おしりたんていがなぜミステリーに頻出する二次的信念課題を理解しがたい年頃の幼児・児童にも人気なのかについて現代ビジネスに書きました

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69705

二次的信念課題をクリアする能力(「Aは『Bが○○と見せかけて本当は××して皆を騙している』ということを見抜いている」みたいな複数の人間の意図を理解する認知能力)が未発達な小学校中学年未満の子どもにとってミステリーは従来なじみが薄い(なぜなら理解できないから)ものだったはずなのにどうしておしりたんていは未就学児~低学年にも人気なんでしょうかねということについて書きました。

サポートいただいたお金は次の調査・取材・執筆のために使わせていただきます。