「あなたが初心者だろうが未経験者だろうが、したいことがあれば3年あればなんでもできる」の記事を見て

障害児童と関わったのが2018年11月でした、これは今まで障がい児童デイサービスの求人が教諭や保育士対象だったのが法令改正で福祉関係者も対象になったのが理由でした。

高額ネット講座を受講するための副収入が必要のなってしっくりくるアルバイトだけをする針で分割払いが完納の最後のアルバイトでした。

この30万円超えする講座を受けたいと思わなければなければアルバイトはしなかったし子どもと関わる事もなかったと思います。

求人は最低3ヶ月勤務が条件でしたので完納までの半年のつもりでしたが気づけば1年たっていました。職場のスタッフが良い人ばかりで人生初の子どもとの関わりも性に合ったのかも知れません。

自分の子供20歳過ぎまで仕事で全国回りをして関わる事がありませんでした。

障害児童との関わりが楽しく、5年務めた障がい者介護職から2020年1月に児童デイサービスに転職しました。

ここに至るまで偶然とは思えない出来事が続きました。

児童デイサービスの管理者になるために講習受講の条件が福祉関係者は5年間の職務経験が必要でした。2019年12月に退職したので入社から数えて5年で受講資格に該当します。

受講資格は経験年数と勤務先の推薦が必要になります。施設によって2年勤務とか期限を定めずに管理者としての適正が確認出来時点での推薦になると聞きました。

2年縛りの施設は勤務経験だけですが、期限を定めない施設は管理者として現場職員との対応や指示、保護者との対応や勤務形態など上司の判断が基準らしいです。

前者はアットホームな高齢の経営者で年功序列の考えで後者は実力主義の若手の経営者でスキルさえあれば数ヶ月で認められ管理者講習の受講推薦も受けられる月収も上がります。反面能力無しと判断されればどんな待遇かは不明ですが施設に居づらくなりそうです。

2020年1月に前者の会社に入社して2年間が長く感じて後者の会社に転職を考えました。そこで求められている人材は1人だけ特化したスペシャリストではなくメンバーと調和してやっている人でした。

全体と上手くやって特化した才能を見せる何となくみんなで一緒にゴールインするマラソンに感じました。結果的に転職は取りやめましたがどちらが良かったかは不明でした。

最後までお読みいただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」&「フォロー」もよろしくお願いします。