見出し画像

【行政書士チャレンジ】俺と保証と債権譲渡

 効率的に勉強するにはどうしたらいいかなあ…

画像1

今はあんまり考えることはありません。試験は解けてナンボ。数多くの問題をこなすことと、網羅的に知識を入れることだけを考えています。ので、今の勉強方法はこんな感じ。

ひとかたまりの分野のリアル講義を受ける(ピンポイント系)
並行して Web 講義を受ける(ローラー作戦系)
Web講義のひとかたまりが終わったら復習ドリル
それが終わったら過去問ピックアップ
そのうち答練の時期が来るので復習ドリル2~3週
答練を受けて悶絶してから復習する

 というのがワンクール。

 問題を解いて間違えたところは、講義録等々を読みながら「自分が先生になったつもりで」つまりは「自分自身に教えるように」ノートを作るということを愚直に繰り返してます。勉強「方法」ですらない。与えられたものをなんとか咀嚼して脳の中に詰め込む「作業」。リアル講義が一段落する(行政法・会社法・商法が終わる)まではこのスタイルでやっていくつもりです。

 ちょうど今は民法 II の Web 講義を聞いているフェーズ。これがまた…すごいんですよ、効果が。

画像2

 夢の中で自分の首を切ったりして覚醒はしてみるものの、なかなか厳しい戦いです。それでもすこしでも、用語や講義に触れている時間を増やすことが今は大事と割り切って、聞いては眠り、起きては巻き戻し…と食らいついている真っ最中。今日は債権譲渡の話を聞いた気がする。自分の借金がとつぜん違う人に譲渡されるというのが民法の世界では許されていると聞いておっかねえと思ったことだけは覚えております。てへ。

 リアル講義が終わったら、例の分厚い過去問

画像3

 をやり続けるというこれまた愚直オブ愚直なスタイルでやっていきます。初学者なんだし、格好つけてもしょうがないもの。

 無駄で非効率であったとしても、とりあえず、

知識に触れる時間を増やすこと
わからんでも問題を解こうとすること

 この2つを念頭において乗り切りたい所存。がんばる・・・ぞ・・・。

いいなと思ったら応援しよう!