポーツとは何だ と言われたならば、教育だ!と返す刀に答えるものもいるだろう。

それから2015年のスポーツ庁が出来上がるまで、体育は文部科学省の管轄で戦後の体育学が蔓延っていた。軍隊教育として考えるだけで恐ろしいし、私も中学の部活の顧問はバレーボール出身でバスケの

もっとみる
3-2 スポーツクラブを使って社会課題を解決するのが論理的に正しい理由 『行政編』【地域×スポーツ大全】

3-2 スポーツクラブを使って社会課題を解決するのが論理的に正しい理由 『行政編』【地域×スポーツ大全】

スポーツでCSVするにあたって四つの側面から見ていく。
 
社会性 教育性 行政性 地域性

まずは社会性から。

SDGsとスポーツSDGsとは、平たく言うと行政である。
まあルールメイキングが欧州というのは一旦置いておこう。

地域をまとめる行政がある。そして鹿島アントラーズの鹿島とは地名であり、地名を代表して戦い、ホーム戦では2万人が集まり、2万人がお金を落としにくる。
行政とIT企業と連携

もっとみる
3-1 スポーツクラブを使って社会課題を解決するのが論理的に正しい理由 『社会学編』【地域×スポーツ大全】

3-1 スポーツクラブを使って社会課題を解決するのが論理的に正しい理由 『社会学編』【地域×スポーツ大全】

スポーツでCSVするにあたって四つの側面から見ていく。
 
社会性 教育性 行政性 地域性

まずは社会性から。

「スポーツなんて一生やんねえ」

かつてドリームジョブとも言われたスポーツ業界だが、一歩外に出てみるとこのような声は意外とよく聞くものだ。

なぜなら「牛乳残しちゃダメ!」みたいなステレオタイプで一方的な学校教育により、運動が苦手だった人にも強制的な体育という運動を強いていたからであ

もっとみる
君の人生のラスボスは誰だ!? 〜 What is サードプレイス 〜

君の人生のラスボスは誰だ!? 〜 What is サードプレイス 〜

SDGs!サードプレイス!スポーツビジネス!ウェルビーイング!コミュニティ!サードウェーブ!本稿では流行りの意識高い単語たくさん使っちゃうよ!

どうも池上彰の後輩の銀治です!(ほんとだよ)

して早速だが、国連がマッタクなってない件

の条項にサードプレイスの重要性を記す欄が無く、やれやれ国連があまりに仕事をしていないので
不肖わたしが動くことにした。←

アメリカの医学論文では

とある。これ

もっとみる

Vol1,スポーティーなサードプレイスの必要性

スポーティーなサードプレイスの必要性
〜事前連絡せずにふらっと誰かに喋りに行ける場所ってあります?〜

よし、まずそのサードプレイスとは!

「家庭」(ファーストプレイス)
「職場」(セカンドプレイス) 
以外のもう一つの3つ目の場所のことで、簡単に言うと、
風通しがよく出入り自由で強制なしの平等なコミュニティ である。

毎日、会社と家庭の往復人生じゃつまんなくない?
家庭と仕事のアンニュイな悩

もっとみる