ヒュープロくん

士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所 HUPRO MAGAZINE(https:/…

ヒュープロくん

士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所 HUPRO MAGAZINE(https://hupro-job.com/articles)を運営! by 最速転職HUPRO

最近の記事

株式会社が決算公告を行う際に気を付ける義務とは?

株式会社は定時株主総会を終えたあと、所定の手続きを経たうえで決算公告を開示しなければならないという義務があります。 決算公告は会社法によって義務付けられているものですが、実際にはどのように運用されているでしょうか? 今回は決算公告の義務や決算公告の内容について解説していきます。 株式会社の決算公告義務株式会社は会社法に基づいて決算公告を義務付けられています(会社法第440条)。 決算公告は自社の財務情報を株主などの意思決定者に知らせるために義務付けられており、全ての企業が遅

    • 住民税の計算方法を解説!

      住民税の通知書は、毎年6月に発送されます。その内容を見て金額に驚く人も多いでしょう。会社員は6月から前年の収入に応じた住民税額が天引きされることになり、個人事業主は6月上旬に通知を受け取ったらその月内に納税する必要があります。金額を知ってから慌てることのないよう、できれば年内にその目安を知って準備しておくのはいかがでしょうか。今回は住民税の計算方法について解説します。 住民税とはそもそもなに?道府県民税および市町村民税のことをあわせて「住民税」と呼んでいます。地方税の一つで

      • IFRS(国際財務報告基準)とは?日本基準との違いと導入が進む背景を解説

        最近多くの企業が導入を始める IFRS (国際財務報告基準)ですが、皆さんはどんなものかご存知でしょうか。本記事では、導入が進む背景や特徴・導入時の注意点・日本基準の違い等について実際に導入を進めている現役公認会計士が説明いたします。 今更ながらIFRSの話をしますIFRS、知っていますか?このような記事を読んで下さる方であれば、全く知らないことはないかと思います。国際財務報告基準、ざっくり言えば会計基準のグローバルスタンダードです。使い込まれたテーマですが、今回はこのIF

        • 増加した退職金型1円ストックオプションの導入企業

          上場企業の役員向け退職金(役員退職慰労金の代替)として、退職金型1円ストックオプションを導入する企業も増えました。基本的には自社株の新株予約権を無償で発行する場合が多く、退職時にのみ行使可能とすることで、税率の低い退職所得課税とすることが可能です。 たとえ付与時より株式の価格が下がっていたとしても損することはないので、退職慰労金の代替として導入する企業が増えました。しかし、無償で発行するストックオプションにもデメリットは存在します。 『ヒュープロ マガジン』ではストックオ

        株式会社が決算公告を行う際に気を付ける義務とは?

          内部統制に関わる業務を解説します!

          公認会計士が行う主な業務として、会計監査がありますが、会計監査と並ぶ公認会計士の主な業務に内部統制監査があります。企業の公正性を保持するため、企業は内部統制を適切に整備し運用しなければなりません。公認会計士にとっても内部統制アドバリザリー業務や内部統制監査、企業内内部監査など、内部統制に対応するニーズも高まっています。 今回は公認会計士が培った知識や経験を活かせる内部統制についてまとめました。 内部統制の概要内部統制とは、企業が事業活動を健全に行うために役員や全従業員が遵

          内部統制に関わる業務を解説します!

          株式分割とは?メリットもあわせて解説

          株式分割とは株式分割とは、その字の通り、株式を複数に分割することを差します。 例えば1株100万円の株があるとして、5分割すると1株20万円です。 株式を分割する場合、現在保有の1株に対して、分割分の株が無償で、基準日に株主名簿に記載された株主に配布されます。持株数は増えますが、理論上1株あたりの価値は分割分下がりますので、全体の資産価値は変わりません。しかし、株式分割によって市場流動性が高まるかもという期待から、株価が上がる場合もあります。 また、すべての株主の持ち株数が

          株式分割とは?メリットもあわせて解説

          会計士試験の合格率はどのくらい?

          公認会計士の試験は合格が難しいと言われていますが、実際の合格率はどうなっているのか、その動向が気になります。年によっても合格率が異なると言われている公認会計士試験ですが、今回はその合格率の傾向と分析を行います。最近の合格率はどうなのかが、気になるところだと思います。それでは、詳しく見ていきましょう。 他にもキャリアに関するコラムを多数掲載! 士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所 『Hupro Magazine』 会計士試験の短答式試験の合格率は4人に1人公認会計士の試

          会計士試験の合格率はどのくらい?

          株主価値と事業価値の違い、わかりますか?

          会社は誰のものかという問題には、様々な答えがあります。株主、従業員、社長、社会、等々。実はどれも答えとしては間違っていません。しかし、法律上の所有者は「株主」となります。つまり、会社は株主が持っている株式の価値を最大化することを目標としています。そんな時、株主価値を最大化するにはどうしたらよいかという議論が登場します。 一方で、株主価値を高めるというのは漠然とした議論となるので、その会社が運営する事業の価値を最大化するには?という議論が出てきます。事業価値を最大化するには、と

          株主価値と事業価値の違い、わかりますか?

          税理士事務所でのバイト経験は経歴として評価されるか?

          税理士事務所で新しいクライアントや案件が獲得できているところは、仕事の効率をアップするためにも、仕訳から記帳、決算から申告書作成までの仕事を専門に行う人を安い賃金でバイトや派遣として雇用するのが多くなってきています。 税理士事務所のバイト求人としては、1人で月次巡回から申告書を作成する、記帳代行、会計の仕事がメインになるパターンもありますが、キャリアアップにおいてはどういう経験が有利になるのでしょうか。 税理士試験を目指している人の中には、勉強との兼ね合いから税理士事務所で

          税理士事務所でのバイト経験は経歴として評価されるか?

          会計・経理職の仕事とは?仕事内容と必要なスキルを解説!

          会計・経理職は、企業が存在するうえで不可欠な存在であり、転職における求人でもよく見かける職種です。ただ、その仕事内容は外からは把握しづらいもの。簿記や税理士試験のイメージから「机に向かってひたすら仕訳を書いている」だけの仕事のように捉えられがちですが、実は様々な仕事内容があります。本記事では、一般企業における会計・経理職の仕事について、仕事内容及び必要なスキルをご紹介します。 他にもキャリアに関するコラムを多数掲載! 士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所 『HUPRO

          会計・経理職の仕事とは?仕事内容と必要なスキルを解説!

          経理の総仕上げ、決算処理とは?|初心者でもわかる経理業務

          決算処理は、経理担当の重要な業務の一つです。そんな決算処理について、日々の経理処理と決算処理との違いを比較して現役の経理担当者が解説します。決算処理の内容を事前に見ておき、抜け漏れのないようにしましょう。 他にもキャリアに関するコラムを多数掲載! 士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所 『HUPRO MAGZINE』 決算とは経理は、1年を1会計期間として決算を行い、損益計算書・貸借対照表・株主資本等変動計算書を作成し、その後税務申告を行います。決算を行う月は法人の場合

          経理の総仕上げ、決算処理とは?|初心者でもわかる経理業務

          未経験でコンサルティングファームへ転職したい場合どうすれば?

          コンサルティングファームへ転職を考えている場合、どういうスキルや資格があると有利なのか気になります。未経験から転職を考えている方こそ、スタート地点に立つための知識は必ず抑えておきたいところです。今回はコンサルティングファームへ転職する場合のポイントについてご紹介いたします。 他にもキャリアに関するコラムを多数掲載! 士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所 『HUPRO MAGZINE』 未経験の方でもコンサルティングファームへ転職することはできるのか?結論から申しますと

          未経験でコンサルティングファームへ転職したい場合どうすれば?