
FIREするためなら必見!MOSDEXによるAIと仮想通貨の融合による驚異的な資産運用の秘訣
皆さん、こんにちは。huna1975と申します。このNOTEで紹介をしているMOSDEXの日本におけるパートナーシップを正式(下記参照)に結んでいるものです。MOSDEXはフィンランドにあるBTCおよびUSDTのステーキングサイトとなります。


暗号通貨の中でドルと同じ価値を持つステーブルコインを用いた資産運用をしています。このNoteでは私がどうやってステーブルコインを使った資産運用をしているのかを紹介します。
皆さんは色々な資産運用をされていると思います。資産運用の投資先には株、債権、不動産と多岐に渡ります。その中で近年、耳にする機会が増えた新しい投資先に暗号通貨があります。暗号通貨はインターネット上で流通している通貨です。色々な会社や組織がその目的に応じて様々な暗号通貨を発行しています。この暗号通貨をとあるところに預けると、24時間で0.62%、年利に換算して226%のリターンが得られる資産運用の秘訣について説明します。
1.暗号通貨を用いた資産運用の種類
さて、雑誌やWeb等で、暗号通貨を購入したら数倍や数十倍の利益になったという話を聞いたことが無いでしょうか。ただし、そのような人がいる一方で、暗号通貨の暴落によって大損失をしている人たちも数多くいます。暗号通貨は値動きが激しくそれが魅力の一つなのですが、リスクが高いため暗号通貨に多くの投資をするのは不向きと考えるのが一般的です。
ただし、全ての暗号通貨が値動きが激しいわけではありません。値動きの大きさで考えると、暗号通貨は次の3つに分類ができます。
①BTC:暗号通貨の基軸通貨。数倍から数分の一ぐらいで値幅
②アルトコイン:BTC以外の暗号通貨。数十倍になったり数十分の一になったりと値幅はかなり大きい。
③ステーブルコイン:ドルと同じ価値を持つ暗号通貨。
BTCやアルトコインは値動きが高くリスクが高いので、資産の多くを割り当てるのは不適当です。少なめの金額で現物を持ち、将来的に価格が上がることを期待するのが良いでしょう。
一方、ドルと同じ価値を持つステーブルコインはどうでしょうか?実は、このステーブルコインを取引所等に預ける(以下、ステーキング)ことによって得られる金利を目的とした投資が注目されています。
2.暗号通貨ステーブルコインを用いたレンディング
ステーブルコインについて少し詳しく説明をします。ステーブルコインはドルと同じ価値を持つ特徴を持った暗号通貨です。ドルと同じ価値を保つための方法として、①資産を所有してそれを裏付けとする担保型と②資産の裏付けが無いがアルゴリズムで価値を保証する無担保型、に分かれます。具体的には下記のようなステーブルコインがあります。
①担保型
USDT:発行元はTether。
USDC:発行元はCircle、Coinbase。
BUSD:発行元はBinance
②無担保型
DAI:Makerから発行
私は①の担保型のほうが安心感があると考え、担保型のステーブルコインを用いてレンディングを行うことにしました。最初はBINANCEでUSDTを年利3%、次にBybitでBUSDを年利4.5%でステーキングしました。年利3%と4.5%は日本の銀行に預けたときの年利に比べればかなりの高いです。しかし、このぐらいの年利では預け入れ保証が無い取引所にそれなりの金額を預けないとまとまった金額が手に入りません。メリットとリスクを考えた場合、私はリスクのほうが勝りました。メリットがあるステーキングはどこだと探しました。
3.日利0.62%のステーブルコインのステーキングを見つけた!!
とことん探しました、、、ステーブルコインを預けて一番年利の高いところはどこだと・・・・そしてまず見つけた取引所がWhiteBITでした。このWhitebitについては別のNOTEで紹介をしているので、興味がある方はこのURLをクリックしてください。
そしてこのNOTE(英訳版)にイイネをつけてくれたのがMOSDEXでした。そこから未知のそして極めて魅力的なステーブルコインの資産運用があることを知りました。このMOSDEXにUSDTを90日間預けると日利0.62%をもらえます。これは90日で55.8%、365日で226.3%の利息が貰えるという夢のようなステーキングサイトです。
これを聞くと皆さん、「そんなに高い年利で大丈夫なの?」「聞いたことが無い所だから不安」と感じられると思います。それでは、まずはMOSDEXがどれぐらい信用できるのかを検証しましょう。
検証1:MOSDEXがどうしてこのような高い利率を維持できるのか?
アービトラージにAIを駆使しているためです。アービトラージは何?という人が多いと思いますが、簡単に言うと暗号通貨の転売です。暗号通貨は各取引所で値段が異なります。MOSDEXのAIはその価格差を見つけ、安い取引所で暗号通貨を購入し高い取引所で暗号通貨を売却することで利益を得ています。このアービトラージは昔からある手法であり、FTXの元CEOであったサム・バンクマン=フリード氏がFTX設立前に大儲けをした手法です。MOSDEXはこの手法を人間が行うのではなく、AI等のアルゴリズムが自動で行い収益を得ています。なお、このアービトラージをするためには元手となるUSDTやBTCが必要となるため、MOSDEXはUSDTやBTCをステーキングで集めてアービトラージに活用をして利益を出し、それを分配するビジネスモデルを構築しています。昔、魔界と呼ばれる暗号通貨の高金利のサイトがありましたが、そこは収入を得るビジネスモデルは有りませんでした。しかし、MOSDEXはアービトラージとAIを駆使することによるビジネスモデルを確立しています。
検証2:暗号通貨の価値が下がらないのか
MOSDEXでステーキングできる暗号通貨はBTCとUSDTです。これは、海外の取引所はBTC建やUSDT建で仮想通貨の売買を行うためです。そのなかでもステーブルコインであるUSDTがステーキングに使えるのが最も大きな魅力の一つです。ステーブルコインであるUSDTは通常の暗号通貨のような極端な価格変動をすることなく、ドルと同じ価値を維持します。これが独自トークンを発行していた過去の魔界とMOSDEXとの大きな違いです。
検証3:情報開示と問い合わせ等の対応
MOSDEXについてのもっと詳しいことは、MOSDEXのFAQを見れば全て掲載されています。今後の展望、情報セキュリティの監査結果、ホワイトペーパー、暗号通貨の入出金、ステーキングの方法等々が掲載されています。
また、問い合わせについては速やかにかつ丁寧な回答が返ってきます。私は外国語ができないので、ChatGPTによる翻訳を介して問い合わせをしていますが、全く問題なく丁寧に回答が来ており、好感が持てました。
以上より、リスクは高いと思うが先進的な資産運用をしていることとそれに見合う利息が得られると判断し、MOSDEXに投資をしてみることにしました。
4.具体的なMOSDEXのUSDTの利息は?
さて、肝心要の利息をですが、2023/4/22時点の24時間の利息は下記のようになっています。なお、14day、30day、90dayは預けてロックされる日数となります。

これだとよく分かりませんが、もしそれぞれのプランを365日続けた場合の利息は下記のようになります。

USDTで90日プランを1年間続けると、226%の年利となります。なお、複利効果も発生するのでこの226%は最低金利となります。BTCを資産として所有している人も多いと思いますが、90dayを1年間続けた場合の利回りは248%となります。極めて高利回りでBTCを増やせることができます。
5.ちゃんと利息は支払いがされるの、出金できるの?
私は「これ本当に支払われるのかな?」と「出金ができるかな?」と思い、それぞれ試しました。
利息の支払いは得れた報酬が一定金額以上(BTCは0.001BTC以上、USDTなら10USDT以上)になれば引き出すことができます。ただし、ステーキングした元本はステーキングプランの日数ロックされます。
出金については1日2回(UTC4:00と14:00)に行われます。各時間の30分前に出金申請を行えば出金手続きがされます。私はMOSDEX→Bybitへの出金を行い、問題がないことを確認しています。
6.私のMOSDEXのリスク等を考慮した実運用について
以上のことから、MOSDEXは大丈夫と確信し、まとまった金額をMOSDEXにステーキングしたのが下記画像となります。

文字が小さくて見えにくいですが、4100USDTを90日間預けています。おおよそ1日で20USDTが貯まります。上記画面ではReward(報酬)が10USDTを超えているため、Claimの色が青くなっており、こうなったら利息分(画面上だと11.8464USDT)を引き出すことができます。
7.MOSDEXを使う上での注意点
MOSDEXを利用する上で私が気づいた注意すべき点を記します。
①USDTをMOSDEXに送金する際のネットワークはERC20のみです。他のネットワークを使わないようにしましょう。なお、ERC20を使ったUSDTの送信手数料は高めです。送信手数料が安い海外取引所から送付するのが良いでしょう。私のお勧めはBybitです。
②USDTをMOSDEXから引き出す際もERC20のネットワークのみです。他のネットワークの宛先を使わないようにしましょう。ただ、このときの手数料は20USDTと高めです。なので、細かく出金をすると手数料負けをするので、よく考えて出金をしましょう。
③MOSDEXへの入金は随時反映されますが、MOSDEXからの出金はUTC4:00と14:00の2回です。それぞれの30分前に出金手続きをしましょう。上記時間になったら順番に出金手続きが行われます。
④USDTでのステーキングの場合、10USDTの報酬(Reward)が貯まれば報酬分を引き出すことができます(Claim)。なのでステーキング額(Locked)が多いほど引き出しがしやすくなります。ステーキング額が少ないとなかなか引き出しができる10USDTまで貯まるのに時間がかかります。
⑤一度ステーキングプランを開始しても、ステーキング中にBTCやUSDTを追加することが可能です。この場合、今動いているプランに対してBTCやUSDTを追加する形になり、ステーキングの開始日と償還日が後にずれることになります。報酬が一定額以上になったらClaimして引き出し、追加ステーキングをすることで複利運用をすることができますが、永遠にステーキングが終わらなくなるので、短いプランと長いプランでちょうどよい塩梅のところで利益を回収することも必要になると思います。
その他、いろいろなことはMOSDEXのFAQを見ることで確認ができます。FAQは英語ですがブラウザの日本語翻訳機能で十分に理解可能です。ぜひともご一読願います。
FAQへのリンク:MOSDEX FAQ
8.考えられるリスク
投資をするにおいてはリスクがつきものです。また、ステーブルコインとはいえ、暗号通貨であることに変わりはありません。よって、考えられるリスクを以下に列挙します。
リスク1:ステーブルコインがドルと同じ価値を維持できなくなる。
つい先日、無担保型のステーブルコインであるUSTがその価値を大きく損ないました。そのあおりを受けて一時的に担保型のステーブルコインであるUSDTも最大10%ほど価値を落とすことがありましたが、現在はほぼ元の価値に戻っています。
このように担保型のステーブルコインであったとしても、何かしらのきっかけでその価値を毀損する可能性があります。
リスク2:ドル円の為替の影響を受ける
現在、ドル円相場は1ドル130円ぐらいで推移していますが、長い期間のレンディングをしていると大きく円高に振れる可能性はゼロではありません。その分、日本円としての価値が損なわれる可能性があります。ただ、年利226%の運用であれば為替によるリスクはそこまで大きくは無いと思っています。
リスク3:MOSDEXが潰れるもしくはステーキングを終了する
USDTをMOSDEXに長期間預けることになります。そうすると、ステーキングサイトであるMOSDEXが事業継続困難になり潰れる可能性があります。この場合、資産が消えることになります。潰れても良い金額でステーキングを行うことが必要でしょう。
また、日利は変動をします。ただ、この場合は資産運用先がなくなるだけであるため、資産は残ります。
リスク4:各国のトラベルルール変更によって暗号通貨を引き出せなくなる
暗号通貨のトラベルルールの変更で、暗号通貨の入出庫ができなくなる取引所が出てくる可能性があります。
例えば2023年6月の日本の法改正によってそれが現実味を帯びています。この変更においてはメタマスク等の個人ウォレットへの入出庫はできるとの回答を取引先から得ているため、送金の暗号通貨をETHやXRP等にすることによって回避はできそうです。ただ、今後、日本の取引所と海外取引所とのトラベルルールについては要注意でしょう。
9.MOSDEXの活用方法
スタート時点において少ない資産も大きな資産でもMOSDEXを使うことによってFIREすることが可能です。以下にその活用方法を提案します。
9.1 MOSDEXの運用方法①~毎日複利積立FIRE型~
①:MOSDEXに約2000USDT(約30万円)を預ける
②:1日に1回の頻度でもらった利息を引き出し、追加で預ける。
③:②を繰り返す 365日後には約2000USTDが約20000USTDになる
④:20000USDTをあずけて毎日128USDT(17000円/日、51万円/月)でFIREする
9.2 MOSDEXの運用方法② ~一気にFIRE型~
①:MOSDEXに約10000USDT(約135万円)を預ける※
②:1日に1回の頻度でもらった利息を引き出す。
③:1ヶ月に1回、USDTを引き出して日本円にする 毎月約25万円の収入を得てFIREする。
※資産規模に応じてMOSDEXに預ける額を増やすことで、日々の収入を増やすことができます。実際、数千万円のビットコインを預けて日々数十万円の利息を得ている人が私のフォロワーの中にいらっしゃいます。
10.MOSDEXのご招待とアカウント作成方法
ここまでが暗号通貨ステーブルコインを用いた究極な資産運用となります。これを読んでMOSDEXでステーキングして利息を儲けたいと思われる方は、下記のURLからMOSDEXに登録をしていただけると嬉しいです。なお、下記リンクから登録をしていただけると30USDTがボーナスでもらえます。その30USDTでお試しをすることをおすすめします。(なお、出金に20UDSDTが必要なことと、残った10USDTを日本円にしても出庫手数料を支払えば手元にはほとんどお金は残りません)
MOSDEX登録リンク:
https://mosdex.com/?code=VNC273

MOSDEXへの登録方法は下記のとおりです。
①上記MOSDEX登録リンクからMOSDEXのホームページを開く
②下記の画面が表示されるので、右上の「Connect」をクリックする。

③下記の画面が表示されるので、「Create an account」をクリックする。

④下記の画面になったら、Eメールアドレス、パスワード(2箇所入力)、ニックネームを入力する(私からの紹介なのでVSN273は既に入力されています)。これを入力されたら「Create an account」をクリック

⑤登録したメールアドレスに下記のようなメールが届くので、「Email Verification completed」をクリック。これで登録終了です。

11.ステーキング方法
USDTが到着すれば後はステーキングをするだけです。ステーキングの方法はMOSDEXの下記の画像をご参照ください。Satke画面のUSDTを選択した後にプラン(14日、30日、90日)を選びます。預け入れるUSDTの枚数を入力したのち、「Add USDT」を押してください。

12.免責事項
最後に、投資のお決まりの文句です。全ての投資には絶対という言葉はありません。紹介した投資は安全な部類と考えていますが、不測の事態は生じることはあります。なので、一つの投資に資産全部を使うのではなく、複数の投資に分散することを忘れないでください。
なお、投資は自己責任でお願い致します。この投資で何かの損失を抱えても私は責任を取ることができません。
長文となりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
なお、このNOTEに掲載している内容等については著作権がありますので、転載や引用等を禁止とします。
以上です
改訂履歴
2023/4/22 初版
2023/5/1 MOSDEXの日本の正式パートナーであることの追記
2023/5/5 MOSDEXによる具体的なFIRE方法を追記
2023/5/7 MOSDEXのアカウント作成方法を追記
2023/5/10 MOSDEXでのステーキング方法を追記
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!