見出し画像

#72-2 高松塚古墳壁画の発見

1972年3月27(月)の朝刊

飛鳥美人のカラー写真が一面が載った。

しっくいの上に極彩色の男女、竜、神獣、星・・・

藤原京期(694年 - 710年)の終末期古墳らしい

「日本考古学の戦後最大の発見」

少し前の邪馬台国ブームに加えて古代史ブームが巻き起こった。

その後

1973年3月26日に記念切手が発売されて私も買った。

近くのキトラ古墳でも壁画が見つかった。1983年11月7日

天文図もあって、4方向に7つの星座があり計28個の星座(星宿)が描かれています。28宿。これは当時はあまり話題にならなかった。

キトラはもっと細かく全天の星座(66星座、350星)まであった。

もちろん中国から入ってきた。

この天文図はいつか?という大変興味深いテレビ番組があった。

「コズミック フロント NEXT」

2015年7月16日放送のNHK BSプレミアム 「キトラ 最古の天文図のミステリー」を視聴して

ショックだったのは2004年この壁画にカビが生え、消えかかってしまったこと。解体して修理することになった。

24年を目指してユネスコ世界遺産を目指すとのこと。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?