見出し画像

戦国大名のサイト制作はマレーシアの制作会社だった / 越境インタビュー / Daphnie Loong (Tofu Design)

はじめてみたインパクトが頭から離れない。戦国時代の三英傑。歴史への関心が薄い人でも気がつかざるを得ないであろう、「あの将軍たち」のイラスト。どこの企画なんだろうか、と調べてわかったのは、驚くことにマレーシアのクリエティブエージェンシーでした。デザイン、アニメーションだけでなく、異国の歴史の丹念な調査まで、何らかの執念さえも感じる、サイトづくり…なぜ作ったのかを知りたい。そこで今回、このウェブサイト「Unifiers of Japan」を制作したTofu Designに、国境を越えた「越境インタビュー」という形で話をお聞きしてみました。今回は実績とは別に、マレーシアのデザイン業界についても質問を投げかけてみました。異国のデザイン状況はどうなっているのか、ぜひ、読んでみてください。

今回の布陣はシンプル。テキストベースでインタビュー

Daphnie Loong ダフニー・ローング
クアラルンプール、Tofu Designのクリエイティブ・ディレクター兼創設者。フリーランスのコピーライターとして7年間働いた後、2019年に夫のダニエルとともにTofu Designをスタート。

Creative Director and Founder of Tofu Design, Kuala Lumpur. After working as a freelance copywriter for 7 years, she started Tofu Design in 2019 with her husband, Daniel.


Tofu Designについて / About Tofu Design

——創業のきっかけと、現在のチーム体制について教えてください。
Please tell us about the year you were founded and how it all started. Please tell us about your current team structure.

Tofu Designを創業する前は、私はコピーライターで、ダニエルはデザイナーでした。当時は、2人ともクライアントからコピーライターやデザイナーを紹介してほしいと頼まれていたので、力を合わせて自分たちのスタジオを立ち上げないかと考えました。そして、2019年に会社を立ち上げ、現在は私たちを含めて4人のチームになっています。ダニエルと私がクリエイティブ・ディレクターで、グラフィック・デザイナーが2人います。

Before Tofu Design, I was a copywriter while Daniel was a designer. At that time, we both had clients asking us to recommend a copywriter/designer so we thought, why not join forces and start our own studio? So, we started the company in 2019 and we now have a team of 4 people including ourselves. Daniel and I are both the Creative Directors and we have two graphic designers.

創業者のDanielとDaphnie

——一度に抱えるプロジェクトは平均何件くらいですか?
How many projects do you have as a team at a time, on average?


平均すると、一度に4〜5つのプロジェクトですね。

On average, we have around 4-5 projects at a time.

——あなたの会社の、他と違うユニークなところはどんなところですか?
What makes your company unique?


私たちがユニークだと思うのは「会社を小さいままにしておきたい」と思っているところです。私たちのように、経営する立場にある者の多くは、会社を大きく成長させ、より多くのクライアントにサービスを提供したいと考えるかもしれませんが、それを私たちは望んでいません。私たちは常に、一緒に仕事をするクライアントを選ぶ力を持ち、仕事の質において高い水準を維持したいと考えています。

お客様は、アカウント・マネージャー(営業などのクライアントの窓口)を通さず、直接私たちと仕事をすることができます。また、私たちは密に連絡を取り合い、頻繁にチェックインを行うので、顧客は常に進捗状況を把握することができます。

また、私たちのチームは100%リモートで活動しているため、相互の信頼と尊敬という強力なシステムを中心にダイナミックな展開をしています。

I think what makes us unique is our desire to keep the company small. Many people in our management position might want to grow the company into a big team to service more and more clients but this is not what we want. We want to always have the power to choose the clients we work with and to maintain high standards in the quality of our work. This also gives our clients a very personal and premium experience because they are able to work directly with us. Our team is also 100% remote so our dynamic revolves around a strong system of mutual trust and respect.

——どのようなワークフローで仕事を進めていますか?
What workflow do you use to get the job done?


とてもシンプルで、他の人たちと変わらないと思います。私たちはまず、クライアントについての情報収集を行い、彼らのビジネス、目標、問題を理解するところからはじめます。その後コンセプトを検討して、最終的なデザインに移ります。ブランディングかUI/UXか、場合によって異なることもありますが、基本的には今言ったようなワークフローになります。

I think our workflow is no different from other people. It is quite straightforward. We typically have a discovery call with our clients to understand their business, their goals, and their problems. Then once identified, we will start exploring concepts and eventually move into the final design. This is probably oversimplified because sometimes it depends on whether it's a branding project or a UI/UX project but this is basically the workflow we have.

——他社やフリーランスの方と協業することはありますか?
Do you collaborate with other companies or freelancers?


はい!靴下やパッケージデザインなどのプロダクトデザインで他の企業とコラボレーションをしたこともありますし、開発、UI/UXデザイン、イラストレーションで他のフリーランサーと仕事をしたこともあります。

Yes, we do! We have done collaborations with other companies for product design like socks and packaging design and we have also worked with other freelancers for development, UI/UX design, and illustration.

——マレーシア以外の国の人にも依頼をしますか?その場合、彼らをどのように見つけるのでしょうか。
Do you sometimes request people outside of Malaysia? How do you find partners?


私たちは、インド、イタリア、ブラジルのフリーランサーと協力しあって仕事をしてきました。私たちにポートフォリオをメールで送ってもらったり、私たちがソーシャルメディアを介して連絡することもあります。

We have collaborated/worked with freelancers in India, Italy, and Brazil. Usually, they either email us their resume or we connect through social media.

——Tofu Designが一番大切にしていることはなんですか?掲げている理念などを教えてください。
What do you value most as a company? What is the company's philosophy, etc.?


私たちは企業として、誠実さとオープンなコミュニケーションを大切にしています。これらは、お客様との良好な関係を築くための核となるものです。私たちの理念は、何をするにおいても常に誠実であり、本物であること。なぜなら、その結果はクライアントだけではなく、クライアントがサービスを提供する人々にも伝わるからです。これは、私たちが純粋に気にかけ、ワクワクするような目標を持つクライアントを選ぶことができるよう、会社を小規模に保っている理由のひとつでもあります。

We deeply value honesty and open communication as a company. We believe they are the core ingredients to a successful working relationship with our clients. As a company, our philosophy is to always be sincere and authentic in whatever we do. We believe it's important that our work comes from our heart because the outcome of it can be felt by not just the client but the people they serve as well. This is also one reason why we keep the company small so we can select clients with goals we genuinely care and are excited about.

Simple. Intimate. Human.

——「いい仕事」をするのに一番大切なものはなんだと思いますか?
What do you think is the most important thing for doing a “good job”?

私たちにとって、いい仕事をするために最も重要なことは「クライアントとデザイナー双方が、やるべきことを明確に共有する」ことだと思います。最初に明確なブリーフとゴールを設定することができれば、私たちが出す仕事はたいてい成功します。

To us, I think the most important thing for doing a good job is clarity from both client and designers. When we are able to establish a clear brief and goal at the start, the work we put out is usually successful.

——Tofu Designをこれからどんな会社にしていきたいですか。
What kind of company do you want to make in the future?

Tofu Designは、これからも柔軟に進化していきたいと考えています。確固とした計画はありませんが、領域をデジタル・デザインだけに限定するつもりはありません。次は、私たちの創造性を表現するために、さまざまな媒体を探求し続けることが大事だと思っています。

From here, we want to allow Tofu Design the flexibility to evolve. We don't have any solid plans but we are not restricting ourselves to digital design only. Maybe next time we can keep exploring different mediums to express our creativity.

過去実績 / Project of Tofu Design

——Tofu Designの代表的な実績とその特徴を教えてください。
What are some of your representative achievements and their characteristics?

スマトラタイガー』は、私たちにとって最も重要な作品のひとつです。これはポートフォリオとしての、私たち自身のアイデアを表現した実績です。制作においては、3D体験を模倣するためのパララックス表現という新しい手法を模索し、結果、多くの人に愛してもらえたプロジェクトでした。

The Sumatran Tiger is one of our most important works so far because the message is dear to us. It also became popular because it explored a new way of using parallax to mimic a 3D experience which many people loved.

気候変動に対する危機感を伝えるポートフォリオサイト。
説得力を持つ複雑な内容を、威圧感を与えることなく、受け入れやすく魅力的な方法で伝える

私たちを定義するもうひとつのプロジェクトは、スターバックスのリデザインです。といっても、これは個人的なポートフォリオの仕事なのですが(スターバックスさん、よかったら私たちにぜひお声がけください!)、スターバックスのアプリを、企業としてよりよく表現できるようにデザインし直しました。シンプルで楽しいアニメーションは人々の注目を集め、そのおかげで多くの仕事を獲得することができました。

Another project that helped define us is our Starbucks redesign. This is a personal portfolio work (hi Starbucks, please call us!) where we redesign the Starbucks app in a way we feel can better represent them as a company. I think the simple but delightful animations caught people's attention and we landed a lot of work because of it.

実体験を通じて感じた、アプリデザインの提案。これも個人的なポートフォリオ。

最新実績 / Unifiers of Japan

——こちらは日本の戦国時代を象徴する3人の武将の歩みをまとめたサイトですよね。このサイトを制作した理由を教えてください。また、日本の歴史のどんなところに興味があったのでしょうか。
Why did you choose three Japanese warlords to create your website? Do you like Japanese history? What was your interest in it?

サムライの時代』(Netflix)、そしてFXのテレビシリーズ『ショーグン』の影響で、私たちは日本の古代史にとても興味を持つようになったんです。同時に、浮世絵や新漢画を探求していて、それらの時系列が同じであることにも気づきました。それは私たちの興味をとてもそそるもので、その当時の歴史にとても魅了されたんです。私たちは日本が大好きで、実は毎年訪れているんです。日本の歴史から生まれた「日本文化」を尊敬しています。

このサイトのアイデアは、ダニエルがクリエイティブの壁にぶつかっていた時期に見つけたものです。彼は自分の創造性を再発見し、ノーコードツールFramerを学んでいたので、何か面白いものを作ろうと考え、このアイデアに集中することにしました。私たちは、この制作が正しい判断だったことを願っています!

We became very interested in ancient Japanese history because of the show The Age of Samurai (Netflix) and subsequently the FX TV Series Shogun. At the same time, I was exploring Ukiyo-e and shinhanga art and realized the timelines were the same. This intrigued us and we were very fascinated by the history at that time. We love Japan in general, we visit every year. We admire and respect the culture that has come from Japanese history. This topic also found Daniel at a time of creative block. He was rediscovering his creativity and was learning Framer so he decided to focus on this topic to create something interesting. We hope we did it justice!

初見のインパクトが頭から離れなかったサイト。

——制作においてこだわったところを教えてください。
What were your particular points of interest?

このサイトでは、3人の武将と、彼らがどのように「サムライの鎧に変身するか」に焦点を当てました。モーフィングという手法自体、ダニエルが楽しみながら探求してきたものなのですが、周りの人々はモーフィングを実装するのは不可能だと思っていました。そこで彼は、不可能を可能にするために、今回モーフィングを取り入れたいと考え、実装しました。

For the site, the area of focus would be the three warlords and how they morph into their samurai armour. Morphing has been something Daniel enjoys exploring but oftentimes people criticize it for being impossible or difficult to develop. So he wanted to incorporate this to make the impossible, possible.

——制作にあたって、どのように情報を集めてきたのでしょうか。
I would like to know how you gathered the information to create this site.

ボストン美術館によるYouTubeでの講義も含め、戦国・江戸時代に関するドキュメンタリーをたくさん見て、記事をたくさん読みました。また、新渡戸稲造の『武士道』を読み、武士道や哲学についての理解を深めました。すべてを正しく理解できたとは言えないかもしれませんが、人々が興味を持って学ぶきっかけになると嬉しいと思っています。

We watched a lot of documentaries and read a lot of articles about the Sengoku-Edo period including lectures on YouTube by the Museum of Fine Arts, Boston. We also read Bushido by Inazo Nitobe to understand more about the samurai code and philosophy. We might not have gotten everything right but we hope it helped inspire people to be interested to learn.

マレーシアのデザイン業界について / About the Design Industry in Malaysia

——マレーシアのデザイン業界について教えてください。国内の他の業界と比べてどう感じていますか。また、デザイン業界において、他の国と比較するとどんな特徴があると思いますか。
What are the characteristics of the design industry in your country? How do you feel it compares to other industries in the country? Also, what characteristics do you feel are unique to your country compared to other countries?

マレーシアのデザイン業界はまだ十分に成熟していないと思うので、この質問はとても難しいですね。
例えば、毎年KLイラストレーション・フェアを開催したり、Mosseryana tomyのようにデザインを重要視している企業もたくさんあります。しかし、マレーシアのデザイナーは正当な評価を受けていないと思うんです。多くの企業はデザインの価値を認識しておらず、重要視されていません…。デザイナーをプロ以下だと考えている人がまだ多くいるのが現状です。グラフィック/ウェブデザインは建築に比べて儲からないというコメントや指摘をいまだに受けることもあります。でも私は、この考え方は必ずしも正しくはないと思っています。

This is quite a difficult question because we personally feel the design industry in Malaysia hasn't fully matured. I think there is a lot of good movement towards design and illustration expression; for example, we have KL Illustration Fair every year and we have a lot of companies that celebrate design like Mossery and Ana Tomy. However, designers in Malaysia are still not getting the credit we deserve. Many companies don't value design and many don't view design as important. There are still a lot of people who think of designers as less than a professional; therefore, they are often not well-paid. We still get comments or remarks sometimes thinking graphic/web design is not as lucrative compared to architecture but this notion is not always correct. 

マレーシアのデザイナーブランド、Mossery。
マレーシアのギフトショップ、ana tomy。

副業としてUI/UXやグラフィック・デザインのようなデザインに携わる人は増えているかもしれませんが、やはりデザインは簡単に学べると思われているところがあって、作品のクオリティはかなり低いです。特徴という点では、マレーシアのデザインにはまだアイデンティティがない。「これはマレーシア的だ」と言えるようなスタイルがない。例えば、台湾や韓国、あるいは日本を歩いていると「これは台湾・韓国・日本的だ!」と思うものを見つけることができます。しかしマレーシアは違う。マレーシアにデザインが根付くのは、まだまだ先だと思っています。

I would say that there may be more and more people moving into design like UI/UX or graphic design as a side hustle but the quality of work is usually quite poor because again, people think design is easy to learn. In terms of characteristics, Malaysian design lacks an identity still. There isn't a style we can say "This is very Malaysian". For example, we can walk around Taiwan, Korea, or even Japan and say "yes, this is very Taiwanese/Korean/Japanese!" - but not for Malaysia. We still have a long way to go, I think.

——マレーシア国内で注目しているデザイン企業を教えてください。
What design companies are you looking out for in Malaysia?

私たちが好きなデザイン会社は、Where's Gut StudioLIE DesignFictionist Studioですね。彼らが、非常に洗練されていて、創造的で、革新的な作品を世に送り出していることに、私たちは好感を持っているんです。

A few design companies we love are Where's Gut, LIE Design, and Fictionist Studio. We like how they are pushing out very polished, creative, and innovative works.

Where's Gut Studio
LIE Design
Fictionist Studio

——今後、マレーシアのデザイン業界に期待することはありますか?
What do you expect from the Malaysian design industry in the future?

私たちが特に期待していることは、みんなにこのデザイン業界をもっと尊敬してほしいということ。
私たちの日常生活をより快適に、より美しくするために、デザイナーがどれほど大きな役割を担っているかを知ってほしいです。それ以外にないですね。

We don't have any particular expectation except we hope that people can respect the industry more and see how big a role designers play in making our everyday lives easier and prettier.

——日本のウェブデザイン・グラフィックデザインで注目している企業・作品はありますか?
Are there any Japanese web/graphic design companies or works that you are looking out for?

ZiZOやシフトブレインのお仕事は大好きですね!最近では、tegusuStudio Takeumaのつくるものを追いかけています。私たちは、日本のデザインの新鮮さが大好きなんです。

Of course, we love ZiZO and SHIFTBRAIN's works! But recently, we have been following works by Tegusu, Inc and Studio Takeuma. We love how fresh Japanese design feels - nothing is ever dull or repetitive.

横浜拠点のデザインオフィス、tegusu。
京都在住のイラストレーター、Studio-Takeuma。

編集後記 / Editor's note

以上で、Tofu Designさんへのインタビューは終わりです!いかがでしたでしょうか。
今回はじめて、海外の制作会社さんへインタビューをする記事をつくる機会を得ました。英語力(特に会話)に自信がないため、テキストベースでやりとりしています。

インタビューを通して感じることは、ものをつくることへの熱意。ポートフォリオを通して、やりたいことを発信しようとする意志は、これまでインタビューさせていただいた日本のクリエイターの方々に通じるところも感じました。今後も世界中のクリエイターと繋がり、その方々の神髄に触れるような機会を作っていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。今回、Tofu Designさんと私たちを取り持ってくださったのは、ZiZOの坂口さんでした。Xの投稿に反応してくださったことからこの記事の制作がスタートしています。

次回の更新もお楽しみにお待ちください。
iDID Magazine編集部でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?