最近の記事

米国株への投資

株式投資をはじめ大きなダメージを受けた。 そこでさらに効率的にお金を増やそうと思い、各国の株価の上昇率を調べた。 日本株の成長率よりアメリカの株の成長率がよい。 初心者にとってアメリカ株のほうがお金を増やしやすく感じた。 ろくに株をわからない以上、詳しい人のやり方をそのまままねたり、見習うやり方で行こうと思う。 個人投資家のまねをしても株価にはほとんど影響がないことが救いだ。

    • 両学長リベラルアーツ大学(YOUTUBE)

      学習系・教育系のYOUTUBEには、オリラジの中田さんのチャンネルが一番チャンネル登録者数が多い。 今回は、お金についての学習系YOUTUBEチャンネルの両学長リベラルアーツ大学を紹介する。 と思ったが、リベラルアーツ大学のホームページ https://liberaluni.com/ を見ることで、一通りわかるため、説明やメモすることは不要だった。 今回視聴したYOUTUBEは 第15回 マイホームは本当に必要か?【お金の勉強 初級編】 https://youtu.be/

      • お金学習のYOUTUBEその2

        YOUTUBEでお金について学ぶために、チャンネルをいくつか見ている。 本やテキストから学ぶこともできるが、YOUTUBEのわかり易さがあると感じる。 また、ながら観ができるためなんとなく聞いたことがあるというくらいの知識が得られると思う。 視聴したYOUTUBE動画の内容をかんたんに要約する。 チャンネル名:両学長 リベラルアーツ大学 第6-1回 医療保険は必要か?【お金の勉強 初級編 】 https://youtu.be/NTBSkBkQ-vk 要約:医療保険は必要ない

        • お金についての学習のYOUTUBE

          株取引を始め、資産の5%(35万くらい)を失う程度の損失があった。 今まで投資をしてこなかったので、損失に対してかなりショックを受ける部分もあり、銀行口座の残高でしかなく、実際に使っていなかったお金なので現実味も薄い。 データーとしての金額として取り扱えるようになるとより合理的な判断が可能かと思う。 お金について学ぶために見たYOUTUBEを載せて自分としてのメモとしたいと思う。YOUTUBEを動画って見ていくと時間もかかるし、声なので記憶には残りやすいですが、情報量として

        米国株への投資

          株取引でのルール

          ファンダメンタル投資の本を一冊読んで株取引をしてみた。 企業の分析については、ヤフーファイナンス、四季報、IRなどを利用する。 noteの企業分析の記事なども読んだ。 株の経験者やもうかつていそうな人を参考にするほうが効率が良い。 自分での分析はいまいち信頼できない。 また分析しても株価は織り込み済みという話もある。 判断基準や信頼できるものが必要。 とりあえず自己資金の6割ほどを使って日本株を6株買ってみた。 ルール設定が大事なようだったので、2つ決めた。 一番伸びそうな

          株取引でのルール

          証券口座を作る

          楽天証券で口座を開設した。 手続きとしては、ホームページから申し込んで、あとから銀行口座を入力するくらいでできた。 MNPの手続きよりは簡単だか、ネットショップの会員登録よりは時間がかかる。 証券口座があると株を購入したり、売ったりできる。 株式投資をやるためには、お金があればとりあえずできるようだが、はじめは勉強したほうが良いとのこと。 コロナ頃から始めたため、今買ったほうがいい、というような情報もあり、 ろくに勉強せずに適当に目についた株を買ってみた。 とりあえず楽天と

          証券口座を作る

          お金についての学習

          今までろくにお金について学ばずに銀行への貯金しかしてなかったので、 投資について色々学んだ。 ネットには玉石混交の情報があるが、今までの経験上、とりあえずおすすめされた方法を愚直にやるのが一番いいと学んでいるのでとりあえずやってみる。 まず、証券口座の開設。 楽天証券の口座を作った。 NISAやiDeCoというのがあるのを知った。 NISAは株の利益にかかる税金がなくなる。 iDeCoは年金積立のような理解。 とりあえず、手続きはまだしていない。 お金について考えるとずっと

          お金についての学習

          いまさらふるさと納税のお得感に気づく

          去年からふるさと納税をはじめた。 楽天でやるとポイントがつくからお得と聞いたので、さっそく登録してやってみた。 納税してるのにポイントっておかしくないかって思ったけど、ラインナップを見るとほぼショッピングと変わらないようだった。 いつお金が帰ってくるのかよくわからないけど、とりあえず何個か選んで納税してみた。 天然水、お酒、お肉、フルーツなどどれも美味しそうでスーパーに売っているものとは違った。 ふるさと納税の制度は数年前から始まっていて、話には聞いていたけど、自分はやってこ

          いまさらふるさと納税のお得感に気づく

          お金について知らなかった。

          貯金を眠らせておくのももったいないだとか、iDecoをやってないのは信じられないとか、周りの人はいろいろお金について知識があるらしい。 そのことに気づいたのは2019年の年末で、それからあわててふるさと納税を初めてやった。 楽天のお得感に初めて気づいた。みんなが騒ぐ意味が体感できた。 自分はお金について何も知らなかった。 少し知ってるだけでお金を節約できたり、逆に使えるお金が増えたりする。 少しでも知識を得ることと、整理のために日記をつけていく。

          お金について知らなかった。