見出し画像

転載後編(52)

 
歸元(きげん)第五十二と言う副題がついています。
 
周易、六十四卦に関する用語、地雷復、
兌為沢、地火明夷等が暗に隠されています。
 
ここに隠された意味を穿つのも道徳経の醍醐味です。
 
道を全うする為には、欲は最小限に、なぜなら
エネルギーは有限。その元は丹田と言う父母から授かったものだからです。
 
あらゆるものには始まりがあり、これを万物のの母としている。
 
母が分かれば、その子がどう繋がるのかが分かり、
 
(母)根本、土台をしっかりとすれば未来まで安心できる。
 
道を修める為には、出入り口(五感)の無駄遣いを最小限にし、門を閉じれば一生病に苛まれる事はないが、
 
五感の出入り口を開きっぱなしにすれば、救いようのない状況となる。
 
僅かな兆しに注意し、気づける事を明と呼び、
 
柔軟さを守る事ができるのを強と呼ぶ。
 
光を使って、その明を取り戻せば、
 
身体に起こる災いを防ぐ事ができる。
 
このような事ができれば、永遠に道を全うできる。
 
【直訳】
天下に始め有り、以って天下の母と為す。既に其の母を知り、復た其の子を知り、既に其の子こを知りて、復た其の母を守れば、身を没っするまで殆うからず。其の兌(たい)を塞ぎ、其の門を閉ずれば、終身(しゅうしん)勤かれず。其の兌(あな)を開き、其の事を済(な)せば、終身救われず。小(しょう)を見るを明(めい)と曰(い)い、柔を守るを強(きょう)と曰(い)う。其の光を用いて、其の明に復帰せば、身の殃(わざわい)を遺(のこ)すこと無し。是(これ)を習常(しゅうじょう)と謂う。
 
【原文】
天下有始、以爲天下母。既知其母、復知其子、既知其子、復守其母、没身不殆。塞其兌、閇其門、終身不勤。開其兌、濟其事、終身不救。見小曰明、守柔曰強。用其光、復歸其明、無遺身殃。是謂習常。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?