地域活性化を目指すCSR活動も、重要なお仕事です。
気づけば年末です。早いものです。余りに多忙すぎてコラムを少々サボっていたのがクライアント様からご指摘を受けました。
初心に戻って『真面目に、さぼらず』更新していきます。
さて、弊社株式会社壱吉コーポレーションは広告代理店とマーケティングの2つの柱が社業の会社です。
しかし、CSRとして、地域活性化を目指す活動も行っています。それは・・・
株式会社壱吉コーポレーション CSR活動紹介
地域と未来を繋ぐ、私たちの取り組み
壱吉コーポレーションは、広告代理店・マーケティング会社として、企業の成長を支援するだけでなく、地域社会への貢献にも力を入れています。
1. 地域福祉の活性化:『みんつる実行委員会』
社会福祉協議会、他と共に立ち上げた『みんつる実行委員会』では、様々な福祉活動イベントを開催しています。地域住民の方々との交流を深め、共に助け合い、共創し繋がる輪を意識した地域社会の実現を目指しています。
・防災体験イベント
・岡崎で一番美しいゴミの町イベント
2. 映画都市岡崎を創出:映像誘致事業
岡崎市からプロモート委託を受け、映画やドラマなどの映像作品誘致に積極的に取り組んでいます。映画やドラマのロケ地として岡崎市の魅力を発信することで、観光客誘致、地域経済の活性化、そして若者たちの移住や就職を促進したいと考えています。
こうやってみると以外と社業(本業)以外に関わりを持たせて頂いてることは多いなあと改めて感じました。
また斜めから俯瞰的に見てみると自社の良い所や課題も次々に発見ができるのは面白いですね。
また2025年も良い一年を過ごしたいと共に誰かの何かに役に立つ会社であり続けたいと思います。