いちよう

どうも、いちよう、と言います。 本名ではないです。ニックネームです。 エンジニアをし…

いちよう

どうも、いちよう、と言います。 本名ではないです。ニックネームです。 エンジニアをしております。 記事を見てもらえれば どういう人間か、わかると思います。 自分で言うのもアレですが、おもしろいです。

マガジン

  • いちようのオススメnote

  • 【保存推奨】プログラミング用パソコンの選び方まとめ

    プログラミング初心者の方に向けて 専門的な用語の説明からわかりやすく書いてみました

  • めちゃわかるWebAPI 〜使い方までキッチリ学ぶ〜

    WebAPI、特にGoogle APIについて その仕組みから、使い方まで網羅的にまとめています。 使用言語はPythonです。 (まだ完結していませんのであしからず) 【目次】 ⓪APIとはなんぞや? ①Google API 準備編1  ①' Google API 準備編 詳しい解説(Q&A) ②Google API 準備編2

記事一覧

社会人なら当たり前らしい、ホウレンソウの習慣。ポジティブに使えれば、スキル習得を3倍早くできる。

どうも フリーエンジニアのいちようです。 いちようは、 noteの他にも Instagramなどで プログラミングについて 発信しているのですが、 定期的に質問を募集したり DMを…

いちよう
3年前
5

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方⑧:BTOメーカー編】コスパ最強BTOパソコンおすすめメーカー5選

どうも フリーエンジニアのいちようです 今日は BTOパソコンを購入するときに 押さえておきたい BTOパソコンメーカーを まとめてみました。 できるだけ安く 高性能のPC…

いちよう
3年前
6

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方⑦:BTOパソコン編】高性能PCを既製品の『半額』で買える裏ワザ

どうも フリーエンジニアのいちようです。 今日お話しするのは いちようがおすすめする、 既製品よりも安く パソコンを購入する方法 についてお話ししていきます。 プロ…

いちよう
3年前
3

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方⑥:実践編】 パソコンの購入方法別に、全てをまとめてみました

どうも フリーエンジニアのいちようです。 昨日までの数回に分けて プログラミングの勉強・開発用の パソコンの選び方を 具体的な スペックの選択基準に触れながら 詳し…

いちよう
3年前
2

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方⑤:その他の基準】「ノートかデスクトップか」「画面サイズは?」「Officeはいる…

どうも フリーエンジニアのいちようです。 今日も 前回までに引きつづき プログラミング用パソコンの 選び方について書いていきます。 前回までに 『CPU』『メモリ・ス…

いちよう
3年前
5

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方④:GPU編】 人工知能で大活躍の並列処理が得意なGPUとは?

どうも フリーエンジニアのいちようです。 今日も 前回までのnoteに引き続き、 『初心者の方向け  プログラミングの勉強〜開発まで使える  パソコンの選び方』 という…

いちよう
3年前
5

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方③:OS編】 WindowsでもmacOSでもない第3の選択肢

どうも フリーエンジニアのいちようです。 前回、前々回のnoteでは プログラミング用パソコンの 選び方について書いてきました ①CPUの選び方↓ ②メモリ・ストレージ…

いちよう
3年前
11

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方②:メモリとストレージ編】 パソコンの保存方法の違い、わかりますか?

どうも フリーエンジニアのいちようです。 昨日に引き続き、 プログラミング初心者の方に向けて プログラミングの勉強から 実際の個人開発にも使えるような パソコンの選…

いちよう
3年前
2

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方①:CPU編】 Core i7だからって高性能とは限らない

どうも フリーエンジニアのいちようです。 最近、プログラミングの質問や キャリアの相談をされるのですが、 だいたいいつも聞かれるのが プログラミングに使う パソコ…

いちよう
3年前
7

【Windows VS Mac】プログラミングに最適なのは?

どうも フリーエンジニアのいちようです。 プログラミング初心者の方に よく聞かれるのが、 パソコンどんなの 買ったらいいですか?という質問。 ぶっちゃけ よくわから…

いちよう
3年前
5

「ベストな勉強方法なんてない!」と気づいた日から、世界は変わる。

どうも、 フリーエンジニアのいちようです。 Instagramで プログラミングに関する発信をしたり、 定期的にプログラミングに関する 質問を募集したりしているんですが、 …

いちよう
3年前
2

デキるエンジニアにならう、5つの習慣②『無知の知』

どうも フリーエンジニアのいちようです 今日のnoteでは、 『デキるエンジニアの5つの習慣』の 2つ目の習慣について、 お話ししていこうと思います。 1つめの記事はこ…

いちよう
3年前
4

【いつProgateを卒業する?】Progateでやるべきたった3つのコース

どうも フリーエンジニアのいちようです。 プログラミング初心者の方に おすすめの勉強法などを発信しています 今日は、 プログラミング学習サービス 『Progate』の間違…

いちよう
3年前
6

「Progateが終わったら何すればいい?」と迷ったら、この3つから選んで!

どうも フリーエンジニアのいちようです。 主にpythonを使った 業務効率化、自動化ツールの 設計、開発などを個人でおこなっています。 また、その経験を活かして noteや…

いちよう
3年前
13

「めんどうくさい」って思うのは、悪いことじゃない。むしろ、アイディアの宝庫。

どうも フリーエンジニアのいちようです。 最近、何かにたいして 「めんどくさいなー」と 思ったことはありますか? 「あーやらなきゃいけない仕事が  たくさん溜まって…

いちよう
3年前
4

【2種類のモチベーションを使い分けよう!】絶対に挫折しないプログラミング学習

どうも フリーエンジニアのいちようです。 プログラミングを勉強していると わからないことがたくさん出てきたり、 このまま勉強方法を続けていて 本当に実務レベルのス…

いちよう
3年前

社会人なら当たり前らしい、ホウレンソウの習慣。ポジティブに使えれば、スキル習得を3倍早くできる。

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

いちようは、
noteの他にも

Instagramなどで
プログラミングについて
発信しているのですが、

定期的に質問を募集したり
DMを解放しているので

よく
プログラミング初心者の方から
質問をもらったりします。

そうして、
プログラミングを勉強している方を
みているうちに、

プログラミングの上達が早い人には
ある共通点がある
ということを

もっとみる

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方⑧:BTOメーカー編】コスパ最強BTOパソコンおすすめメーカー5選

どうも
フリーエンジニアのいちようです

今日は
BTOパソコンを購入するときに
押さえておきたい

BTOパソコンメーカーを
まとめてみました。

できるだけ安く
高性能のPCを手に入れたい
という方は
ぜひ最後までご覧ください。

BTOパソコンについては
こちらの記事で解説しています↓

おすすめBTO
パソコンメーカー3選
①マウスコンピューター
②パソコン工房
③ドスパラ

この3つのB

もっとみる

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方⑦:BTOパソコン編】高性能PCを既製品の『半額』で買える裏ワザ

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

今日お話しするのは
いちようがおすすめする、

既製品よりも安く
パソコンを購入する方法
についてお話ししていきます。

プログラミングを勉強し
エンジニアを目指すなら、
絶対にパソコンは必要になります。

iPadなどでも
本格的な開発ができるツールなんかも
あるにはありますが、

アプリを開発して
実際にリリースまでおこなうとなると
パソコンなしでは

もっとみる

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方⑥:実践編】 パソコンの購入方法別に、全てをまとめてみました

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

昨日までの数回に分けて
プログラミングの勉強・開発用の
パソコンの選び方を

具体的な
スペックの選択基準に触れながら
詳しく書いてきました

※昨日までの記事リスト

①CPU(パソコンの脳みそ)↓

②メモリとストレージ ↓

③OS(オペレーティングシステム)↓

④GPU(グラフィック用のCPU)↓

⑤その他の選択基準 ↓

さて、
今日の記事

もっとみる

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方⑤:その他の基準】「ノートかデスクトップか」「画面サイズは?」「Officeはいるの?」ありとあらゆる疑問を解決!

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

今日も
前回までに引きつづき

プログラミング用パソコンの
選び方について書いていきます。

前回までに
『CPU』『メモリ・ストレージ』
『OS』『GPU』という

プログラミング用PCを選ぶときの
4つの基準について書いてきました。

今日は
それら4つ以外の基準を
まとめて書いていこうと思います

今日お話しする
プログラミング用PCの選び方の基準

もっとみる

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方④:GPU編】 人工知能で大活躍の並列処理が得意なGPUとは?

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

今日も
前回までのnoteに引き続き、

『初心者の方向け
 プログラミングの勉強〜開発まで使える
 パソコンの選び方』

というテーマで書いていきます。

前回までのnoteへのリンク↓

①CPU編:Core i7だからって高性能とは限らない

②メモリとストレージ編:データの保存方法の違い

③OS編:エンジニアを目指すなら必須のLinux

今日

もっとみる

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方③:OS編】 WindowsでもmacOSでもない第3の選択肢

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

前回、前々回のnoteでは

プログラミング用パソコンの
選び方について書いてきました

①CPUの選び方↓

②メモリ・ストレージの選び方↓

今日は
プログラミング用PCの選び方
3つめの記事として、

OS(オペレーティングシステム)の
選び方について
お話ししていきます

OSとはなんだろう??
パソコンは
いろいろな部品が組み合わさって
できて

もっとみる

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方②:メモリとストレージ編】 パソコンの保存方法の違い、わかりますか?

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

昨日に引き続き、
プログラミング初心者の方に向けて

プログラミングの勉強から
実際の個人開発にも使えるような
パソコンの選び方の基準について

書いていこうと思います。

昨日は、CPUについて書きました↓

今日は、
メモリとストレージについて
書いていこうと思います。

メモリとストレージの違いは
どこにあるでしょう?

メモリとストレージ
どう違

もっとみる

【初心者が知らないプログラミング用PCの選び方①:CPU編】 Core i7だからって高性能とは限らない

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

最近、プログラミングの質問や
キャリアの相談をされるのですが、

だいたいいつも聞かれるのが

プログラミングに使う
パソコンのスペックについてです。

本当に何度も聞かれるので
せっかくnote書いているのなら
記事にしてしまおうと思いまして

今日から複数回に分けて

プログラミング初心者の方向けに
『パソコンを選ぶときの判断基準』について
書いてい

もっとみる

【Windows VS Mac】プログラミングに最適なのは?

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

プログラミング初心者の方に
よく聞かれるのが、

パソコンどんなの
買ったらいいですか?という質問。

ぶっちゃけ
よくわからんですよね。笑

CPUやら、SSD、HDDやら、
アルファベットが多すぎるし、

メモリとストレージの容量が
どっちもGB(ギガバイト)であらわされてて
用途の違いがよくわからないし、

CPUに似た、
GPUなんてやつもあるし

もっとみる

「ベストな勉強方法なんてない!」と気づいた日から、世界は変わる。

どうも、
フリーエンジニアのいちようです。

Instagramで
プログラミングに関する発信をしたり、

定期的にプログラミングに関する
質問を募集したりしているんですが、

やっぱり、1番多いのは、

どうやって
勉強を進めていけば
いいんでしょうか?
という質問です。

ぶっちゃけ
わからないのは仕方ないです。

なぜなら、
プログラミングは、

高校、大学の勉強や
取りたい資格の勉強のよう

もっとみる

デキるエンジニアにならう、5つの習慣②『無知の知』

どうも
フリーエンジニアのいちようです

今日のnoteでは、
『デキるエンジニアの5つの習慣』の

2つ目の習慣について、
お話ししていこうと思います。

1つめの記事はこちら↓

エンジニアを目指すあなたが、
技術的な成長はもちろんのこと、

1人の人間として
大きく成長していけるような
習慣をシェアしていきます。

それでは
本題に入っていきます

デキるエンジニアの習慣②
『無知の知』

もっとみる

【いつProgateを卒業する?】Progateでやるべきたった3つのコース

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

プログラミング初心者の方に
おすすめの勉強法などを発信しています

今日は、
プログラミング学習サービス
『Progate』の間違った使い方と

その後の学習効率を高める、
プログラミング学習法をお話しします。

プログラミング学習サービス
『Progate』
ご存知の方も多いと思いますが
『Progate』は

プログラミング初心者の方向けの
学習サイ

もっとみる

「Progateが終わったら何すればいい?」と迷ったら、この3つから選んで!

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

主にpythonを使った
業務効率化、自動化ツールの
設計、開発などを個人でおこなっています。

また、その経験を活かして
noteやInstagramなどで
プログラミングに関する発信をしています。

具体的な内容としては
プログラミング初心者の方が

✔︎プログラミングにおける難しい概念を
 わかりやすく理解すること

✔︎スクールなどでは触れられな

もっとみる

「めんどうくさい」って思うのは、悪いことじゃない。むしろ、アイディアの宝庫。

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

最近、何かにたいして
「めんどくさいなー」と
思ったことはありますか?

「あーやらなきゃいけない仕事が
 たくさん溜まってる…めんどくせー」

「またあいつ機嫌悪いよ…
 めんどくさいことになるわー」

「あー忘れ物したー。取りに帰らなきゃだ。
 めんどくさいなぁぁああああ」

というように

世の中にはいろんな
『めんどくさいこと』があります。

もっとみる

【2種類のモチベーションを使い分けよう!】絶対に挫折しないプログラミング学習

どうも
フリーエンジニアのいちようです。

プログラミングを勉強していると
わからないことがたくさん出てきたり、

このまま勉強方法を続けていて
本当に実務レベルのスキルが身につくんだろうか
と不安になったりしますよね。

その度に

プログラミングの勉強に対する
やる気が削られてしまい、

スキルの習得に思った以上に
時間がかかってしまって

たくさん時間をとった割には、
何も作れるようになって

もっとみる