人的資本TIMES / 株式会社HRBrain

HRBrain(https://www.hrbrain.jp/)が運営する「人的資本T…

人的資本TIMES / 株式会社HRBrain

HRBrain(https://www.hrbrain.jp/)が運営する「人的資本TIMES」です。人的資本の開示や従業員エンゲージメント・EXの向上など人的資本経営に焦点を当て、情報発信をしていきます。有識者・実務家との対談やイベントの実施など幅広い活動を予定しています。

記事一覧

人事と経営企画の双方から見た「人的資本経営」のリアルな今―富士通平松氏×オイシックス・ラ・大地三浦氏と語る―

2022年は「人的資本経営元年」とも呼ばれ、経産省が「人材版伊藤レポート2.0」を公表。2023年3月期決算からは、上場企業などを対象として人的資本の情報開示が義務化され、…

〜2023年 最新調査から読み解く〜 エンゲージメント向上につながる従業員エクスペリエンスの重要性と具体的な施策事例

神戸大学大学院の服部 泰宏教授とPwCコンサルティング合同会社の土橋 隼人 氏にご登壇いただいたセミナーをレポート化しました。 本セミナーでは、従業員エクスペリエンス…

「戦略的人的資本の開示」運用の実務の最前線とは

慶應義塾大学大学院 特任教授の岩本 隆氏とHRテクノロジーコンソーシアム代表理事の香川 憲昭氏、日本能率協会マネジメントセンター HRM統括本部 本部長の斎木 輝之氏に登…

トッパングループの人的資本経営 〜「企業は人なり」を体現する具体的な取り組み〜

「EX DAY 2022」の講演をレポート化しました。 凸版印刷株式会社 代表取締役副社長執行役員の大久保 伸一氏よりトッパングループの人的資本経営への取り組みについてご講演…

人的資本経営と人的資本開示の在り方を再認識する 〜サイボウズ流の人的資本経営と投資家の観点から企業に求めること〜

一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアムの研究会にて、サイボウズ株式会社の松川 隆 様が登壇された講演をレポート化しました。 この講演では、サイボウズ株式会社の取…

【イベントレポート】EX DAY2022 「聴く力」が社員のエンゲージメントを高め、組織変革をもたらす

エール株式会社 取締役の篠田 真貴子氏にご登壇いただいたセミナー「EX DAY 2022」をレポート化しました。 この講演では、「聴く」を起点にした企業価値と社員エンゲージ…

【イベントレポート】EX DAY2022 オリックス生命の「想いを、心に響くカタチに。」するエンゲージメント向上施策

オリックス生命保険株式会社 執行役員の石田 雅彦氏にご登壇いただいたセミナー「EX DAY 2022」をレポート化しました。 この講演では、オリックス生命保険株式会社の「想…

“人的資本開示”が拓く企業価値向上の未来 - HRテクノロジーの活用と国内外の事例紹介 -

山形大学学術研究院 産学連携教授の岩本 隆氏とHRテクノロジーコンソーシアム代表理事の香川 憲昭氏にご登壇いただいたセミナー「“人的資本開示”が拓く企業価値向上の未…

【イベントレポート】EX DAY2022 世界の経営学からみるエンゲージメント経営への視座

早稲田大学大学院 教授 の入山 章栄氏にご登壇いただいたセミナー「EX DAY 2022」をレポート化しました。この講演では、世界標準の経営理論の知見を紹介しながら、エンゲー…

【イベントレポート】EX DAY2022 今、人的資本経営へ

本イベントレポートの全文は、下記よりダウンロード可能です。 【イベントレポート】EX DAY2022 今、人的資本経営へ 学習院大学経済学部 教授の守島 基博 氏にご登壇いた…

企業変革を実現するパーパス経営とリスキリング―匠(たくみ)から、仕組み(しくみ)の時代へ。HRテクノロジーとの向き合い方―

スキルの再習得と一般的に定義されるリスキリング。DX時代を迎え、その重要性に着目する企業が増えている。また、人的資本経営やパーパス経営の観点からみてもリスキリング…

「人材版伊藤レポート2.0」から考える人的資本経営〜これからのリスキリングと従業員エクスペリエンスとは〜

人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる「人的資本経営」。2020年9月の「持続的な企業価値の向上と人的資本に関…

中長期的な視点で考える非財務情報開示ーWhy?を問うリーダーシップの重要性とはー

昨今、ESG投資や人的資本の情報開示など、非財務情報開示が国内外で注目されています。そこで今回、シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役の渋澤健氏に、『中長…

サステナビリティ情報開示と人的資本開示の融合・進化

登壇者紹介本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 サステナビリティ情報開示と人的資本開示の融合・進化 サステナビリティとはサステナビリティ…

〜海外企業の実践事例から紐解く〜投資家・従業員視点の人的資本経営とは

昨今、ESG投資やISO 30414への対応など、人的資本の情報開示が国内外で注目されています。そこで今回、株式会社大和総研 金融調査部 SDGsコンサルティング室長の太田珠美氏…

~2022年度最新の調査結果から読み解く~ エンゲージメント向上のカギとなる従業員エクスペリエンス(EX)

昨今、人材獲得競争の激化や人材の多様化により、従業員エクスペリエンスの向上が国内外で注目されています。そこで今回、PwCコンサルティング合同会社の土橋隼人氏と入江…

人事と経営企画の双方から見た「人的資本経営」のリアルな今―富士通平松氏×オイシックス・ラ・大地三浦氏と語る―

2022年は「人的資本経営元年」とも呼ばれ、経産省が「人材版伊藤レポート2.0」を公表。2023年3月期決算からは、上場企業などを対象として人的資本の情報開示が義務化され、人的資本経営は日本企業にとって不可欠なものとなってきている。しかし、経営戦略と人材戦略の連動、データ活用など、推進に向けたハードルは決して低いものではなく、多くの企業がまだ手探りで進めているのが実情だ。そこで今回は、人事と経営企画の面からそれぞれ人的資本経営をリードしている富士通株式会社 執行役員EVP C

〜2023年 最新調査から読み解く〜 エンゲージメント向上につながる従業員エクスペリエンスの重要性と具体的な施策事例

神戸大学大学院の服部 泰宏教授とPwCコンサルティング合同会社の土橋 隼人 氏にご登壇いただいたセミナーをレポート化しました。 本セミナーでは、従業員エクスペリエンス(EX)の具体的な取り組みのご紹介や、PwCコンサルティング合同会社が実施されている「エンプロイーエクスペリエンスサーベイ2022-2023」の結果速報をお届けいたしました。 本記事の全文は、下記URLからダウンロード可能です。 〜2023年 最新調査から読み解く〜 エンゲージメント向上につながる従業員エクスペ

「戦略的人的資本の開示」運用の実務の最前線とは

慶應義塾大学大学院 特任教授の岩本 隆氏とHRテクノロジーコンソーシアム代表理事の香川 憲昭氏、日本能率協会マネジメントセンター HRM統括本部 本部長の斎木 輝之氏に登壇いただいたセミナー「『戦略的人的資本の開示』運用の実務の最前線とは」をレポート化しました。 本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 「戦略的人的資本の開示」運用の実務の最前線とは ■登壇者慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授 岩本 隆 氏 「いよいよ始まる日本版人的

トッパングループの人的資本経営 〜「企業は人なり」を体現する具体的な取り組み〜

「EX DAY 2022」の講演をレポート化しました。 凸版印刷株式会社 代表取締役副社長執行役員の大久保 伸一氏よりトッパングループの人的資本経営への取り組みについてご講演いただきました。 その後、人材版伊藤レポート2.0の生みの親である伊藤邦雄氏もお招きして、持続的な企業価値向上のために必要な考え方についてパネルディスカッションを行いました。 本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 トッパングループの人的資本経営 〜「企業は人なり」を体現する具

人的資本経営と人的資本開示の在り方を再認識する 〜サイボウズ流の人的資本経営と投資家の観点から企業に求めること〜

一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアムの研究会にて、サイボウズ株式会社の松川 隆 様が登壇された講演をレポート化しました。 この講演では、サイボウズ株式会社の取り組みについてお話ししています。 本記事の全文は、下記URLからダウンロード可能です。 人的資本経営と人的資本開示の在り方を再認識する 〜サイボウズ流の人的資本経営と投資家の観点から企業に求めること〜 プロフィール100人いれば、100通りの人事制度があってよいサイボウズは、kintoneやガルーン、サイボウズ

【イベントレポート】EX DAY2022 「聴く力」が社員のエンゲージメントを高め、組織変革をもたらす

エール株式会社 取締役の篠田 真貴子氏にご登壇いただいたセミナー「EX DAY 2022」をレポート化しました。 この講演では、「聴く」を起点にした企業価値と社員エンゲージメントの向上策、組織活性化の仕組みづくりについて、事例を交えてお話ししています。 本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 【イベントレポート】EX DAY2022 「聴く力」が社員のエンゲージメントを高め、組織変革をもたらす 従業員エンゲージメントは、企業価値向上と人的資本経

【イベントレポート】EX DAY2022 オリックス生命の「想いを、心に響くカタチに。」するエンゲージメント向上施策

オリックス生命保険株式会社 執行役員の石田 雅彦氏にご登壇いただいたセミナー「EX DAY 2022」をレポート化しました。 この講演では、オリックス生命保険株式会社の「想いを、心に響くカタチに。」という企業理念の浸透・徹底を軸に社員エンゲージメントの向上に取組んでいる事例を紹介しています。 本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 【イベントレポート】EX DAY2022 オリックス生命の「想いを、心に響くカタチに。」するエンゲージメント向上施策

“人的資本開示”が拓く企業価値向上の未来 - HRテクノロジーの活用と国内外の事例紹介 -

山形大学学術研究院 産学連携教授の岩本 隆氏とHRテクノロジーコンソーシアム代表理事の香川 憲昭氏にご登壇いただいたセミナー「“人的資本開示”が拓く企業価値向上の未来」をレポート化しました。 本講演では、昨今注目されている人的資本開示にフォーカスし、投資家が求めている人的資本開示やHRテクノロジーの活用方法についてお話しいただいております。 本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 “人的資本開示”が拓く企業価値向上の未来 - HRテクノロジーの活

【イベントレポート】EX DAY2022 世界の経営学からみるエンゲージメント経営への視座

早稲田大学大学院 教授 の入山 章栄氏にご登壇いただいたセミナー「EX DAY 2022」をレポート化しました。この講演では、世界標準の経営理論の知見を紹介しながら、エンゲージメント経営への示唆を考えていきます。 本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 【イベントレポート】EX DAY2022 世界の経営学からみるエンゲージメント経営への視座 エンゲージメントとはここ数年で急に「エンゲージメント」という言葉を聞く機会が増えました。 日本の企業で

【イベントレポート】EX DAY2022 今、人的資本経営へ

本イベントレポートの全文は、下記よりダウンロード可能です。 【イベントレポート】EX DAY2022 今、人的資本経営へ 学習院大学経済学部 教授の守島 基博 氏にご登壇いただいたセミナー「EX DAY 2022」をレポート化しました。 この講演では、人的資本経営が重要になってきた背景、何を意味するのかを中心に、戦略人事としての人的資本経営の進め方をお話しています。 プロフィール「人的資本経営」とは人的資本経営とは、「人材」を「資本」として捉えてその価値を最大限に引き出す

企業変革を実現するパーパス経営とリスキリング―匠(たくみ)から、仕組み(しくみ)の時代へ。HRテクノロジーとの向き合い方―

スキルの再習得と一般的に定義されるリスキリング。DX時代を迎え、その重要性に着目する企業が増えている。また、人的資本経営やパーパス経営の観点からみてもリスキリングは重要な人事施策の1つと言える。ただ、リスキリングは本質を見誤れば、単なる研修やイーラーニングの実施に留まり、失敗に終わってしまう。 そこで今回は、一橋大学ビジネススクール 国際企業戦略専攻 客員教授 名和 高司氏と、株式会社HRBrain EX事業本部 本部長 吉田 達揮氏が、リスキリングの重要性と人事が果たすべ

「人材版伊藤レポート2.0」から考える人的資本経営〜これからのリスキリングと従業員エクスペリエンスとは〜

人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる「人的資本経営」。2020年9月の「持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会 報告書~人材版伊藤レポート~」(以下「人材版伊藤レポート」)の公表以来、日本企業の人事の間でも人的資本経営に対する関心が日増しに高まっている。 そして、人材版伊藤レポート公表から1年以上の時を経て、2022年5月に「人的資本経営の実現に向けた検討会 報告書~人材版伊藤レポート2.0~」(以下「人材版伊

中長期的な視点で考える非財務情報開示ーWhy?を問うリーダーシップの重要性とはー

昨今、ESG投資や人的資本の情報開示など、非財務情報開示が国内外で注目されています。そこで今回、シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役の渋澤健氏に、『中長期的な視点で考える非財務情報開示』をテーマとしてお話を伺った記事から、一部抜粋してお届けします。 本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 https://www.hrbrain.jp/contact/whitepaper/hctimes-08 プロフィール高まりを見せるESG投資の重要

サステナビリティ情報開示と人的資本開示の融合・進化

登壇者紹介本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 サステナビリティ情報開示と人的資本開示の融合・進化 サステナビリティとはサステナビリティとは、将来世代のための経営方針・姿勢のことで、一般的には「持続可能性」と訳されます。ただ、一言にサステナビリティと言っても、その概念は多岐にわたり、社会性や経済性を重視したさまざまな側面が存在します。たとえば、SDGsやCSRは「リスク管理」の側面が強く、社会的な性質を含むアウトカムが多い傾向にあります。一方で、

〜海外企業の実践事例から紐解く〜投資家・従業員視点の人的資本経営とは

昨今、ESG投資やISO 30414への対応など、人的資本の情報開示が国内外で注目されています。そこで今回、株式会社大和総研 金融調査部 SDGsコンサルティング室長の太田珠美氏に、『投資家・従業員視点の人的資本経営』をテーマとしてお話を伺った記事から、一部抜粋してお届けします。 本インタビューの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 〜海外企業の実践事例から紐解く〜投資家・従業員視点の人的資本経営とは 国内外におけるESG投資の広がり——  海外の投資家が「無形資

~2022年度最新の調査結果から読み解く~ エンゲージメント向上のカギとなる従業員エクスペリエンス(EX)

昨今、人材獲得競争の激化や人材の多様化により、従業員エクスペリエンスの向上が国内外で注目されています。そこで今回、PwCコンサルティング合同会社の土橋隼人氏と入江和宏氏に、『エンゲージメント向上のカギとなる従業員エクスペリエンス』をテーマとしてお話を伺ったイベントから、一部抜粋してお届けします。 本イベントレポートの全文は、下記URLからダウンロード可能です。 ~2022年度最新の調査結果から読み解く~ エンゲージメント向上のカギとなる従業員エクスペリエンス(EX) 登壇