見出し画像

転職後一年経ったのでワーママ転職エントリを書いてみる

初めまして。株式会社Housmartで人事総務を担当している池田と申します。
2歳の女の子の母親でもあり、時短正社員という形で勤務させていただいています。
この12月でハウスマートに転職してから1年経ったので、自己紹介兼ねてワーママ転職振り返りエントリを書いてみようと思います。

まず私の経歴をば。

1社目:ECモール運営会社にて広告コンサル
2社目:広告代理店にて営業
3社目:EC業者支援スタートアップにてコーポレート企画職
4社目:現職

転職活動は突然に・・・

3社目に入社したスタートアップで育休から復帰し、5ヶ月ほど経った頃でした。どうにかこうにか家事育児との両立にリズムを見出し始めていたのですが、何と経営状態が芳しくなく退職者を募る事態となったのです。スタートアップなのでもちろんそのようなリスクもあると頭では理解していたつもりでしたが、甘かったです。こうして思いがけず、私のワーママ転職劇が始まりました・・・。


step1 Value/want/needsをしぼる
まず自分が何ができるか(Value)、どんなことをしていきたいか(Want)、社会に求められているものは何か(Needs)を精査しました。

Value: スタートアップでゼロから仕組み化をしている経験
Want: 会社が空中分解してしまうという苦い経験を通し、組織づくりに携わっていきたい
Needs: 同じくらいの規模・フェーズのスタートアップにおいて、上記経験のある人材としてお役に立てることがあるのではないか

これらを踏まえ、「スタートアップでの組織づくり」をテーマに転職活動を開始しました。

step2 媒体との相性を探る
時短正社員が譲れない転職条件だったので、まずはどの媒体を主戦場にするか試行錯誤が必要でした。なぜなら大手の就活サイトに募集を出している企業は良くも悪くも基本的に大手企業が多く、そういった企業では時短制度は既存社員の方のみが利用できる制度で、入社時点から利用できる例はほとんどないとのことでした。自ずと柔軟な対応が可能なスタートアップに絞られたので、step1で分析したテーマにも沿っていました。
Wantedlyリアルミーキャリアは時短正社員前提であっても選考に進めることが多く、ワーママ にはありがたかったです。


step3 職務経歴書をブラッシュアップする
前職ではプロダクトマネジャー、労務、経理、法務、カスタマーサポートなど、よくいえば幅広く、悪くいえば何でも屋として様々な職務を経験していました。しかし職務内容に全て盛り込むのではなく、選考を受ける企業がどのような役割を求めているか、自分がこれからどんな役割を果たしていきたいかに合わせて濃淡をつけました。

こうした転職活動ののちにご縁をいただいて現職に巡り会えました。

転職してみてよかったこと

働くママ・パパが多い

まずびっくりしたのが子育てしている社員の割合が多いことです。全社員の約3割を占めており、40人規模のスタートアップとしてはかなり高い割合ではないかと思います。

スクリーンショット 2019-12-20 10.27.42

スクリーンショット 2019-12-24 17.35.24


(Slackで「手こずり」「ぐずられ」を検索するとめっちゃヒットします)

こんな感じで遅刻してしまう際はその分勤務終了時間を後ろ倒しし、月内の勤務時間が減らないようにするなど、柔軟に対応させてもらえるので助かります。
また、突発的なこどもの病気時にはリモートワークで対応させてもらえるのもありがたいです。(自分の体調不良時は無理してリモートせず休むべしという方針ですが)

事業やミッション・バリューへの共感度が高い
また社員へのミッション・バリューの浸透具合も感激しました。例えば誰かが髪を切ったら「Change the Wayだね!」とハウスマートバリューの1つを使って褒めるくらい・・・笑
事業についても、先日実施したアンケートで入社を決めた理由に「事業」をあげる社員が一番多く、共感度の高さが伺えます。

スクリーンショット 2019-12-20 10.57.33


自分自身、住を自由にしてもらった
実は私は入社時、住宅購入派ではなく賃貸派で、面接のときにも私は賃貸派ですと豪語したくらいでした。しかし入社後、メンバーの不動産の知識と業界を変えるという真摯な想いに考えが変わり、購入派に寝返りました(笑)それまでの私は「不動産=博打」「不動産業界=胡散臭い(失礼)」「住宅購入=難しくて考えることが大変」という思い込みで思考停止になっていただけなのだなと思い知りました。まさに自分の凝り固まった住に対する誤解を解いてもらったということで、ハウスマートミッション「住を自由に」が実現できた例だと思います。そして1年後の今、まさに当社プロダクトのカウルで気に入った物件が見つかり、購入を進めているところです。引っ越しが楽しみです!

転職してみて大変だったこと


不動産知識を身につけていくのには苦労・・・
不動産知識についてはかなり複雑かつ難解なことが多く、ゼロから身につけるのには苦労しました。しかし不動産が大好きでオタク気味に詳しい人たちがたくさんいるので(笑)、ランチの雑談レベルでも勉強させてもらえるのがありがたいです。有志による宅建免許勉強講座も開かれ、今年は4名合格者がでました!
私自身も有志を募り、民間資格である「マンションマエストロ検定」のテキストから独自に問題を作成して月1で社員みんなで解き、チーム対抗戦をするという取り組みもやってみたりしました。
ゼロから学ぶには工夫が必要ですがなんとかついていきたいと思います!

ワーママとしての課題
組織づくりについては転職後初めて本格的に取り組んだテーマなのですが、時間の制約があるために経験不足を量でカバーすることがなかなかできないので、日々格闘しています。これも引き続き取り組んでいきたいと思います!

最後に
思いがけず始まった転職活動でしたが、結果的には現職に出会えて現在やりがいをもって働けているので、満足しています。これからも会社ミッション「住を自由に」に貢献すべく、頑張っていきたいと思います!

ハウスマートについては こちら (ハウスマートHP)
ハウスマートに興味を持たれた方は、是非いっしょに働いてみませんか? こちらをクリック!(Wantedlyの採用ページ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?