hug

3人の子育てに奮闘中のママです。子供の小学校受験を3回経験し、幸運にも3人とも志望校に…

hug

3人の子育てに奮闘中のママです。子供の小学校受験を3回経験し、幸運にも3人とも志望校に合格することができました。その経験を通じて知ったこと、感じたこと、考えたことを記します。

マガジン

  • hugの小学校受験体験記

最近の記事

小学校受験体験記(10)受験当日!

 いよいよ受験当日の朝。受験票やハンカチ、必ず持っていくものについては、前日の夜にきちんと準備してカバンにいれてあるかと思います。もう一度確認したいところですが、前日の自分を信じてそのままにしておく方がよいようにも思います。というのも、出して確認した時にたとえば下のお子さんが泣き出してあやしにいくというような突発的なことがあった場合、ふっとその時に手近なところに置いてしまい、あとでわからなくなってしまうということが起きないとも限らないからです。私だけでしょうか、、。  もっ

    • 小学校受験体験記(9)入試の前には

       入学試験が近づいてきた頃、幼児教室のお迎えに行くと「また問題集を買ってしまった」という話によくなりました。もちろん、そんな時期に新しい問題集をやるべきでないことは百も承知です。でも弱いところが気になって、もしかしてもっと練習すればできるようになるかも、、と思ってしまうのです。  直前期は易しめの問題をやって自信をつけさせるのが良いとよく言われます。実際、お教室でも夏休みや秋の入り口でやっていたような難しい問題には取り組まなくなり、花丸がたくさんつくような問題ばかりになりま

      有料
      100
      • 小学校受験体験記(8)おさえの学校の合否が本命より早く出ているときのこと

        本命校の前に、ことばは悪いのですが練習として、もう少し合格しやすいと思われる学校を受ける人は多いと思います。 大人でもなにかを初めてする時はとても緊張します。本命校を最初に受けて、緊張して失敗してしまうことを防ぐために、どこか違うところをまず受けて受験そのものに慣れさせるというのはよいことだと思います。 というのも受験本番は模試とはやはり全く雰囲気が違うものだからです。本番には本番にしかない空気が漂っています。その中で力を発揮するには、やはり本番の経験があるにこしたことは

        有料
        100
        • 小学校受験体験記(7)面接の心構え

           慶應義塾幼稚舎のように面接がない学校もありますが、たいていの小学校受験には面接がつきものです。面接は服装からカバン、スリッパにいたるまで「こうでなくてはならない」という噂がたちやすいですが、基本的には紺や黒を基調にした飾り気のない布のものであれば問題はないはずです。家で使っているであろうややくたびれたベージュの柄入りのスリッパを持参されていた方は目立っていましたが、紺や黒の布地の無地のスリッパであれば素材がやや光っていようといまいと、高さがあろうとなかろうと細かいところは関

        小学校受験体験記(10)受験当日!

        • 小学校受験体験記(9)入試の前には

        • 小学校受験体験記(8)おさえの学校の合否が本命より早く…

        • 小学校受験体験記(7)面接の心構え

        マガジン

        • hugの小学校受験体験記
          8本

        記事

          小学校受験体験記(6)いよいよ願書!

           秋も深まり、いよいよ願書の準備が本格化している頃だと思います。すでに下書きを何度かお教室の先生に添削していただいた方も多いかもしれません。大学受験のセンター出願などでしたら、願書には事務処理を円滑にすすめるための書類という以上の意味はないと思いますが、小学校受験は願書のウエイトがかなりかなり大きいと感じます。正直、当日のテストと同じかそれ以上の比重があるのでは、と感じたこともあるくらいです。先生方は面接や実際の試験の前にかなり真剣に読み込んでいると思います。以下、そう感じる

          有料
          100

          小学校受験体験記(6)いよいよ願書!

          小学校受験体験記(5)夏の終わりに

           8月も終わりが近づいてきました。充実した体験や学びができた!という方も、うーん、成果がいまひとつな気がする、、という方も、あと10日近くある残りの8月の期間を上手に使って、秋に調子をあげていって欲しいなと思います。  秋の直前期になると、親は願書作成に忙しくなります。準備のための教室に通っているお子さんは9月あたりが難しい課題に取り組むピークになります。秋に運動会など大きな行事がある園に通わせているとかなり疲れがたまってしまうことになるので、夏のこの時期は体を動かして体力

          小学校受験体験記(5)夏の終わりに

          小学校受験体験記(4)夏期講習をどうしよう

           夏休み!といえば、どんな受験でも過ごし方がとても重要な時期になります。小学校受験の本番は神奈川県の私立小が10月下旬、東京都の私立小は11月初め〜半ば、東京都の国立小は11月下旬から……と、中・高・大の入試と違い、秋になります。なので、夏休みは本当に直前の貴重な時間になるのです。  今頃の時期は夏休みにどんな講習をとろうか頭を悩ませている人もいるかと思います。学校別の講習もあるし、いろいろな分野を強化する講座、面接の練習も必要そうです。そして模試のスケジュールも考えておか

          小学校受験体験記(4)夏期講習をどうしよう

          小学校受験体験記(3)学校を見に行く

           私立小学校に興味を持ったら、その学校に実際に行ってみることをオススメします。興味がある小学校のホームページを見てみると、学校説明会について案内があると思います。  もし今年度の説明会は終わってしまっている時期にアクセスしたとしても日時をぜひチェックしておいてください。翌年も同じような時期に開催することが多いからです。説明会を逃してしまった小学校や、そもそも説明会をしていない小学校の場合は、その系列の中高の説明会に行くのも参考になります。学校全体を貫く教育方針や雰囲気を知る

          有料
          100

          小学校受験体験記(3)学校を見に行く

          小学校受験体験記(2)小学校、そしてその先の進路

           子どもの教育について考える時、「たくましさを育みたい」「優しい心を持って欲しい」などどういう人間に成長して欲しいかは、多くの親の中に言葉にはっきりとしていなかったとしてもイメージがあるのではないかと思います。  子どもの根っこをつくるような大切な時期にどういう刺激を与え、体験をさせ、学ばせるか……。まず考えたのはそこでした。幼児期は興味を伸ばし、「面白い!」と思う発見をたくさんして欲しいなあと思い、そういう観点から園を選びました。  小学校もいろいろな教科を楽しく勉強し

          有料
          100

          小学校受験体験記(2)小学校、そしてその先の進路

          小学校受験体験記(1)はじめに

          はじめまして!3児の母のhugです。 気がつけば3回も子供達の小学校受験を経験し、幸いにもみな合格して希望の学校に入学することができました。一番上の子はそのまま系列の中高に進み、もう卒業しています。一番下の子はまだ小学生です。 上の子を通して小学校受験で入学した子供達の小中高での生活や勉強面のこと、大学進学がどうだったかまでたくさんの例を知ることができました。小学校受験について情報を集めたいと思っていたり、悩んでいる方にすこしでも参考になることを伝えられたらと思い、not

          小学校受験体験記(1)はじめに