見出し画像

冬至かぼちゃと歯医者とクリスマス

ローカルフードシリーズ。

今回は、冬至かぼちゃです。

冬至はすんでしまったので、時期はずれ記事です。すみません。冬至どころか、今日なんてクリスマスイブだよね! 

冬至かぼちゃの風習は各地にあると思うのですが、数年前に「北海道の冬至かぼちゃの食べ方は珍しい」と地元のニュースで言っていたような気がしまして。

こちら、我が家の冬至かぼちゃ。

画像1

かぼちゃと小豆の煮物です。味付けは砂糖なので、甘いです。

いとこ煮とか、かぼちゃ善哉……と表現すればいいのでしょうか?

皆さまの地域では、いかような食べ方をされていますか?

冒頭の記事では、北海道は「かぼちゃしるこ」となっています。

過去記事で紹介した「かぼちゃだんご」で作ってもいいのですが、子供が歯列矯正のブラケットをつけたばかりで、もちっとしたものは食べられないので、かぼちゃのまま煮ました。

歯列矯正って、けっこう痛いんですね。

本人はもっと激しく痛いのを想像していたらしく、案外元気なのですが、とにかく噛むと痛むようで、食事量が少なくて心配です。今朝はようやくクリームパンに手を伸ばし、「久しぶりに食べると美味しい」とつぶやいていました。

本日の夕食メニューを何にするか、母は頭を悩ませています。四日目だから、そろそろマシになってきてくれているといいんだけど。

本人は全くやりたくない歯列矯正をすすめたのは私なので、現在激しく胸が痛んでいる次第です。痛みでクリスマスチキンも食べられず、お正月の餅は禁止され……。かわいそうに。

全ては卒業式後の最後の定期演奏会のために、今のタイミングしかなかったのですが。

……吹けるのかな、楽器。

三か月あればブラケットにも慣れて、なんとかなるだろうと考えたのですが、想像以上にオオゴトだった……。しかし、今さらやめられない。自費診療の額が大きすぎる。

そして私は、これから自分の歯科検診です。クリスマスイブのせいか、小中学校が終業式のせいか、年明けに予約しようと電話したら空いてまして。

知覚過敏をなんとかして欲しいと、切に訴えてこようと思います。寒くなって水道の水も凍てつく冷たさで、うっかりすると歯磨きの水が痛いです。

こんなことで、真冬を感じます。

かぼちゃだんごの記事は、こちらです。

では、皆さま、メリークリスマス🎄

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?