【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方③:OS編】 WindowsでもmacOSでもない第3の選択肢

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

前回、前々回のnoteでは

プログラミング用パソコンの
選び方について書いてきました


①CPUの選び方↓

②メモリ・ストレージの選び方↓




今日は
プログラミング用PCの選び方
3つめの記事として、

OS(オペレーティングシステム)の
選び方について


お話ししていきます


OSとはなんだろう??


パソコンは
いろいろな部品が組み合わさって
できています。

前回、前々回にお話しした、
『CPU』『メモリ』『ストレージ』
といったものも部品の一つです。

ですが、

これらの部品を
ただ組み合わせただけでは
パソコンはまともに動きません。

電源をつけても、
BIOS画面という設定画面しか表示されず

アプリを起動したりもできないですし、
ネットで調べ物をしたりも、

ましてや

プログラミングの勉強なんて
もちろんできません


なので、

アプリを起動させたり、
ファイルを開いたり、といった

パソコンの基本的な操作ができるように
あるソフトウェア
インストールしなければいけません。

そして
その『ソフトフェア』こそ

OS(オペレーティングシステム)
なんです。


OSががあるおかげで
パソコンが立ち上がりますし、

マウスやキーボードを操作すると
それが画面に反映されます。

もっというと、

パソコンのパスワードを設定して
自分以外に使えないように
セキュリティを強固にしたり、

アプリをインストールして
いつでも起動できるようにしたり

ファイルの新規作成、読み込み、
更新、削除
といった、

いわゆる『パソコンでできること』
できるのはOSがあるおかげです。


要は、
OS(オペレーティングシステム)とは

パソコンの土台になる
1番、基本的なソフトウェア


ということになります。



【代表的な2つのOS】
Windows と macOS


さて、
パソコンが正常に動くために
必要なソフトウェアであるOSですが、

2つ、代表的なものがあります。

みなさんご存知『Windows』
クリエイターの味方『macOS』です。

パソコンのOSにおいては
この2つのOSが絶大なシェア率を誇っています。

プログラミングの学習に使うなら
最適なOSはどちらか、といわれると

価格の安さを求めるなら
→『Windows』

環境構築の楽さを求めるなら
→『macOS』


こんな感じでしょうか。

要は『何を大事にしたいか』によって
変わってきます。

ただ、
エンジニアを目指すなら

第3の選択肢も
考慮に入れてほしいのです



その第3の選択肢とは、

『Linux(リナックス)』です


Linuxは、
オープンソースのOSです。

オープンソースとは(簡単にいえば)
無料でインストールできる、ということです。

Windows 10を単体で買おうとすると
だいたい1〜2万円かかります

macOSは単体では
販売されていないですが

Windowsの同スペックPCと比べると
さらにお値段が張るので

無料でOSが使えるのは
普通はあり得ないことです


しかも
無料だからといって

機能が乏しいとか
使いにくいとかは一切なく

むしろ、いちようは
Linuxの方が使いやすいくらいです。

※大学の学部PCがLinuxだったから
無意識にひいきしているかもしれません笑

ですが、
少なからずデメリットもあります。


Linuxのデメリット


Linuxのデメリットは
たった1つだけです。

コンピュータサイエンスに関する
ある程度、深い知識がない

自分のパソコンで使えるように
設定できない


という点です。

オープンソースなので
ネットからインストール可能なんですが、

そうやってインストールしたOSを
どう自分のパソコンで使えるようにするのかが

コンピュータについて
ある程度のレベルの理解がないと
ぶっちゃけ難しい
です

プログラミング初心者の方が
やるにはちょっと無謀かもしれません。




で、結局
どのOSがおすすめなのか


長々と、各OSの特徴について
書いてきましたが、

僕がオススメしたい方法は

<STEP1>
お金に余裕があるならmacOS、
ないならWindowsを選ぶ

<STEP2>
プログラミングと
コンピュータサイエンスについての
知識と経験を身につける

<STEP3>
身につけた知識をつかって
Linuxを自分のコンピュータに導入する

この3つのSTEPです。


この3STEPを
オススメする理由は

✔︎いきなりLinuxはハードルが高いが
 勉強したことのアウトプットにもなるから
 Linuxの導入は経験した方がいい

✔︎macOS(が搭載されているPC)は
 値段が張るので、お金に余裕があれば!

✔︎Windowsは、環境構築の手間はかかるが
 比較的、安く勉強を始めることができる


この3つの条件を満たして
OSを選ぼうとすると

先ほど3つのSTEPが
最も良いオススメの方法になります。


【今日のまとめ】


プログラミング初心者が
OSを選ぶときは、

最初のOSは
Windowsでも、macでも
どちらでも可!

知識と経験が貯まったら
Linuxを導入してみよう!


でした!

というわけで、
今日のnoteは以上です。
それではまた明日〜(^^)/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?