見出し画像

初心者のためのインスタグラム講座6(投稿テーマについて・・・世界観・統一感・・・インスタ映えは必要?)

インスタ映えで人気・・・その行く末は・・・

インスタグラムでの写真については、『インスタ映え』というのがもてはやされました。
普段何気ないスポットがインスタ映えしたことにより、一大観光地になる・・・

 千葉県にある『濃耕の滝』は代表例かもしれません。
私も行った位ですから・・・
(笑)

濃耕の滝

 他には天空の城(竹田城)もそうですね。
雲海がないと・・・・ただの城跡・・・
地上からみると、なんの変哲もない風景・・・
私も通りがかった時に、写真を撮りました。

天空の城

天空の城2

 食べ物でもそうですね。
インスタ映えで人気がでて、テレビなどによく取り上げられたりしました。
しかし、その後・・・閉店した・・・
なんて店もあります。(行こうと思っていて閉店の案内をみました。)

 インスタグラムではないですが、私も行きつけだった中華料理店が『孤独のグルメ』に登場した後、自主廃業しました。
新規客が増えたものの、その新規客がテレビで取り上げられた料理ばかり頼むのです。
写真に写っているニラ玉です。

ニラ玉

 確かにうまいですけど、美味しい料理はこれだけではありません。

 さすがに、店の大将も嫌気がさしたのか?
常連客を断らなくてはいけなくなり、かつ別な理由もあり、自主廃業したのです。
テレビで取り上げられることが、かえって仇になる。
取材NGの店主の方の気持ち、よくわかります。

自分にとってのインスタのスタイルをまずは決めることから・・

 一番大事なことは、あなたにとってのインスタグラムの位置づけをどうするか?
世間で一般的な論理が、何もあなたにとってベストとは限りません。

 自分にとって、どうしていくのか?
最初は漠然としていても構わないので、やんわりとゆるい感じで決めておきましょう。

 趣味として楽しむ場合は、投稿テーマについてそれほど気にする必要はありません。
世界観とか統一感と言われていますが・・・くそくらえです。(笑)インフルエンサーなど目指さない限りはそれほど意識する必要はないと思います。
まずは楽しく、自分らしくやること・・・
これにつきます。

 とは言っても、将来につながるように準備したい・・・
一定数のフォロワーがほしい・・・であれば世界観とまではいかなくても、ある程度統一したテーマで投稿することはいいことですね。
他の人からみた場合、継続して訪問してくれる要素にはなります。
あなたが他の人から見られたい要求が強い場合は、こだわってもいいと思います。
こだわっていく場合について、少し説明していきます。

私のインスタアカウントでの事例で説明しますよ!

 私の現在のインスタグラムのアカウントは2つあります。
・iccyan777(イッチャン)


・takkenget(宅建のイッチャン)


 iccyan777の方は、グルメが主体です。
こちらのスタートは試行錯誤でした。

グルメアカウント

 とりあえず、食べ物や気になったものを何の脈絡もなく投稿していました。
食べ物というと、営業で外食や出張が多かったこともあり、その際にパチリパチリと撮影していけばストックはたまります。
家族旅行にも定期的に行っていたので、それでもたまっていきました。
気がつけば投稿が2,000を超えて、振り返ってみるとグルメな写真が並んでいました。

 フォロワーの反応もやはりグルメな写真や身近なファミレスレストランでの食事料理に、いつしか沢山の「いいね」が集まるようになりました。
グルメな写真の中にあって、サイゼリヤのようなファミレスの写真もある・・・
そこが庶民的に感じられてよかったのかもしれません。

 グルメな写真ばかりで統一するのもいいのですが、私みたいなスタンスもいいのかな?と今では感じています。
いつしか、必ず『いいね』をしてくれるファン?も増えてきます。

 ファンの中からコアなファンが生まれてきますので、「いいね」をしてくれる方や見てくれる人に感謝することは大切ですね。
今は、そんな気持で投稿しています。

 一方、takkengetについては、不動産必須資格である宅建士資格を取得するために学習に頑張っている方に向けての投稿です。
私のブログの記事を写真として投稿しています。
(笑)

宅建アカウント

フォローの方が多い典型的なパターンですね。

 時折、宅建の電子書籍や湯島天神に合格祈願したとか・・
宅建に関連するものを投稿しています。
宅建というテーマがはっきりしているのでわかりやすいですね。

 やはり、「いいね」をくれる人は限られた宅建学習を今頑張っている人たちになります。
それでいいと思います。
宅建については、宅建ブログを365日投稿していますので、最終的には宅建ブログを読んでもらえればそれでいいと考えています。

考え方の参考になりましたでしょうか?

さあ、自分のテーマを考えてみましょう!

 さあ、あなたのテーマをどうすべきか?
あまり大きなテーマではなく、絞り込んだ方がいいと思います。

 大きなジャンルとしてのグルメではなく、あなたが住む地域に限定してのグルメとかがわかりやすいですね。
例えば、あなたが山口県下関市にすむのなら、下関のグルメやランチに絞るのです。
下関というと「ふく」が有名ですが、ふくだけにこだわる必要はないと思います。
ファミレスにしても、地域限定のメニューだってあるかもしれません。
お土産やコンビニに売られているものもそうですね。
地域性がでるものをアップしていくのです。

 その中で、他の地域の同様な方と交流もできるはずです。
そんな地域投稿をしているあなたから、声をかければ関係構築は簡単です。
まずは、いいねをして、そのうちにコメントをすればいいのです。
これだけで相手はあなたにいいねを返してくれますし、フォローをしてくれるはずです。

 このように交流を深まれば徐々にではありますが、濃いフォロワーが増えていきます。
濃いフォロワーが増えていけば、投稿にも張りがでますので更に関係が深まっていくと思います。

 交流があるインスタグラムのムードは、あなたの投稿をみているいろんな人からも好ましく思われるはずです。
そうすると、知らず知らずにいいね・フォロワーが更に増えていき好循環につながります。
まさに、好循環のスパイラル状態になるのです。

今回のまとめ

1)投稿テーマについて、まずは何かしらのテーマを決める。
2)継続して投稿できないテーマではなく、当面投稿ネタにこまらなそうな普遍的テーマにする。
3)テーマが決まらない場合、2つのキーワードをドッキングして検討する。
4)趣味なら深く考えない。
5)インスタ映えを意識しすぎない。

let's try!

今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。