見出し画像

ソノコ式メニューのヒント


今日は時間があったので油揚げの油抜きをすることにしました。


見事に油揚げの種類が違いますが、冷凍庫に入っていた油揚げを総動員いたしましたのでお許しくださいませ。

このようにして、油を抜いて、ザルに上げて再度油抜きをしていきます。
当然、ザルに上げた油揚げもお湯で洗います。
そのとき、油揚げの中から非常に高温になったお湯が吹き出ますので、できるだけお箸やトングを使用してください。

使用用途としては、キレイにできた油揚げは甘辛く煮付けてお稲荷さんに。
ちぎれてしまったものは、千切りにして煮物にしたり、ニンジンやシイタケなどと煮てチラシ寿司に(錦糸卵と紅生姜もたっぷりと)

いろいろに使えるのでオススメですよ。

昨年漬けた梅干しの中に2日程干した新生姜を入れておくと紅生姜になります。本当に美味しいですよ!

そうそう、梅仕事も5月から始まりますね。
梅干しは簡単なので是非作ってみてくださいね。
塩分18%で漬けると失敗がありません。
夏バテ、熱中症にも効きますよ。

さて、30分ほど煮出した油揚げです。

お箸が濁っていて、非常に油が出ているのがわかります。


油揚げの枚数にもよりますが、できるだけ油抜きをしてください。
どうせやるなら揚げが多い方が光熱費も同じですからいっぺんに下処理して、あとは冷凍保存しておくと便利です。