いち

コーヒーと料理、たまにアウトドア。Twitterやってます。 https://mobi…

いち

コーヒーと料理、たまにアウトドア。Twitterやってます。 https://mobile.twitter.com/timewithcoffee

最近の記事

辛い時こそ

ロルフ・ドベリ著「Think clearly」からの抜粋  世界は私たちが思っているよりもずっと広く、ずっと多彩で、いろいろなものを含んでいる。若いうちは、できるだけ沢山のサンプルを試すようにしよう。  大人になってからの最初の数年間で重要なのは、お金を稼ぐことでもキャリアを積むことでもない。「人生の全体図を把握すること」だ。  常にオープンな姿勢を崩さず、偶然が与えてくれたものはすべて試すようにしよう。本もたくさん読んだ方がいい。小説を読めば素晴らしい人生を疑似体験で

    • 朝をデザインする

      おはようございます。 素敵なタイトルだと思いませんか? 僕が作った言葉です。笑 そんなことはどうでもいいのです。大切なのは、このタイトルにある通り、自分の理想の朝を自分で作り上げるという考え方です。 突然ですが「意志力」という言葉、ご存じでしょうか。 人はそれぞれ「意志力」を持っていて、この「意志力」を使うことで、様々な決断(例えば、今日着る服や間食を我慢するといった日常的な判断のこと)をしていると言われています。 そして悲しいことにこの「意志力」というのは有限で

      • 少しずつでも積み上げること

        久しぶりの投稿になってしまったなぁ。 忙しかったのかといわれればそうでもなく、単純に更新をやめてしまった三日坊主的なあれかしら。でもまたこうして戻ってきたわけだし不定期更新だったということで。笑 ところで最近、在宅のこの機会を利用して自分の家をすっかり片付けました。そうすると、もっと素敵な部屋にしたい!という欲求が出てくるもので、観葉植物を買いました。コーヒーの木です。今はまだちびっ子ですが、あと五年もすれば立派に花をつけ、コーヒーの赤い実を実らせてくれるでしょう(長い・

        • 早起きしてコーヒーを飲みたい!

          こんばんは。 今日は僕にとっての永遠のテーマと言っても過言ではない「早起き」についてです。 皆さまは毎朝何時におきますか⁇ 早起きできてますか?? 早起きって難しいですよね…。 僕自身も何度も何度も今までトライしてきましたが、3日として続いた経験が無い筋金入りのお寝坊さんです。 でも、それでも僕は、早起きがしたい!! 早朝のんびりと飲むドリップコーヒーって不思議なくらい美味しいんです。 てことで、僕はまた明日から(性懲りもなく?笑)、早起き習慣化プロジェクトを

        辛い時こそ

          何もしないことを、する

          こんばんは。 先日テレビで、東京・阿佐ヶ谷にある金魚専門の釣り堀の特集をやっていました。 ビルの間にひっそりとある、この釣り堀ですが今とっても人気のあるスポットのようです。 金魚の釣り堀なんて、言ってはなんですが、少し地味ですよね。なんでこんなに人気なんだろうって最初は思っていました。 でも、番組を見ていて何となくですが理由が分かった気がしました。  きっとこの釣り堀にやってくる人達の目的は、金魚を釣ることでは無くて、「何もしない時間」なんだと思います。 毎日、S

          何もしないことを、する

          朝5時のコーヒー

          外はまだ暗い。 冬のひんやりとした、澄んで静かな空気で世界が満たされているこの時間。 少しずつ白みはじめる空と、時折通りかかる新聞配達の音。 そんな空気を壊さないように、手になじんだミルを僕はゆっくりと回し始める。ゴリゴリと小気味良い音が空気を震わせ、豆を挽く確かな重みを手に感じる。ふわりと鼻腔をくすぐるモカコーヒーの華やかな香りが、早朝の透明に色を付けていく。 にわかにやかんの湯が沸騰し、静寂の帳を破るかのようにシューッと白い湯気を噴き出す。 やかんをなだめるよう

          朝5時のコーヒー

          ポットの湯の温度について

          こんにちは! 今日は表題の通り、ポットのお湯の温度が時間経過とともにどのように変化していくのか。その計測結果をまとめます。 一度調べておけば、今後コーヒーを淹れるとき温度の調節をしやすいかなと考えたのがモチベーションです。 まず、今回使用するポットはこちら。 東急ハンズで購入しました。 計測に用いる温度計はこちら。 これも東急ハンズで購入しました。ハンズ大好きです。 以下実験条件です。 お湯はやかんで沸騰 → ポットに移す お湯の量 : 250 cc 室温 :

          ポットの湯の温度について

          自分の夢、そして実現への戦略

          こんにちは! 今日は自分の夢でも語ろうかと。 でもただ語るだけじゃなくて、夢を実現するためにはこれから自分はどう生きるべきか。現時点での戦略を整理しておきたいと思っています。 この記事は、今後も何度も更新を重ねていくことになると思います。 人生はいつも思いどおりには動いてくれないものなので。 夢と現実と目標まずは宣言。 僕の夢、それは、 35歳で自分のカフェを経営することです! 自分で内装から、メニューの内容、スペースの利用方法まで全て好きに決められる。こんな

          自分の夢、そして実現への戦略

          コーヒー初心者の僕がまず揃えたもの (後半)

          こんばんは! こちらは前半記事の続きで後半です。 前半はこちらをご覧ください。 最近少し忙しくてなかなか更新できませんでした… 今日は土曜日なのでのんびり寝坊して、とりあえず濃いめのコーヒーを淹れてこうしてnote執筆中というわけです。 さてそれでは後半編スタートです。 ③ コーヒーポット美味しいコーヒーを淹れるためには、投入するお湯の量の調節がとても大切になります。 ですが、一般的なやかんではドバドバとお湯が出てしまいせっかくのコーヒーがベショベショになっちゃ

          コーヒー初心者の僕がまず揃えたもの (後半)

          コーヒー初心者の僕がまず揃えたもの (前半)

          今回は、僕が使用しているコーヒーグッズをご紹介! まだ一度も買い替えたりはしていないのですべて最初に購入したものたちです。 それでは早速いってみましょー ① ミル美味しいコーヒーを飲もうと思ったら欠かせない存在。 挽きたてのコーヒーの香りや、豆を挽くときのゴリゴリという感触が、コーヒータイムをまったりとした素敵なものにしてくれます。コーヒーグッズといえばまずはミルだと思っています。 そんな僕が購入した商品がこちら! ポーレックス社製のハンドミルです。定番中の定番商

          コーヒー初心者の僕がまず揃えたもの (前半)

          コーヒー抽出の小さなこだわり。

          こんばんは! 風の強い夜ですね〜。皆さまお気をつけてお過ごしください。 今日はコーヒーに関するちょっとしたアイテムのご紹介。 この前、YouTubeでドリップコーヒーの選手権を見ていたところ、優勝されていた方がパウダーコントローラーなるものを使っていました🙄 ミルで挽いたコーヒー粉を、バケツのようなものに入れてフリフリしてるんです。 で、調べてみました!それがこちら! 中にステンレスのメッシュが入っていて、コーヒーを入れてフリフリするとメッシュよりも小さな粒は下に

          コーヒー抽出の小さなこだわり。

          モカ香に魅せられて

          どうもお久しぶりです。 今日もコーヒーのお話。 モカコーヒー、ご存じでしょうか。 あぁ、カフェモカのことか、って思ったあなた。残念。カフェモカのモカとは全く別ものです。 カフェモカはエスプレッソコーヒー(圧力で濃縮されたコーヒー)にチョコレートソースやホイップクリームをトッピングしたスイーツコーヒーのこと。 一方でモカコーヒーとは、コーヒーの品種の名前です。イエメンやエチオピア産の豆で、かつて、イエメンにあったモカ港という港から出荷されていたことが由来らしいです。

          モカ香に魅せられて

          コーヒーのおいしさ

          おつかれさまです。こんばんは。 久しぶりの投稿です。 今日は最近思うこと。コーヒーのおいしさについて書こうと思います。 最近、家カフェという言葉が流行っていますね。実は僕も最近、コーヒーに凝っております。豆の焙煎度や挽き目、産地などなど自分なりにこだわって美味しいコーヒーを探しています。 自分で淹れるようになって気づいたのは、ひとえにコーヒーと言っても実に色々な条件が複雑に絡み合っていて、驚くほど沢山の味があるということです。 最も顕著なのは焙煎度合でしょうか。浅煎

          コーヒーのおいしさ

          日本のヒュッゲ(hygge)

          こんばんは。 少し前に流行ったヒュッゲ(hygge)というデンマーク語の単語。 他の言語ではヒュッゲにあたる意味の単語は存在していないため、例えば、日本語では「居心地の良い時間や空間」、「人と人との触れ合いから生まれる、温かく居心地の良い雰囲気」といった訳をあてるそうです。 世界一幸せな国と言われるデンマークらしい単語なのではないでしょうか。 寒い冬、暖炉の焚かれた暖かい部屋で、コーヒーを片手にゆっくり本を読んだり映画を観たり、好きな人達と過ごす。そんなイメージ。

          日本のヒュッゲ(hygge)

          スマホとの付き合い方

          電車に乗ってイスに座り、そのままポケットへと手を伸ばす自分に気付いた。 ふと顔を上げて、向かい側や左右の人を見てみると皆少しうつむきがちに手元の四角いデバイスに目を落としている。 今では日常になってしまったこんな光景。 窓の外を見れば、青々とした須磨の海が日の光を反射してキラキラと揺らめいていて美しい。車窓から海が見える鉄道は全国でも数える程しかなく、中でもJR神戸線はとても綺麗な風景を見せてくれる。でもこんな景色に気をとめる人なんてもう、ほとんどいないんじゃないかと思

          スマホとの付き合い方

          モトコー

          はじめまして。 突然ですが、モトコーってご存知ですか?  兵庫県神戸市の「元町高架通商店街」の愛称(略称?)です。 JR元町駅〜神戸駅の高架下にある商店街のことで昔はちょっとだけ有名な観光スポットでした。 どうして突然モトコーなのかと言いますと、僕は最近コーヒーに凝っていまして、今日訪ねた喫茶店がたまたまモトコーの付近だったからです。 そういえば、ずっと神戸にいながらこの辺はほとんど来たことないなー。とか思いつつ、 小学生の頃、友達に連れられてモトコーに来たこと(

          モトコー