見出し画像

優柔不断な悪い見本。

朝から眠い眠いとつぶやいております。そしてnoteに手を出しているのであります。コレなんでだろう。

・空気清浄機&エアコン、いまだ決まらず。

前述した通り、見事給付金をいただけまして有難いことです。

マイナスになっていたところに補填してもまだ残るので、これを有効に使っていきたい。

となるとあれもしたいこれもしたいとなって逆に使えなくなる貧乏性。

10年経過のエアコン取替や、新規エアコン設置も業者さんをからに見てもらい見積もりをもらいました。ちゃんと行動してますよ。

そしたら思いのほか高い。エアコンって高いんだよな。

でも10年経ってるエアコンだからあと数年のうちに取替しないといけないことは明白。

下手に手元にお金を残しておくと、何に使ったのか分からないうちになくなってしまったなんてことが用意に予想できる。

ここでドカンとエアコンにお金を使うのもいいかもしれない。

ドカンと使っておけば他の余計なものにお金使わないし。

・経営を安定させるために取る手立て。

かといってエアコン工事のほかにも、並べてみた

“これあるといいよな”

という項目には魅力がたっぷりとある。

・空気清浄機3台

・家PC取替(win7→win10)

・本棚増設

・ゴープロ導入(揮毫動画撮影用)

このくらいまで絞った。ぎゅ。

・空気清浄機3台

空気清浄機なんかははじめは買う気満々でいたのだが、コロナが落ち着いてきた今、(本当に必要だろうか?)と迷う気持ちが出てきた。

しかも書道教室は3教室あるから買うなら3つだ。0台か3台のどちらかだ。これも迷うポイント。

第二波が来たときな(やっぱり買えば良かった!)と後悔するのもイヤだなあ。第一そんなの間抜けじゃないか。

・家PC取替(win7→win10)

家PCもまだ使えるといえば使える。じゃあアップグレードだけしたっていいじゃないか。

家PCは8年か9年程経過。ハードディスクが心配だ。異音はしない。

win7→8→10だからトラブルもあるかもしれない。じゃあパソコンショップで7〜8万のノートPCへ取替ついでに、「移行やらコピーやらバックアップやら設定やら諸々お願いしまーす」と税込12万円くらいで済めば御の字じゃないか。

・本棚増設

教室の本棚は当然息子たちの本棚でもある(名言)。

教室用本棚といえども自宅の一部を書道教室にしていて、そこに本棚を置いて子どもたちが本を取り出して読んだり借りたりしているのだから、うちの息子たちが利用することに何の不自然なことはない(自営業のグレーゾーン)。

うちの息子たちも書道教室の生徒だし。

その書棚を充実させることは、教室の生徒たちのためでもあるし、息子たちのためでもある。

もちろん書道教室の子どもたちが嬉々として本を選んで「センセーこれ貸してー」というのも嬉しい。

子どもを読書家にする「待ち伏せ型」本棚のつくり方|高井浩章 @hiro_takai #note #推薦図書 https://note.com/hirotakai/n/n360416af7ebe

高井浩章さんも言っているが、「子どもに本を読め」と言っても読もうはずもなく。

マンガすら選り好みするんだから本棚を充実させて“待ち伏せ”するしかない。本やマンガのことで親がギャーギャー言うと確実に失敗する。

息子も教室の子どもたちも本好きになるよう、うまく嵌めるトラップを増やしたい。だから本棚をグレードアップしたいんだ。

・ゴープロ導入(揮毫動画撮影用)

これもな。

スマホで撮影できるといえばもちろん可能だ。しかしスマホとゴープロの2台あるからできることだってあるだろう。具体的には分からない。

もちろんゴープロ買ったけどあまり使わなかったよなという可能性だって十分にある。

ここ秋田でも趣味でドローンを買う友人がポツポツ出てきた。それを横目で見る自分。仕事で使うものに何を迷うことがある。

まとめ。

なんと勇気のないことか。なんと決断力のないことか。

ぽっと出てきたお金。マイナスも補填できたのだから、あとはパーっと使えばいいじゃないか。経済も回るし。

でも考えてしまうのは「いずれまた何かがあったときに乗り切るために現金ストックしておく」ということ。

攻めきれなくて自己嫌悪だわー。じつはnoteプレミアムだってやりたいんだ(月500円)。

それで雨降りなんだから活動量はなお低下するよね。海でいったら凪みたいな状態。釣りでいえば今まさに干潮ど真ん中。シーンとして潮も魚も動かない。

twitterで見た、

「オタクは10万もらったら20万使う」

みたいな話をお守りにしたい。

おしまい。しょうじ書道教室でした。

・不満もあるけど、やれることをやるしかない。

この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?