見出し画像

色が変わる問題の話

こんにちは、ICTリンクのこざきです。
以前の弊社の投稿で色の話が出ていたので、デザイン職として色の基本の基本を投稿するのもいいな…と思い、今回は色のお話です。基本の基本になります。

まず、RGBとCMYKの話です。
ざっくり、RGBって光の三原色っていう、赤、緑、青を混ぜて色を表現するもので、ディスプレイとかテレビとか表示に使われています。
CMYKは印刷のほとんどがCMYKです。
コピー機やプリンターのトナーで見た事があるのではないかと思いますが、
C=シアン(水色)、M=マゼンタ(ピンク)、Y=イエロー(黄色)、K=キープレート(墨、黒)の4色で表現されています。

トナーで見たことあるやつ

プロセスカラーとか4色刷りとか言われますね。
ちなみにKをたまにBlackのk(なぜ最後?)とかクロ (突然の日本語)と間違えて覚えてる方がいるみたいですが、key plateのKです。

CMYKを掛け合わせると色が濃くなります。

こんな感じで色を指定します。

他にも特色とかあるのですがそれはまた今度…ということで、このRGBとCMYK、表現できる色域が全く違います。
office製品(ワードやパワポ)で作った資料をプリントしたら色が全然違っていた…なんてことはないでしょうか?これはoffice製品のカラーモードがRGBのため起こります。
ざっくり、RGBとCMYKだとこのくらい変換されてしまいます。

RGBでの表示
CMYKに変換後

ですので、office系製品でプリントを同じにするのは不可能です……。なるべく抑える努力くらいしかできません。
印刷物のデザインをする際は、CMYKモードのあるソフト(大体Adobe製品ですが)でCMYKで作成、色もCMYKで数値入力で作ります。
またモニタの色設定も調整したりと結構細かいこと設定しています。
RGBデータを渡され、印刷したいと言われた際は、このような説明をしてなるべく近くなるように設定をしなおしたり、office製品のまま入稿だとある程度諦めていただくことになるかと思います…。

ちなみにですが、じゃあモニタで確認するだけだからRGBでいいな!と作成するもモニタの設定が各個人で違うため(輝度、明度、色温度その他)、微妙な色合いだと、自分のモニタでいい感じでも他の人のモニタで確認したら全然違うんだが??????ということも往々にしてありますね……なのでこのブログで表示している画像も、自分のモニタと他人のモニタで全然色が違うんじゃないかな〜なんて思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?