マガジンのカバー画像

バッティング【理論編】

78
「バッティングの原理原則」をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

MLBで通用する打撃タイプはこの辺りまで、NPBで通用する打撃タイプはこの辺りまで

基本的に、 という明確な傾向がある。これはTwitterでずっと言っているので、既に理解されて…

栗山彰恭
1年前
3

スイング軌道には「ホームラン軌道」「ヒット軌道」の2種類がある

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

栗山彰恭
1年前
4

「センター返し」はなぜ基本とされるのか?コース対応から考える

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

栗山彰恭
1年前
3

「手が先」か、それとも「手は後」か。感覚と動作の関係について

 感覚の話だから「どちらが正しい」とも言い切れない。  しかし、どういうタイプのバッター…

栗山彰恭
1年前
4

「長打重視のスイング軌道」と「アベレージ重視のスイング軌道」がある

 今回は、「長打重視のスイング軌道」と「アベレージ重視のスイング軌道」があるよ、というこ…

栗山彰恭
1年前
4

パンチャードリルを「◯◯→××」の順で行うと、実戦用の仕上げができる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

栗山彰恭
1年前
6

練習と試合でバッティングはどう変わるか(まとめ)

まず前提として、私は と考えている。これは古今東西どの選手の動きを見てもそうだし、どの選手に聞いてもそうだ。  具体的には、次のように変わる。

「◯◯を××で打つ」と、パンチャー回路を使えるようになる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

栗山彰恭
1年前
2

バッティングには「動作の壁」がある

 私は、バッティングには「動作の壁」があると思っている。  ある打者の打撃動作を見れば、…

栗山彰恭
1年前
3