アップルのfitness+を1カ月弱やってみた

アップルウォッチを買ったら、fitness+(https://www.apple.com/apple-fitness-plus/)というアップルのフィットネスサービスが3カ月無料でついてきました。残念ながら日本ではまだサービスされていないのですが、私の住んでいるカナダではしばらく前からサービスが始まっていたようです。

すでに日本語でもいくつか紹介記事があるようですが、実際に使った体験談(特にNike Training Clubとの比較)はあまりないようなので書いてみました。

●ざっくり概要
fitness+はiPhoneやiPadとアップルウォッチを連動させて行うフィットネスです。フィットネスアプリに登録されている、さまざまなフィットネスを選ぶと、動画でトレーナーと一緒にフィットネスできます。

コア、筋力、ピラティス、ヨガ、高負荷、ダンス、サイクリング、トレッドミル、ローイング、マインドフルクールダウン、瞑想といったカテゴリーがあり、それぞれ5分、10分、20分、30分のたくさんの種類のワークアウトがあります。ワークアウト中のBGMもあらかじめセットされています。ただし、厳密に5分なら5分ぴったりというわけではなく、ほぼ必ず分数をオーバーしています。

また、ワークアウトをその効果によって集めて、コアトレーニング30日トレーニング、姿勢を良くするピラティスといった「

コレクション」にまとめてあったりします。

毎月、日本円でおよそ千円くらいかかります。

●Nike Training Club(https://www.nike.com/jp/ntc-app)
fitness+よりも前からNIKEはオンラインのフィットネスサービスを無料で提供しており、そのおおまかな内容はfitness+とほぼ同じです。アップルウォッチ、iPhone、iPadとも連動できます。たとえばiPadでトレーニングの動画を見ながらアップルウォッチで運動量などを計測すると、Nike Training Clubのどのトレーニングを行っているかがアップルウォッチにリアルタイムで表示され、記録にも残ります。この点はほぼfitness+と同じです。

Nike Training Clubにもたくさんのワークアウトがありますが、fitness+のように明確にカテゴリー分けされていないというか、いろんな方法でカテゴリー分けされています。たとえば筋群、持久力といったカテゴリー分けや、初級、中級といったレベル別などさまざまです。fitness+のような「コレクション」もあります。

また時間はかなり細かく分かれています。12分、14分みたいな半端な時間もあります。

●fitness+とNike Training Clubに共通するよい点
なんといってもアップルウォッチ、iPad、iPhoneと連動しているのでトレーニングをすると記録するのが楽です。連動していないと、うっかりアップルウォッチでワークアウトの記録を取るのを忘れたりしますし、ワークアウトの種類を設定するのもめんどうです。そうした手間がいりません。

どちらもワークアウトが豊富で、カテゴリー分けされているので自分にあったもの、やりたいものを見つけられます。

短い時間から長い時間のものまであるので、体調や空き時間に合わせてワークアウトできます。

私にはよくわからないのですが、なにかを達成するとメダルやバッジをくれるのでやる気が出る人もいるかもしれません。

●Nike Training Clubと比較した際のfitness+のよい点、悪い点
・よい点

ワークアウトの数はfitness+の方が多いです。

Nike Training Clubではトレーナーのキャラクタを前面に出しておらず、トレーナーはしゃべらずナレーションで動作の説明を行っていますが、fitness+はトレーナーのキャラが前面に出ていて、しゃべりまくります。似たようなワークアウトでもトレーナーによって雰囲気がやっている時のノリが変わるのでおもしろいです。

トレーナーのしゃべりとBGMで気がつくと終わっていたくらいに楽しくワークアウトできます。Nike Training ClubではBGMは自分で設定しないといけないので少々めんどうです。また、ナレーションはノリは淡々としていてよくないです。

ワークアウトのオプションがあります。きついと思ったら、負荷をさげたやり方がわかるようになっています。毎回三人出て来て、負荷の低いやり方の人、ふつう(メインのトレーナーがやる)、負荷が高いやり方の人という分担をします。負荷が低いのと、ふつうの2種類のことも多いです(でも出てくるのは三人)。

・悪い点
なんといってもやってみるまでワークアウトの内容がわからないのが困ります。Nike Training Clubの場合は、ワークアウトでどのような動作を行うかを全て事前に見ることができます。fitness+ではプレビューの動画しかないため、すべての動作を事前に確認することができません。たとえば脚や腕の関節が痛いから、あまりそこを使わないワークアウトがいいと思ってもそれを事前に確認できません。

トレーナーのしゃべりがうざいです。最初の1回はいいんです。しかし、毎回同じことを言われます。fitness+ではトレーナーのキャラを前面に出しているため、冗談やかけ声などそれぞれキャラを出してきていて、1度ならいいけど毎回聞かされるには困ります。さらにワークアウトの説明を毎回冒頭にするんですが、それも1度聞けば充分なのでいらない。Nike Training Clubはこの点がよくも悪くもストイックで淡々としたナレーションなので何回聞いても問題ありません。冗談も言わないし。

fitness+では効果によってワークアウトを見つけにくいです。Nike Training Clubでは効果によってワークアウトをカテゴリー分けしているので、見つけやすいです。

・どちらともいえない点
Nike Training Clubの長めのワークアウトは、ピラティスや筋トレなどさまざまな要素を取り入れているものが多いように思います。たとえば45分のワークアウトを行うと、いろんなトレーニングをまとめて行うことができます。これに対して、fitness+は自分で組み合わせないとできないようです。もちろん、fitness+にも長いワークアウトはあるのですが、サイクリングやトレッドミルです。

●最大のポイント
最大のポイントはNike Training Clubは無料で、fitness+は有料という点です。その違いはかなり感じます。Nike Training Clubの動画の舞台はごくふつうのジムですが、fitness+の舞台はロサンゼルスなど各地に作られたfitness+のスタジオです。fitness+のトレーナーは数も多く、それぞれ個性ある人たちです。金のかけ方が違うのは一目瞭然です。

しかし、ワークアウトのしやすさなどを考えると、Nike Training Clubは決して見劣りしません。正直、fitness+でかけたコストが効果ややりさすさにどれだけ反映されているか疑問です。

そう考えると、Nike Training Clubで充分という気もしますが、fitness+はメニューが多いんですよね。このへんは人によって評価は分かれると思います。
そもそも日本ではfitness+をまだ利用できないってのも大きいですね。


本noteではサポートを受け付けております。よろしくお願いいたします。