茨城の片隅でフランス生活

実家に南フランスの村をつくることを夢見る夫婦&うさぎの日記を更新しているいなっちょです…

茨城の片隅でフランス生活

実家に南フランスの村をつくることを夢見る夫婦&うさぎの日記を更新しているいなっちょです。 ブログ https://ibafralife.com/

マガジン

  • 家づくりの記録(お試し版)

    ブログ『茨城の片隅でフランス生活』から、家づくりの記録に関するところを抜粋しまとめています。 無料のお試し版。将来的には有料版も作成予定です。

最近の記事

薪ストーブ選びから設置までのお話

薪ストーブはハースストーンたくさんある薪ストーブの中から、僕たちはハースストーンのシェルバーンというモデルを選びました。 他にもバーモントキャスティングスのアンコールとか、ヨツールのF500など、魅力的なストーブはあったんだけど、メンテナンス性や価格の面からこれに決定。 薪ストーブは大きく分けて、触媒方式とクリーンバーン方式の二つがあって、それぞれにメリットデメリットがあります。 燃焼効率的には触媒式の方がいいけど、触媒自体が消耗品で定期的な交換が必要。 クリーンバー

    • わが家を建ててくれる職人さんたち

      凄腕の大工さん打ち合わせ風景。 この方、凄腕です。 あ、妻がじゃなくて左の大工さんがです。 当たり前の話だけど、家づくりは誰にお願いするかがとても重要。僕は家づくりの半分以上はそこで決まると思ってて、僕たちの理想の家を建てるにあたって、この方以上の人はそうはいないと思います。 こういうのは嫌、こういうのがいいって感覚がぴったりで、打ち合わせしていても「そうそうそう!」ってうなずくこと多し。 鎧戸ひとつとっても、ただの飾りで付いている家が多い中、ちゃんと機能する本物

      • 2階の床剥がし

        吹き抜けになる部分の板を剥がしました。 ちょっと暗い印象だった1階部分に光が入ってきて、だいぶ明るくなった気がします。 10帖分吹き抜けにするので、これからさらに明るくなるはず。 未だ迷っているのが、屋根を何色にするか。 一部スペイン産のスペイン瓦を使うんだけど、2種類のサンプルを見てどっちにしようかなかなか決められない。 スペイン瓦以外の部分はシングル葺きにする予定で、これまた色をどうするか迷ってます。グレーっぽい色か濃い茶系の色にするか。 建物の印象を大きく左右す

        • お金が借りられなかったり、色々トラブルあったけど、工事開始です

          工事はじまりました住宅ローンのことなどで色々あったのですが、やっと着工までこぎ着けました。いやはや、よもやお金が借りられないとは思いもしませんでした。 お恥ずかしながらメインバンクの審査が通らなかったんです。まぁ心当たりが無いワケではないのですがね。 ただ次にあたった所では信用情報は問題なしとのことで無事借りられたので、イマイチ原因はわからず。 ローンは10年で返済したかったので、もしかすると返済比率が30%になってしまったのがいけなかったのかも。 今のところ夫婦共働

        薪ストーブ選びから設置までのお話

        マガジン

        • 家づくりの記録(お試し版)
          8本

        記事

          タカラのユニットバスを格安ゲット

          ユニットバスが届いた。 最初は猫足のバスタブがいいなーと思っていたんだけど、大工さんの「寒いよ」の一言で軟弱寒がり夫婦の僕らは考えを改めました。 以前猫足のバスタブを設置したことがあるそうで、その方は冬場は寒くて使っていないとのこと。 かわいいんですけどね。追い炊きできないし(できるのもあるっぽいです)、冷めるの早いし、バスタブの下を掃除するの面倒そうだし。 そこで、大工さんイチオシのタカラのユニットバスを購入することにしました。タカラショールームの商品入れ替えのタ

          タカラのユニットバスを格安ゲット

          ブログ記事から家づくりに関する部分を抜粋、編集したマガジンを作りました。

          ブログ記事から家づくりに関する部分を抜粋、編集したマガジンを作りました。

          今も昔も変わらないもの

          物であふれかえっていた納屋の二階がだいぶ片付きました。(いや、大部分は父がやったのだけれども) 小学校の時のノートや教科書が捨てずにとってあって、ついつい手にとって眺めてしまう。ひらがな多めの汚い字だけど、自分の筆跡の面影があったりして、あぁ、あんまり字うまくなってないんだなぁとか思ったりね。 作文なんて見つけてしまった日には、こっぱずかしいったらない。 誰しも一度は思うでしょう。自分が何か悪いことをして卒アルとかの作文がテレビで流れるのだけは絶対に阻止しなくてはと。

          今も昔も変わらないもの

          夢見心地の時間と夢から醒める瞬間

          間取り間取りを考えるのは楽しい。 ここをこうしたい、ここにはあれを置こう、とアイディアが湧いてきてワクワク。 時間の経過も忘れ夢見心地になる。 リフォームするときには3坪まで面積を増やすことができるそうで、すると1階は23坪。 今は2LDKのアパートに住んでいるけど、正直ほとんどの時間リビングにしかいないわけで、だったら新しい家では部屋数は少なくていいねって話していました。 基本的な方向としては 広いリビングとキッチン。 間仕切りは極力少なく。 写真は1回目の打ち合

          夢見心地の時間と夢から醒める瞬間

          家づくりをはじめる決心をしてから大工さんに初めて逢うまでの話

          築50年以上フランス生活への第一歩はこの納屋をリフォームすることから。 築50年以上経っているとても古い納屋。 柱や梁がとても立派なので、これを活かしつつ漆喰塗りにする予定です。 今現在僕たちはアパート暮らしをしていて、それはそれで楽しいんだけど、そろそろ家建てたいねってなって、それなら土地代がかからない実家に建てようとなったわけです。 茨城にはカフェオーナーすら憧れるという有名なカフェがあって、僕たち夫婦も大好きでよく通ってるんだけど、家を建てるならこんな感じがい

          家づくりをはじめる決心をしてから大工さんに初めて逢うまでの話

          ここが日本であることを忘れてしまう、完璧なまでに作り込まれた世界観のカフェ。cafe la famille(カフェ ラ ファミーユ)

          これまでブログ『茨城の片隅でフランス生活』では、わが家のことを中心に書き綴ってきたわけですが、まわりに目を向ければ、他にも“茨城の片隅のフランス”って見つけることができるんじゃないかなと思ったのです。 ということで、noteの方ではそういった場所にスポットを当てていきたいと思います。掲載の基準は「茨城であること」そして、僕が「あぁ、ここフランスっぽいなー」って感じるかどうか。それだけ。そう、フランスに行ったことのない僕の独断と偏見ですよ。 第1弾はここ以外考えられませ

          ¥100

          ここが日本であることを忘れてしまう、完璧なまでに作り込まれた世界観のカフェ。cafe la famille(カフェ ラ ファミーユ)

          ¥100

          茨城の片隅でフランス生活を書いているいなっちょです。 note始めてみました。まだ使い方が定まってないですけど、とりあえず面白そうな記事を読み漁ってみようかと思ってます。

          茨城の片隅でフランス生活を書いているいなっちょです。 note始めてみました。まだ使い方が定まってないですけど、とりあえず面白そうな記事を読み漁ってみようかと思ってます。