ノンバーバルコミュニケーションの具体例と重要性、そして鍛える具体例。

しっかり言葉を選んで話したのに、相手を不愉快にさせてしまったことはありませんでしたか?
十分に言葉を尽くして相手を安心させたかったが、不安を取り除く事が出来なかった事はありませんでしたか?
メラビアンの法則によれば、伝える言葉よりも、ノンバーバルの部分、態度や声の方が相手に与える影響が強い事がわかります。

今回はその具体例、そして鍛える具体例を記載。信頼関係構築に役立つ事ができればと思います。


①日常の行動のノンバーバルコミュニケーションの具体例。おおよそ3っに分かれる。


「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って命名されたもので、この3つのVが以下の割合で受け取られるとされています。

視覚情報 55%
見た目、身振り手振り、しぐさ、話す表情、ジェスチャー、視線 

聴覚情報 38% 
声の質や大きさ、トーン、声の高低、話す速さ、口調、テンポ

言語情報 7%
言葉そのものの意味、会話の内容


②思いを伝えたければ、話す内容の言葉を選ぶ事はただの前提。態度や話声も揃える事。

メラビアンの実験にいよれば、相手が受け取る事柄は、話の内容の言葉だけではなく、態度、話声の質なども受け取っている。

◇例えば、いつも笑顔な人が、、、今日はしっかり叱ろう。言葉を考えて、相手に刺さりそうな言葉をしっかり考え、選びました。そして、、

言葉以外は何も気にせず、【いつもの笑顔】で叱ってしまったら、、、
すると相手は

怒ってはいるけど本気ではないと受け取る人が多いでしょう。

メラビアンの法則によれば
相手は、
【視覚情報 55%】は 態度はいつもの笑顔。笑っている(叱られて無い)
【聴覚情報 38%】は 声のトーンはいつもと同じ笑っている(叱られて無い)
【言語情報 7%】は 言葉の内容は叱っている(叱られてる)

(叱られてる)=7% (叱られて無い)=93%

言葉(7%)は怒ってはいるけど、態度や話し方(55%+38%=93%)は笑っているから
本気ではないと受け取る人が多いでしょう。

つまり相手の受け取り方を深めるには、言葉だけしっかり選んだだけではダメで、ノンバーバルの部分、例えば表情や話すトーンの影響のもあり、さらには表情や話すトーンの方が大きな影響を受け取っている。
つまり、言いたい言葉と、態度と声のトーンすべて揃えれば、相手の受け取り方は(本気だなと受け取られやすい)変わる。
先ほどの例をより伝え方を高める場合は、例えば、

【視覚情報 55%】は 態度はも怖い顔をし (叱られてる)
【聴覚情報 38%】は 声のトーンは低い声(叱られてる)
【言語情報 7%】は 言葉の内容は叱っている(叱られてる)

(叱られてる)=100%

本気だなこれは、
3っの要素を揃えれば、しっかりと受け取られやすいでしょう。


③ノンバーバルを強くするには地道にひとつづつ、こつこつと。
知るだけではなく、やって身にに着けるもの。

例えば、下記の中から一つ選んで実施してみる事。一つを一週間徹底してやってみる。翌週もひとつ、と地道に。

視覚
・目を見て話す
・話すときは、体を相手に向けて話す。顔だけ向ける事はなく。
・口角を上げる
・焦らずゆっくり動作
・胸を張って背筋を伸ばす
・背筋を伸ばす
・顎を引いて姿勢を正す。
・強いアイコンタクト
・にやけない
・目を見て話す
・顔や髪を触らない
・動作をゆっくりにする
・相手の顔色を伺わないで話す
・見た目の服装でアピールを変える。
・姿勢よく胸を張って歩く

聴覚
・落ち着いてゆっくり話す。
・「えーと」「なんか」などを言わないようにする。
・どっしりした太い声
・腹から声を出す
・多くを語らない。短くまとめて話す
・沈黙でも動じない。沈黙を作る事。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?