見出し画像

サブ楽器としてオカリナを吹いてみたい人にもおすすめ


画像1

画像2



本日は新着動画公開!




一ヶ月以上前にまた公開レッスンの収録をしてきましたーという記事を書いたのですが

▼『公開レッスン収録』
https://ameblo.jp/baibaiba/entry-12702449880.html



そちらの動画をやっとお届けします。


本編は今回55分ほどのレッスンになってしまったのですが、まるまるメンバーシップの限定動画として公開させていただきます。

5分ほど抜き出したチラ見せ版はどなたでも見ることができますのでよろしければ是非見てみてください。


▼【チラ見せ】茨木智博オカリナ公開レッスン #5 「管楽器経験者がオカリナを演奏する際のポイント」受講生:竹森賢
https://youtu.be/ANZG35ALGfo


▼本編・メンバー限定公開
https://youtu.be/I5PU6oPzQtA




YouTubeのメンバーシップでは毎月有料動画をお届けしていて、月額1,190円でご視聴いただくことができるというシステムになっているのですが、だいたい各月15日あたりにメイン動画を出すようにしています。


こちらの「オカリナ公開レッスン」シリーズは今回5回目になりますが、そのおまけ的な位置づけのコンテンツです。


こんなんもありますので良かったら登録してみてください。そして登録すると他の動画も色々見られるし、来月はメンバー限定の生配信ライブもやりますので是非見てください。
というやつです。



来月は、と書きましたが一度登録すると1,190円でその日から一ヶ月間動画を見ることができるようになりますので、その一回の支払いで今月公開した2本のメンバー限定動画を含むすべての動画、そして来月14日にお届けする生配信まで


すべて1,190円で見ることができます。一ヶ月以内に解約手続きしていただければそれ以上の金額はかかりません。



ということで是非ご活用いただければ嬉しいです!



▼YouTubeメンバーシップについて詳しくはこちら
https://ameblo.jp/baibaiba/entry-12668802242.html


▼メンバー登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCphvUdEmy5F__-N0nbQlEKw/join


▼全てのメンバー限定動画の再生リストはこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLLcpj9NVOOfHVkn76yI_kAK457iPyWe6v




さて、今回レッスンを受講していただいたのはユーフォニアム奏者としても活躍する竹森賢さん。


YouTubeの世界でもとても有名で、僕のチャンネルの10倍以上の登録者数を持つただの先輩です。


▼竹森賢さんのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/c/KenTakemori




とあるきっかけでオカリナにも興味を持っていただき今回の受講、ということになるのですが


オカリナという楽器は、僕の様にメイン楽器としてやっている人も、いくつかの楽器をやっている中の一つとして持っている方も含めて、何かしらの楽器経験がある上で取り組むパターンも多いです。



もちろんオカリナも息を使って演奏する管楽器のひとつという所で、他の管楽器で得た知識やテクニックは大いに役立ちます。



でもその中でなんとなくオカリナに持ち替えた時に不自然さを感じる人もいれば、自然とオカリナに馴染んでいくようなタイプの人もいてその辺は様々ですね。



いずれにしろある程度オカリナを吹いていくと、「この楽器はこういう特徴があるのか、じゃあトランペットではこういう考え方で吹いていたけどオカリナの場合にはこう置き替えて考えよう」みたいな交通整理ができていくんですね。



トランペットとオカリナ、フルートとオカリナ、ユーフォニアムとオカリナ


それぞれを比べた時に「同じポイント」「似ているポイント」「違うポイント」というのが当然あるはずです。




じゃあそれにどうやって気が付くの?どう学ぶの?



というと、レッスンを受ければいいのかというとそれもそうなのですが、それ以前の話として「音楽を基準にしているか」っていうことが大事だと思います。




例えば「音程を合わせなければならない」という課題があったとして、なぜこの課題が必要かというと「音程があっていると美しい音楽になるから」なんですよね。


ここを忘れない方が良いと思います。



そこから細かく派生して「音程を下げなければならない」と思ったときに「トランペットを吹いている時はこうやって下げていたからオカリナでもやってみよう」で、うまくいくパターンもあるのですがうまく行かないパターンもある。


同じようにやってみたら確かに音が下がったんだけど下がり過ぎちゃったな、みたいなことが起こったとしたらそこがトランペットとオカリナの違いなんですね。


現象を理解した状態で、当初の目的を思い出すと「美しい音楽にする」ために「音程を下げたい」ので、そこに合わせたオカリナなりのテクニックを習得する



という流れになります。




音楽を常に基準にして考えると、そういう変化がスムーズなんじゃないかなと思っているのですが、僕はトランペットとオカリナの持ち替えがすごく難しいです。


シンプルに色んな楽器できる人すげえって思ってます。



前にこんなシリーズでも記事を書いてみたので気になる方は是非!

▼『他の管楽器経験者がocを吹いた時あるある』
https://ameblo.jp/baibaiba/theme-10114884173.html


こちらも

▼『演奏や練習についてのお話』
https://ameblo.jp/baibaiba/theme-10053323784.html 




▼明日は小川駅近くでライブ!まだお席あるようですので気になる方は是非。
https://yukaguitar.com/

画像3










☆YouTubeチャンネルの登録、各種SNSのフォローよろしくお願いします!☆

▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCphvUdEmy5F__-N0nbQlEKw/

▼HPトランペット&オカリナ奏者茨木智博
http://www.ibarakitomohiro.com/

▼ブログ
http://ameblo.jp/baibaiba/

▼Facebookページ
茨木智博 https://www.facebook.com/ibaraki.tomohiro/
Project QuO https://www.facebook.com/projectquo2015/

▼Facebookアカウント
https://www.facebook.com/tomohiro.ibaraki.9

▼Twitter 
https://twitter.com/ibaraki_tp_oca

▼Instagram
https://www.instagram.com/ibaraki_tp_oca/

▼LINE公式アカウント(お知らせ等配信しています)
https://lin.ee/cPBrEII

▼piascore H&I music(楽譜ダウンロード販売)
https://store.piascore.com/search?c=1478

▼茨木智博web shop
https://ibarakitomo.thebase.in/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?