住友グループの非鉄金属メーカーである住友電気工業株式会社の財務諸表(第154期第3四半期)を見てみる

「住友電工、24年3月期に約630億円の特別利益 有価証券売却で」という記事が目についたので、今回は住友電気工業株式会社をEDINETで調べてみることにした。

四半期連結財務諸表,バランスシート/BS

「四半期連結財務諸表,バランスシート/BS」。大きな数字と私が気になるところに着目している。

次に純資産の部で利益剰余金。前連結会計年度
(2023年3月31日)が、1兆3830億円だったのに対し、当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)は、1兆4211億円と増加しているので、稼いでいる。当第3四半期連結会計期間の負債合計(1兆9770億円)と純資産合計(2兆2439億円)のバランスをみると、純資産合計が上回る。

四半期連結損益計算書

次に損益計算書(PL)。こちらも私が気になるところに着目している。営業利益は前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)が、948億円だったのに対し、当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)は、1483億円と増加しているので、当第3四半期連結累計期間の営業の調子はよかったようだ。最後に報告書をみると、環境エネルギー関連事業は、電力ケーブルや電動車向けのモーター用平角巻線の拡販により、売上高は増収。営業利益は、売上増加に加えて、銅価格変動の影響もあり増益。情報通信関連事業は、光デバイスや光ファイバ・ケーブルの需要が、データセンター事業者や通信事業者の投資抑制と在庫調整の影響により減少し売上高は減収となり営業損失は悪化。自動車関連事業は、半導体等の部品供給不足の緩和に伴う自動車生産の回復により、ワイヤーハーネスや自動車電装部品、防振ゴムの需要が増加し、売上高は増収。営業利益は、売上増加に加えて、生産性の改善もあり増益。エレクトロニクス関連事業は、電子ワイヤー、熱収縮チューブの民生用途の需要が減少したことに加え、FPC(フレキシブルプリント回路)の主要顧客向けの需要減少もあり、売上高は減収。営業利益は、売上減少に加えて、人件費の上昇もあり減益。産業素材関連事業他は、超硬工具の需要が中国や日本国内で減少したことにより、売上高は減収。営業利益は売上減少に加えて、人件費の上昇もあり減益。といったことが書かれている。


よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。