見出し画像

2020年9月9日J1リーグ第15節柏レイソル対ガンバ大阪のDAZN観戦の感想

9月5日のベガルタ仙台戦では、ガンバは早々と失点するもすぐに追いつき、前半のうちに逆転して、後半はずっと押されながらも追加点を取って突き放して勝ちました。

今年最多の4得点ということで、課題や修正点はありながらも良い状態で柏戦に臨むことが出来そうです。そういうこともあってかスタメンは前節と同じ。やはり、山本に期待ですね。また、控えに前節同様川崎が入りました。

小野と猿田の怪我が今週に入ってから発表されましたが、小野については出番が多い中での長期離脱は残念ですし、猿田については控えGKが今年は怪我が多いなあという思いです。J3の方はGKがなかなか起用が難しいですね。去年までの東口・林・谷・田尻の層の厚さが懐かしいです。

対する柏レイソルにはかつてガンバに所属していた呉屋がいます。ガンバ時代はなかなかストライカーとしての本領を発揮することが出来ませんでしたが、昨年の長崎でブレイクし、今年移籍した柏でもオルンガ不在の穴を埋めていることから彼の実力は十分に見ることが出来ます。そしてその呉屋とオルンガの2トップでガンバに挑んできます。そもそも今の柏の中心は江坂なので、そこを止めないといけません。

さて、ガンバボールでキックオフ。

2分でいきなりオルンガに決められて失点です。オフサイドを取れなかったからですが、今日に限らずあまりにも序盤の失点が多いですねえ・・・。

8分にはセンターラインで奪われたボールを呉屋とオルンガがフリーで持っていったシーンはヒヤッとしました。

中盤で時間をかけさせた時にはボールを比較的奪えますが、時間をかけずに縦パスを入れられると裏をあっさり取られます。ここは明らかに問題がありますが、前半中に修正出来ないと悲惨なことになりそう。

攻撃面はボールを高い位置で持ててもアタッキングサードから効果的につなぐことが出来ません。こういう展開だとアデミウソンよりもパトリックの方が良いかも・・・、と思っていたらPA内でクロスを受けたアデミウソンが13分にシュートまで行けました。

17分には長い距離を江坂がドリブルしてシュート。

前節後半の25分くらいまで、仙台に攻められ続けた時間帯をまた今も見ているような劣勢ですが、そうなるとやはり何かをイジらないと変わらないことになります。まさか2トップを変えるわけにはいかないでしょうが。

前半飲水タイムの直前に、左サイドのスペースに出たアデミウソンが受けてマイナスをクロスを入れましたが合わず。ようやく良い攻撃が出てきました。

最初の15分に比べると、20分台になってだいぶイーブンくらいの状況には持って来れました。

レイソルは分かりやすくある程度ボールを持てたら前線の呉屋オルンガに入れるというのが最優先になっています。

31分には井手口のドリブルから倉田のシュートが惜しくもバーに弾かれます。そのCKから井手口のシュートもキムスンギュが弾きました。

33分にはアデミウソンのシュート。流れは良くなってきました。この流れで前半のうちに同点ゴールを獲りたいところです。

と思っていたら40分にクロスを左右から入れられて江坂にヘディングシュートを決められました。

46分にはゴールと思いきやオフサイド。

個人技以外で得点出来そうな雰囲気が無いんですが、後半はどうするのでしょうかね。

前線の選手同士の即興が噛み合ったときにしかシュートまで行けていない気がします。

結局このまま前半終了。

山本が江坂に押さえ込まれていますが、J1でプレーし続けると言うことは毎試合、江坂クラスとマッチアップせざるを得ません。対策としては、いっそのこと山本に代えて遠藤を入れて、全く違う中盤の組み立てにしてみるのもアリかも知れません。

さて両チーム交代無しで後半開始。いきなりPA内で小野瀬が倒されますがPKは無し。

実況曰く4バック気味になったみたいです。

54分には山本から倉田にロングフィードが通るもキープできず。

56分にはオルンガがスルーパスを受けてシュート、しかしこれはDFの絞りもうまく出来ました。2点差ある柏はオルンガと呉屋がたまにシュートを打つだけでもガンバにとっては十分に脅威です。

さて、57分には早くも昌子と高尾、アデミウソンとパトリック、倉田と千真が代わります。4バックならまあこの方が良いんでしょうけれど、そもそも今の3バックが本当に最適解なのかどうかも考えてしまいます。

59分には右から崩して藤春の右足シュート・山本のシュートも弾かれました。

決定機は作れるようになってきました。前掛かりになっているから当たり前ですが、後最低2回はゴールを破る必要がありますがどうなるか。

と思っていたらまたもや江坂に頭で決められて3−0。後ろが手薄になるのはしようがないにしても、浦和戦の焼き直しのような試合展開ですね。

その後も攻めたり攻められたりですが決定機までは作れず、結局小野瀬と山本に代えて、遠藤と川﨑が入りました。これで5人全員交代となります。

82分には宇佐美のFKからパトリックに当てるもシュートは力なくキャッチされます。

84分にはがっつり崩されましたが戸島が呉屋に出さずにシュートを打ってくれて助かりました。あれは呉屋は怒っていい。

87分には呉屋が抜けてループシュートを打つもバーに当たってギリギリノーゴールでした。

結局このまま試合終了。

惨敗と言うよりは完敗と言った方が良いでしょうか。良いところを数えられるくらいしか出せず、スコア以上の差があった試合でした。一週間後にまた柏戦があったとしたらまた負けるのではないかと思えるくらいです。

良いところを出せずに負けて、対策を立てて勝つか引き分けて、一つ二つ勝ったところで対策を立てられて負けて、またやり方を変えて勝って・・・というのが続いています。残念ですが、勝つ試合はあっても、勝ち続けられるサッカーではないように思えてなりません。もしくは、下位には勝てるけど上位には負けるとも言えます。

独走する川崎には余程のことが無い限り追いつけないにしても、2位以下の可能性は後半戦次第ではいくらでも狙えます。しかし、そこに至る希望を抱けるかというと・・・。

やり方を変えるか人を変えるか監督を変えるかしかないのですが、降格がない今年はガンバに限らずJ1で監督交代するチームは無いでしょう。

個人的には、宇佐美がチャンスメイクするなら最前線にワンタッチゴーラーのようなフォワードを置かないと上手く生きないと思うのですが、そうなると今のFW陣だと唐山しかいないのですよね・・・。

もしくはフィニッシャーに宇佐美を持ってくるなら、かつての二川のようにラストパスをFWに出せる選手が必要ですが、小野が長期離脱、矢島も怪我となると、これまたいない・・・遠藤2列目起用とかしか思い浮かばないなあ・・・。

攻撃がダメだから守備が苦しくなる面もあるのでしょうけれど、そもそも失点が多すぎるのが一番の問題です。DF陣だけの問題でもないでしょうし、ここに一番修正が必要なところでしょう。

細かい戦術的な事はさっぱり分かりませんが、簡単な修正で治る問題ではなく、攻撃も守備も構造的なところに難点がありそうに思えます。

さて、次の試合は9月13日(日)、湘南ベルマーレ戦です。谷が途中からレギュラー奪取していますね。連敗は出来ませんし、ホームです。なんとか勝って後半戦に期待を持てるようにしたいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?