見出し画像

42Tokyoで、中間試験のような「Exam」を受けてきました

昨日、42Tokyoの中間試験のような「Exam」を受けてきました。

そもそも42Tokyoではカリキュラムがないので、1回生、2回生というわけ方ではなく、おおきく分けて「ファースト・サークル」と「セカンド・サークル」のように分かれています。

入学した学生がまず取り組むのが「ファースト・サークル」で、「ファースト・サークル」をクリアすると「セカンド・サークル」に進むことができます。

「ファースト・サークル」は別名「コモン・コア」と呼ばれており、すべての学生がほぼ同じ課題にとりくみます。

(「ほぼ」といったのは、いくつかの課題は、2,3の選択肢のなかから一つを選ぶことができるからです。)

「ファースト・サークル」で学ぶプログラミング言語も、C言語とC++言語が中心となります。

「セカンド・サークル」では、それぞれの興味にしたがって、AIやデザインといったような専門分野に分かれていきます。

また、「セカンド・サークル」に入ると、他の国の42の学校にトランスファーすることも可能です。

「Exam」の話にもどると、「ファースト・サークル」のなかで定期的に「Exam」を受けなければならず、全部で5つほどあります。

「Exam」は必ず合格しなければならず、合格しなければ次の「Exam」に進むことができません。

ぼくが昨日うけた「Exam」は、4つ目のExamです。

いままでは毎週火曜日の16時からだったのですが、いつのまにか15時スタートに変更されていました。

ですので、いつもよりもすこし早くに家を出発。

持ち物の「入館証」は、校舎にはいるのに必須なので、持ち忘れていないか2度ほど確認しました。

校舎についたのが試験開始の13分ほど前。

試験官のようなスタッフの方がいたので、その人に、自分の席に案内してもらいました。

試験開始までは目をつぶって深呼吸。

あと、イスに座りながら足をのばしたり、首を回したりと体操をしました。

試験開始が近づくにつれて、「Exam」を受験する学生がどんどん集まってきました。

一緒に「Exam」を受けた学生はおよそ10名ほど。

そして、15時になり、「Exam」がスタートしました。

まずは「Exam」用のアカウントでログイン。

そのあと、examshellというプログラムを立ち上げます。

そしてここで問題が。

examshellを立ち上げるのに自分の42のパスワードが必要となるのですが、そのパスワードは、「Exam」を申し込んだときのパスワードでなければいけないとのこと。

「Exam」を申し込んだのは3週間ほどまえで、パスワードは先週、新しいものに変えたばかりでした。

何度か試しましたが、前のパスワードを覚えておらず、あきらめて試験官に相談。

自分のiPhoneにおそらく昔のパスワードが保存されているから、見てもいいかどうかを聞きました。

事情を分かってくれたようで、試験官にうながされて、席をはなれたところで、自分のiPhoneを確認。

席を離れなければいけないのは、カンニング防止のためだと思います。

無事に前のパスワードを見つけ、それを紙に書き、席に戻りました。

そして、以前のパスワードを入力。

しかし、残念なことにまたはじかれてしまいました。

結論からいうと、以前使っていたパスワードはいくつかあり、メモしたパスワードは、3週間前につかっていたものとは違ったパスワードでした。

パスワードの候補がいくつかあったので、最初からすべてをメモしておけばよかったと後悔しました。

ぼくの記憶が正しければ、Exam開始から10分以内にexamshellを起動させなければ、自動的に失格というルールだったと思います。

なので、すこし焦っており、パスワードをひとつだけしかメモしていませんでした。

もういちど試験官に事情を説明し、再度席をはなれて、iPhoneで確認することに。

そして別のパスワードを紙に書き出し、席にもどりました。

さっそくそのパスワードを入力すると、examshellを無事に起動することができました。

examshellを起動することで、自分が受けるExamの課題をダウンロードすることができます。

課題に取り組む前に、エディターであるvimの設定を、以下のように簡単にすませました。

set nu
set tabstop=2
set visualbell
syntax on
set virtualedit=onemore

そしてさっそく課題にとりくむことに。

ぼくが取り組んだのはC++の課題で、大きく分けて3つの小問で構成されており、時間がかなりかかるので、パスワードの件で時間をムダにしたことが痛かったです。

Examでは、課題が完成したら、システムのなかで課題を提出し、採点を要求します。

すると数分後には結果がかえってきて、すぐに合否を確認することができます。

1つめの課題は15:30には終了。

ですので、20分程度かかりました。

2つめの課題は苦戦し、最初の提出ではミスがあったので、はじかれてしまいましたが、2度目の提出でクリアしました。

「const」が必要なのに、記載されていない箇所があったので、そこを修正すると合格できました。

この時点で16:30分なので、1時間ほどかかりました。

3つめの課題は、最低でも1時間あれば大丈夫という計算をしていたので、のこり1時間半もあり、時間に余裕がありました。

そして3つめの課題は一発合格。

17:30にExamを終了することができました。

無事Examに合格できたので、すがすがしい気持ちで、校舎をあとにすることができました。

今回うけた「Exam」は4つ目だったので、残りはあと1つの「Exam」を残すだけになり感慨ぶかいです。

2021年の10月に42Tokyoに入学して、すでに1年8か月の年月がたちました。

時が過ぎるのはあっという間で、自分の成長をあまり感じていないので少し焦りはじめましたが、とにかく「楽しむ」スタンスを忘れずに、「ファースト・サークル」クリアを目指そうと思います。

サポートいただけたら梅酒を買います。飲むと筆が進みます。