見出し画像

慶応SFC授業「パターンランゲージ」(2021年度春学期)マイニング・インタビュー動画(授業資料 兼 履修選抜課題)

慶應義塾大学SFC総合政策学部・環境情報学部(基盤科目-共通科目)「パターンランゲージ」(2021年度春学期前半:井庭 崇, 金曜4・5限, オンライン開講)の履修者向けのコンテンツです(他の方も、興味がある方はご覧いただいて構いません)。

まず、授業シラバスは、こちらにあります。

http://web.sfc.keio.ac.jp/~iba/sb/log/eid589.html

2021年度の授業では、感じるままに思い切り遊ぶ場をつくり活動している「原っぱ大学」(HARAPPA株式会社)との共同研究として、「自然に遊び心が発動される場づくりのパターンランゲージ」を、履修者全員で本気でつくります。

パタラン2021タイトル画像


以下では、その授業の資料(素材)であり、履修選抜課題にも絡む2つの動画を共有します。

シラバスをよく読んだ上で、次の「履修選抜課題」も改めて読んでください。

受入学生数(予定):約 90 人
選抜方法:課題提出による選抜

慶応SFC「パターンランゲージ」2021年度授業サイト(https://note.com/iba/m/m00e53370e26a)にアクセスし、そこに書かれている説明をよく読んだ上で、指定の映像を見て、以下の課題に取り組んで提出してください。

「自然に遊び心が発動される場づくり」における大切なことを10〜20程度、マイニング・インタビュー映像で語られたことから抽出し、記述してください。大切なことは、それぞれ、どういうときに何をすることが大切か(語られていればその理由も)それぞれ1行程度にまとめてください。それを10〜20程度、箇条書きで書いてほしいと思います。授業では、この課題で提出されたものを素材として、パターンランゲージを作成していきます。

提出形式:PDF
課題レポートの最初に、必ず、名前、学年、学籍番号、メールアドレスを記載してください。

まず、こちらの動画(37分間)を見てみてください。今回やること(マイニング・インタビュー)がどういうことかの説明と、事例となる「原っぱ大学」とはどういうところなのかについての紹介があります。

「パターンランゲージ2021」パターン・ランゲージ作成のためのマイニング・インタビューの説明 & 「原っぱ大学」の紹介

https://youtu.be/VENnAE8vUWg


その上で、次の動画(2時間36分)を見てください。「自然に遊び心が発動される場づくりのパターンランゲージ」の作成のための対話型マイニング・インタビューになっています。この動画を見ながら、大切な部分をメモしてください。"「自然に遊び心が発動される場づくり」における大切なことを10〜20程度、マイニング・インタビュー映像で語られたことから抽出し、記述してください。大切なことは、それぞれ、どういうときに何をすることが大切か(語られていればその理由も)それぞれ1行程度にまとめてください。それを10〜20程度、箇条書きで" まとめ、提出してもらいます。

「パターンランゲージ2021」マイニング・インタビュー(原っぱ大学 塚越 暁さん)
https://youtu.be/FOdjBjKA_rY

この授業では、この内容を素材として、履修者全員で「自然に遊び心が発動される場づくりのパターンランゲージ」をつくっていきます。お楽しみに!

SFC生のみんなは、授業(オンライン)で会いましょう!

追記:この映像を文字起こししたものも公開しました。

「自然に遊び心が発動される場づくり」のマイニング・インタビュー文字起こし Part 1Part 2Part 3Part 4 / Part 5



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?